しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

生姜の植え付け

2016-04-20 07:20:41 | Weblog

'16/4/19(火)   
晴れ 南よりの風

携帯電話は大根のトンネル内に落ちていた。
昼に帰り際、換気をした時に、かばんから落ちたようだ。

先日の暴風ではがれたトマトとカボチャのマルチを張りなおす。

三洲生姜の植え付け。

ベットを作り、2条で植え付け、種生姜の端に短い篠竹を目印で刺しておく。
その上から尖った篠竹が突き出るように、マルチを展張していく。

芽が出始めたら篠竹の目印あたり、種生姜の上の部分のマルチを切り開く。

バジル、青じそ、オゼイユを蒔きなおす。
前回植え残った胡瓜を大きなポットに移植して、今育苗中の苗が不足の時に使用できるようにする。

修理から戻ったモアで、さつま芋や茄子2回目予定地の草などを粉砕。

ハマスゲ除去。

草の中に収穫できないほど小さかったスイスチャードが大きくなっていた。
一瞬粉砕するか迷ったが、自宅で少し食べられるだけ葉を摘んで
草を一緒に砕く。



塩炒めにして食べる。
ほうれん草に近い味わい。
うっかりしてかなり火を通しすぎてしまったが
茎の色は意外と残る。

昨日施肥したところを耕運。
平和幼稚園の苗植え付け予定地に施肥して耕運。

伐採したキウイの木の枝が通路を邪魔しているので
まだ生乾きだが、竹と一緒に燃やす。












種生姜の準備

2016-04-19 07:07:54 | Weblog
'16/4/18(月)   
晴れのち曇り午後小雨 南よりの風

昨日の風でレタスの葉がマルチの下に入り込んでしまっている。
植え穴の外にだして、土を寄せる。

定植とまではいかないが、かなり時間がかかってしまった。

肥料散布の続き。

ハンマーナイフがいつのまにか修理を終えて納品されていた。

午後は種生姜の準備。

農機具店に連絡しようとしたが、
携帯電話が見つからない。
自宅か畑周辺で紛失してしまったようだ。

美香の携帯でかけてみるが、着信音がどこからも聞こえない。
随分前にもこういうことがあったらしい。
私は記憶がなくなっているが、、、。

明日探して見つからなければ
機種変更するしかないだろう。



暴風対策、北海道から有機アスパラガス

2016-04-18 07:14:58 | Weblog
'16/4/17(日)   
晴れ 南から西の暴風

お昼過ぎから徐々に風が強くなり
2時以降から夕暮れまで暴風となる。
千葉市の観測地点では風速36メートルを記録したようだ。

午前中は冬瓜、葉物予定地に施肥。
風が強く飛び散ってしまうので
鶏糞と堆肥だけ撒布して
他の肥料は明日にする。

昼前からトマトのマルチが
ばたつき始める。
気温が上がると、マルチが伸びて
風を受けてしまう。
スコップで土を載せたり
裾を桑で土かぶせする。

午後畑に出ると、
トマトのマルチは一部はがれて
風になびく。
破れていないようなので。
はがれた部分をまとめる。

その後は20本以上あるマルチ、不織布、ポリトンネルのはがれ修復に走り回る。



日暮れ前ようやく風は落ち着く兆候になったので帰宅。

終日風対策で終える。

北海道の兄から
出荷が始まった
有機アスパラガスが届く。



500円玉の太さのものもある。

採れはじめの去年より
味が格段に良くなっているように感じる。
有機栽培を続けた結果なのではないかと思う。







つる無しインゲン播種、絹さやなど支柱補強

2016-04-17 07:49:01 | Weblog
'16/4/15(金)   
曇り時々晴れ 南よりの風

インゲンの播種。
2畝マルチ張り、
ツルなしインゲンを1畝蒔く。
株間は30センチで2条、2粒蒔き。

今の品種より一昨年まで作っていた物の方が好みだ。
作りやすさは今蒔いている方だが、
秋は今までの品種に戻そうと思う。


鳩カラスよけの不織布べた掛け。

昨日蒔いた葉物に防虫ネットトンネル。

強風対策。

ニンニクのマイカー線を2重にする。
ポリや不織布のトンネルにパッカー増発。

人参のトンネルは撤去。

絹さや、スナップ、グリーンピースの支柱補強。
絹さやは倒れたツルを紐で誘引。



ハマスゲ除去、人参除草。

すぐに定植できない
ボリジとセージを鉢に上げる。



菜の花を刈る。

里芋貯蔵穴を埋める。

チコリ予定のマルチを張る。

作業小屋の軒下を
あまり人を恐れず、歩き回る鳥。
少し緑が入ったスズメの大きさくらい。



ヒンズイ?






