今日は昼過ぎからの雨で冷え込んでますな~
まあ、先週、先々週に洗車しなくて良かったとしておきましょうかね(笑
でも、年明けは綺麗なアオちゃん(BALIUS2)で走りに行きたい所ですわな~
さて、またまたで恐縮ですが、お仕事のお話・・・
先週のパソコン修理記事で書いた通り、もう一台修理待ちがございました~
これはマザーボード系の障害で、部品待ち。
オークションで落としたマザボが届いたので修理開始!
あっ、前回のもそうだけど、メーカーサメ[ト終わってるから、自分でやるしか無いんよ。
しかもリース品なのにメンテ契約結んでないんだよね<ケチ会社!
ちゃんと保証があるパソコンはちゃんとメーカーに修理出してね~
修理のお題はHP d530SF
っても、一旦バラして、つなぎ替えるだけなんすけどね(笑

パソコンに詳しくない方用に、赤矢印の緑色の板がマザーボードね
これに各種ドライブやら、CPUやら、メモリー(RAM)やらがつながってて、パソコンって動いてるのね~
だから、こいつに障害あると、パソコンとしては基礎的な部分がダメって事ね
今回の障害は、たぶんメモリースロット関係か映像出力関係っぽい感じ。
起動はするけど、しばらくすると落ちるんすな
まあ、何処がエラーか調べるのもアホらしいくらい古い機材なんで、ボードごと交換っす。
ちなみにマザーボードには電解コンデンサが沢山刺さってる。これがパンクして動かなくなるって事もままあるんで、コンデンサ交換で修理してる方もいますね
僕は面棟Lいんでやらないけどね(笑
っと言うことで新し(くもない)いマザーボード到着。

これはASUS製のP4SDってマザーボード。
ASUS製なら代替パーツありそうなんだけど、残念ながらHPのOEMなんで代替品は無し。
HPのd330/530sfとかdx2000stとかに乗ってるマザボなんで、その辺りのマシンの中古を探すんすわ、
オークションとかで落とすしかないんで、超面棟Lい・・・
手数料は領収書無いから経費で落ちないし・・・
まあ、同じボードを入れ替えるだけなんで、特にテクニックは必要無いっすな。マイナスドライバ1本で作業可能。
置き換えたら、つながってるケーブル類を間違えずに繋ぐだけ。
僕は間違えて組み直すのが面唐ネんで、ケーブルにナンバーシールを貼って、新しい方のボードのジャックに同じ番号を付けておきます。
ちなみにこのd530sf/P4SDの場合、ドライブ系のケーブル以外では11本の線がつながってる。
繋いだらジャック側のシールを剥がして並べておく。1番から11番まで並べば完了って寸法っすな~
まあ、コネクタ形状が全部違うからつなぎ間違えは無いですけどね。つなぎ忘れは有ると思うけど。
全部つながったらモニター、キーボード、マウスを繋いで起動テスト。
バッチリ治りましたので、システム再構築開始~
ここからがまた長いのよね・・・
古いPCなんでインスト速度遅いし・・・
丸一日かけて修理完了!
治ったよって連絡したらね「代替で使ってたヤツも壊れた」・・・
居るんですよ、やたらとパソコン壊れる人って。
たぶん、相性悪いんでしょうな・・・使い方悪いんかな?
家電のハズレ引く人とかと一緒だね~
まあ、先週、先々週に洗車しなくて良かったとしておきましょうかね(笑
でも、年明けは綺麗なアオちゃん(BALIUS2)で走りに行きたい所ですわな~
さて、またまたで恐縮ですが、お仕事のお話・・・
先週のパソコン修理記事で書いた通り、もう一台修理待ちがございました~
これはマザーボード系の障害で、部品待ち。
オークションで落としたマザボが届いたので修理開始!
あっ、前回のもそうだけど、メーカーサメ[ト終わってるから、自分でやるしか無いんよ。
しかもリース品なのにメンテ契約結んでないんだよね<ケチ会社!
ちゃんと保証があるパソコンはちゃんとメーカーに修理出してね~
修理のお題はHP d530SF
っても、一旦バラして、つなぎ替えるだけなんすけどね(笑

パソコンに詳しくない方用に、赤矢印の緑色の板がマザーボードね
これに各種ドライブやら、CPUやら、メモリー(RAM)やらがつながってて、パソコンって動いてるのね~
だから、こいつに障害あると、パソコンとしては基礎的な部分がダメって事ね
今回の障害は、たぶんメモリースロット関係か映像出力関係っぽい感じ。
起動はするけど、しばらくすると落ちるんすな
まあ、何処がエラーか調べるのもアホらしいくらい古い機材なんで、ボードごと交換っす。
ちなみにマザーボードには電解コンデンサが沢山刺さってる。これがパンクして動かなくなるって事もままあるんで、コンデンサ交換で修理してる方もいますね
僕は面棟Lいんでやらないけどね(笑
っと言うことで新し(くもない)いマザーボード到着。

これはASUS製のP4SDってマザーボード。
ASUS製なら代替パーツありそうなんだけど、残念ながらHPのOEMなんで代替品は無し。
HPのd330/530sfとかdx2000stとかに乗ってるマザボなんで、その辺りのマシンの中古を探すんすわ、
オークションとかで落とすしかないんで、超面棟Lい・・・
手数料は領収書無いから経費で落ちないし・・・
まあ、同じボードを入れ替えるだけなんで、特にテクニックは必要無いっすな。マイナスドライバ1本で作業可能。
置き換えたら、つながってるケーブル類を間違えずに繋ぐだけ。
僕は間違えて組み直すのが面唐ネんで、ケーブルにナンバーシールを貼って、新しい方のボードのジャックに同じ番号を付けておきます。
ちなみにこのd530sf/P4SDの場合、ドライブ系のケーブル以外では11本の線がつながってる。
繋いだらジャック側のシールを剥がして並べておく。1番から11番まで並べば完了って寸法っすな~
まあ、コネクタ形状が全部違うからつなぎ間違えは無いですけどね。つなぎ忘れは有ると思うけど。
全部つながったらモニター、キーボード、マウスを繋いで起動テスト。
バッチリ治りましたので、システム再構築開始~
ここからがまた長いのよね・・・
古いPCなんでインスト速度遅いし・・・
丸一日かけて修理完了!
治ったよって連絡したらね「代替で使ってたヤツも壊れた」・・・
居るんですよ、やたらとパソコン壊れる人って。
たぶん、相性悪いんでしょうな・・・使い方悪いんかな?
家電のハズレ引く人とかと一緒だね~