goo blog サービス終了のお知らせ 

リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

うわっうわっ!

2013-01-02 00:12:00 | 携帯電話グッズ
元旦にスマホ画面みたら~

メイドのメイちゃん晴れ着~振り袖っす~

超カワユス!

なんかこういう細かいネタ大好きなのよね(笑

イベントごとにコスプレしてくれるのかな?
なんか楽しみっす。

かっ かわいい・・

2012-12-23 12:46:00 | 携帯電話グッズ
今朝スマホの画面立ち上げたら~
なにやら雰囲気が違ってる・・・


コンシェルジュのキャラ「メイドのメイちゃん」がサンタさんのコスプレ!

なんか可愛い・・・(*^。^*)

昔し、MacOSも誕生日とか、お正月とか起動画面に遊び心あったけど~

こういうの嫌いじゃないのよね~(笑

とりあえず揃えました

2012-12-19 20:12:00 | 携帯電話グッズ
ガラケーからスマホに代えたって事は、色々と周辺モノも買い換えないといけないってことなのね~(;^_^A

ケータイをャPットに入れるのが好きじゃないので、メ[チも全部変えなきゃ行けないし~
裸のままのスマホは無防備っすからな~

とりあえず買ってみました↓

液晶保護フィルムと保護ケース、メ[チっす。

保護フィルムはray-outさんの光沢。
指紋が目立ちにくくて貼るとき気泡が出にくいってんで選んでみました。2枚入りだしね。
貼ってみたけど、広い画面の割にはキレイに貼れました。

保護ケースはBUFFALOさんのハードケース
純正充電クレードルにセットできるってんで選んでみました。
取り付けて充電してみましたけど、問題ナシっすね~
お気に入りのダークブルーなんで、それを生かせる様にクリアタイプっす。

でもって一番悩んだのがメ[チ。
SH-02E君たらデカイのよね~
クツワさんのDr.ionスマートフォンケース縦型にしてみました。
設定ではもう少し小さいスマホ用みたいなんですけど、ソフト素材なんで、なんとか入りますね~
カラビナが付いてたんですけど、ベルトに通せるようにVanNuysのケータイケースに付いてたストラップを付けてみました(裏にベルトループも付いてるけど使い辛そうなんで

今までもケータイを持ち運びしやすいように色々とグッズを揃えてたんで、今後もまだまだ揃えないといけなさそうっす・・・

とうとうデビュー!

2012-12-15 18:55:00 | 携帯電話グッズ
PC関連の仕事をしている身としては非常にオハズカシイお話なのですが~
とうとうスマートフォン・デビューしてしまいました<超オソ!

いや~なんかガラケーでも普段使いには不都合ないかな~って思ってたんですけどね
世の中の時流には逆らえません・・・
既にdocomoさんもハイスペック・ガラケー作るつもり無くなってるみたいだしね(泣

でも、なんかスペックとか見てたらイマイチなのばっかりだったのよdocomoさんのスマホ
韓流マシンはイマイチ使いたくないし(笑

でもって出ました! 超ハイスペックマシンが!

「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」
全部入りのクワッド・コアCPU、低電力IGZO4.9インチディスプレイ
こういうの好きなのよね~(笑
ちょっとデカ過ぎる感じもなきにしもあらずっすけどね

品薄だったんだけど、予約入れて1週間待ちで手に入れました。
結構なお値段だったんでちょっとビビってます・・・
今、docomo Wi-fi永久無料キャンペーン中みたいなんでラッキー!
(会社の隣がdocomoショップなの(笑

とりあえず自宅と会社の無線LANにつないで使用開始しております
これならXi-LTEのパケット使用量も相当減りそうだし良いかもっす。

スマホといえばバッテリーが保たないってイメージっすけど、この方は結構保ちます。
Wi-Fi ONで一日使って半分くらい残ってる感じ。
ハードユーザーの方は二日はムリでしょうけど一日ならOKって感じかな~

初スマホなんで文字入力とか慣れませんけど、頑張って色々使いこなして行きたい所っすね(;^_^A
(やっぱメール打つのは片手じゃムリなのね~

むむむ!

2011-09-13 20:12:00 | 携帯電話グッズ
徒歩通勤ゆえ電車に乗ることも少なくなったし、
お買い物も自転車で行くことが多いので、たまに電車に乗るときは
↓「モバイルSuica」君を利用しておりました

ケータイだけ持ってればチケットレスでJR・地下鉄に乗れるんで小銭もいらないし便利だな~ってね

でもって、ここ1年くらい使って無かったんですよ~
で、久々に地下鉄乗ったら、改札で赤ランプ・・・・

ええっ・・・年会費も更新したし、まだ残高4千円以上残ってるのに・・・・
ICチップ壊れた?
泣く泣く切符買って乗りましたよ・・・

故障だったら機種変まで使えないのかな~って困ってたんですけど、ググったらヒット!

モバイルSuicaさんたら半年くらい使ってないとロックされちゃうのね~知らなかった!
規定に書いてあるらしいんだけど、読んでなかった・・・

ロック解除するにはJR東日本の改札に持って行って解除してもらうか、チャージすれば良いみたい。
とりあえず1000円チャージしてみました。

しばらくJRも地下鉄も乗る機会ないんですけど、今度テストしに行ってみようっと。

も~大変

2009-11-01 13:22:00 | 携帯電話グッズ
以前、携帯電話を「docomo P-02A」に変更した件は書きましたけど~
この機種って意外とでかいのよね~

それまで使ってたケータイケースがことごとく使えなくなったんですよ~

僕の場合、普段使うベルト用の物とメッセンジャーバッグのストラップに付ける物とかでケッコウな個数を所有しておりますが~

こいつらことごとく使い物になりません~(1cmくらい足りない
次に機種変更したときに使えるので捨てはしないですけどね~

って色々探した所、ベストマッチな物発見!