ワイルドルッコラなど播種、トマトのマルチ

2016-04-16 07:33:57 | Weblog
'16/4/15(金)   
晴れ 北よりの強い風

北風だがさほどの冷たさは無い。

葉物播種。
前回の日野菜かぶとと壬生菜は蒔き直し。
小松菜、ビタミン菜、菜心、パクチョイ、蕪、ワイルドルッコラなど
ワイルドルッコラは種が小さいので手で蒔く。

風が強いので防虫ネットは明日に持ち越し。

セルフィーユを定植。

午後はトマトのマルチを張る。
今年は手間を最小限にとどめたい。
晩霜の恐れがほとんど無いと判断したら
定植後のポリトンネルは省略して
すぐ雨避けをつくる。

レタスのマルチが雨で沈み、マルチと土の隙間にレタスの葉が隠れてしまっている。
外に出して土で上穴を塞ぐ。

インゲンは種の準備で耕運する。














ミニ冬瓜播種、ズッキーニ蒔き直し

2016-04-14 08:13:26 | Weblog
'16/4/13(水)   
曇り 北よりの風

醗酵鶏糞を取りに行く。
今回Sさんも同行。
真新しい軽トラックを借りてきた。
春はこれで最後の運搬。

美香は、ミニ冬瓜、コールラビ、
ズッキーニは凍害の分を蒔き直し。
ブルーベリー畑の草刈を電動刈払機で。

昼に帰宅。

午後鶏糞を土嚢袋に詰める。


落花生予定地などに施肥と耕運。

葉物がべた掛けの不織布にふれている部分が凍結して
白く変色している。

雨がぽつぽつ降り出す。






晩霜被害、かぼちゃ定植、胡瓜蒔きなおし

2016-04-13 07:22:48 | Weblog
'16/4/12(火)   
晴れ 北から南よりの風

未明4時に畑に行く。

小屋軒下の気温は1度台。
これからもう少し下がるとなると
0度近くなると思った。
後で見るとその通りだった。



じゃが芋にかけた、霜よけの不織布は風でずれているところが多い。
しっかり留めるべきであったが、時間的に無理だった。

暗い中直して歩く。

予想より2~3度低い気温まで下がった。
この2度くらいの差が
不織布やポリで防寒できる境目の温度だ。

7時頃に畑に出てみると
じゃが芋は半分近く葉が黒く凍みていた。
復活に時間がかかりそうだ。



胡瓜は不織布トンネルの中、ほとんどくたっと茹で上がったようになっていた。



これはほとんどこの先の見込みが無い。

ズッキーにも一部復活しそうに無いものが出ているようだ。

じゃが芋の不織布を片付けて、
速攻胡瓜の種まきし直し。
2回目予定の胡瓜の品種を使う。
昨日はやるだけのことはやったので
前に進むしかないのだ。

春は初夏と冬と強風が交互に来るので
なんとかして乗り越えなくてはならない。


午後はカボチャの定植。
後から蒔いた会津カボチャの場所を残して植える。



不織布でトンネル。

レタスのトンネルを片付ける。

2回目ズッキーニと落花生予定地の草刈。

各所耕運。







里芋植え付け、防霜対策

2016-04-12 08:00:18 | Weblog

'16/4/11(月)   
小雨のち曇り 北よりの風

昨日とは一転、3月初め頃の気温。
風は冷たく、しかも小雨まじり。
里芋予定地をトラクターうなっていてが
途中でやめようか思った。

明日朝は霜降の可能性がある。

レタスと植えたばかりのディルなどのハーブに
不織布のトンネルで防寒しておく。

雨雲が薄くなり始めると気温が少し上がる。

里芋の植え付け。



唐の芋は1畝減らす。

霜が降りるとまず無防備なじゃが芋が被害を受ける。
過去に何回も痛いおもいをしてきたので
霜対策をする。

ボロの不織布を畝に敷き詰める。
イモ類の保存用に使えなくなった不織布を大量に取ってある。
それを芋の畝にそって敷いていく。
所々篠竹を風でとばされないようにはざむように立てる。

作業中は風が弱かったが、帰宅する時ざーっと風が強くなる。
遠目から布が動いているのが見えた。
いったん帰宅してからまた直しに暗い畑の中を歩く。

霜降するかは微妙な感じ。
風があり、雲が少し出ている、日中は19度くらいまで気温があがり
今も12度くらいある。
寒気が千葉市まで南下してきていない。

が、風がやんで、快晴になると降りるかも。
できるだけのことはしたので
あとは朝を待つだけ。






ブルーベリー開花始まる

2016-04-11 07:23:47 | Weblog

'16/4/10(日)   
晴れ 南よりの風

20度を超えて暖かい。
というより暑く感じる。

ブルーベリーの開花始まる。
スパータンがやはり早い。



1何本かある幼木のシエラのうちの1本も開いてきた。



遅れていたオクラ、牛蒡、白瓜予定地に施肥と耕運。

午後はカボチャ予定地にマルチ張り。

大豆予定地の一部を耕運。

家猫クマが初めて桜の花見を自宅で、、。





サンマルツァーノ鉢上げ、バジル播種

2016-04-10 06:49:10 | Weblog

'16/4/9(土)   
晴れ時々曇り 南よりの風

さつま芋の伏せ込み。
今年は紅東のみ苗を作る。
紅はるかは作付け未定。

温床のトンネルの一部を利用。
電熱マットの無い奥の部分の土に
直接芋を差し込む。
土には培養土を少々混ぜ込む。

バジル、ホーリーバジル、青しそ播種。

発芽不良で本数足りなかったカボチャの鉢上げ。
会津カボチャ。

サンマルツァーノ、大玉トマトの鉢上げ。
マイクロトマトはまだ小さい。

Oさんに竹の子頂く。

体調がいまいち、、、。