「VANNUYS VA-181」ってケータイケースです~
これならしっかりP-02A君を収納できるし~
裏側に縦ストラップに取り付けられる様なバンドも付いてます~
これでも若干きつ目ですらキャンバス地のタイプなら多少伸びるからちょうど良いかもです~
やっと落ち着きました~(笑

便利かも~

2009-02-06 12:08:42 | 携帯電話グッズ
最近映像ファイルのエンコードについて色々勉強している内に
会社のオジサンから、携帯電話にて動画ファイルを観たいなどと依頼(命令?)がありました~
もちろん仕事では無く、個人的にですけど~

ケータイの機種を教えてもらい(Softbsnk913SH)、対応する動画フォーマットを調べた所、
「3GP」
このフォーマットってなに? からスタート・・・・長くなりそうな予感
色々ネットを漂流した結果「携帯動画変換君」へとたどり着きました~


http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?MobileHackerz

このソフトさんフリーでしかも簡単操作!
携帯電話とかmobile機器に特化したすごく使いやすい物です。

前述のエンコーダーを使ってMPEG-4ファイルを作った後、こいつを使って3GPファイルに再エンコード
もちろん小さな画面の携帯電話ですから画質なんか気にしません~

どんな設定がよいかな~と思ってたら、専用の設定ファイルまでこのサイトにありました。
(機種によってはありません)

色々考えるの面唐ネので、その設定ファイルもダウンロード、
速攻変換開始です~

エンコードですからそこそこ時間はかかりますが(僕のPCはPEN4-660のまま~)、特に問題も起きず完了!

SDカードにファイルを収容して翌日会社でTEST

なんの問題もなく再生OK!

とうとう待望の~

2009-01-29 12:30:39 | 携帯電話グッズ
ほぼ2年ぶりにやってしまいました~

携帯電話機種変更でございます~
っても現行のdocomoのシステムでは機種変というより新機種購入って感じですね~

今回の機種は↓

パナソニックさんの「P-02A」のグリーンでございます~

スライド式は一度使ってみたかったんで、超高機能のこのモデルにしてみました

ところがこのケータイくん結構大きくて重いのですね~
でかいP904iと比べても更にでかい!
スライドオープンした時はコンパクトなんですけどね~
スイッチ類の配置が良いのでメールはスライド式の中では打ちやすいのでは
このスタイルは昔「D」でありましたけど、結構人気機種だったように記憶してます。

たぶんワンセグもお財布ケータイもあんまり使わないので、こんな高機能は必要ないような気もしますが~

高機能よりもっと軽くて薄いの作ってくれないかな~昔のパナソニックさんはこの方向性でしたよね

う~む どうでしょ?

2009-01-27 12:21:35 | 携帯電話グッズ
以前より記載しています通り、私しDoCoMoの携帯電話を長年愛用しております。
まあ、こだわりを持っているわけではないのですが~
通話可能範囲の広さと「惰性」で使い続けているわけです。

DoCoMoのFOMAシリーズには一つ不満な点があるのです。とても重要なャCントで
それは・・・・・ 建物内での電波の弱さ!
これって致命的ですよね~  そこで!

こんなの買ってみました~
FOMA専用の外付けアンテナ「BURABURA BR-200」芝山電子さん取り扱いです。

使い方は簡単その物、電源ジャックに差し込むだけ、電池も不要です。

今の勤め先の休憩所は建物の中心にあり、FOMAはほとんどつながりません。
休憩中に着信があっても分からないのでふ・・・・

DoCoMo純正の室内アンテナを購入しようかとも思いましたが、大がかりになりそうだったんでメ[タブルタイプのこれを選んだ訳です。

とりあえずはテストで数日使っています。

完全に圏外になるところでは全然改善されませんが、1本がギリギリで立っているような場所では多少改善され、断続的な切断は減った様です。
これでもだいぶ助かりますね~

ネットのレビューではバッテリーの減りが早くなるとの書き込みもありましたが、今のところは気にならない程度ですね~

こうなると窓に貼り付けるタイプの外付けアンテナも試してみたいところです。

またやってしまった・・・

2008-06-26 22:56:26 | 携帯電話グッズ
ホント、何を言われてもしょうがありません。
性懲りもなくまたやってしまいました・・・・・・
まあお気づきの方も多いとは思いますが↓買っちゃいました

またまたBluetoothヘッドセットっす。しかもdocomoさんの純正品「P02」君っす。
P906が発売されたみたいで、サイトを見てたらBluetooth対応だったもんで、取りあえずオプション品を確認したところ、新型が出てるじゃないですか~!
前回のP01はスペックが今ひとつですぐにお蔵入りでしたが、今回はかなり良いっす。
一番使いづらかったあのヘンテコクリップと、充電にfoma用の充電器がもう一つ必要だった部分が改善されてます。
しかも本体はかなりの薄型、クリップの保持力不足は、ハンガー用滑り止めシールで対応すれば、かなり使い勝手が良さそうです。
惜しむらくは、やっぱりsonyさんみたいに置くだけで充電できた方が楽かな~って所と、使用中にLEDが点滅しないんで、機能してるか停止しているか一目では分からないって所かな~
まあしばらくは使い続けてみようかな~って考えてます。
ホントいくつ目なんでしょうね~ ええ馬鹿野郎です。