しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

畑の猫

2010-11-20 07:49:00 | Weblog
'10/11/18(木)
雨のち曇りのち晴れ 風弱い 温度湿度未計測  

 今日も雨の収穫。雨具が新しいので服が濡れる心配なく作業は進む。天気は徐々に回復してくる。更科からもどり、こちらの畑は人参から採る。通路の脇のポリが放置してあるところに決まって同じ場所で寝ている猫がいる。他にも黒いのやらグレーのやらアメリカンショートのような猫など沢山いる。この猫は隣のお宅の飼い猫かは不明。野良猫は私の姿を見ると逃げ出すが、この猫は逃げない。毛の色が枯れた草と保護色状態で存在に気付かないときもある。猫は圃場やトンネル内を掘って荒らすことがあるが、ネズミが少なくなるのでほどほどに小屋や畑を徘徊してくれるとたすかる。
 配達まで薪割り、研修Tさんはハウスの草取り。
 配達の帰り脱穀機の木枠につける移動用車輪を買いにホームセンターに行く。

真冬並みの寒さ

2010-11-20 06:48:12 | Weblog
'10/11/17(水)
雨 北よりの風 温度湿度未計測

 真冬並みの寒さの一日。日中は7~8℃だった。発送があるので冷たい雨の中収穫をする。きのう放射冷却対策でベタ掛けをしたが、雨であまり意味がなくなってしまった。
 野菜を採っている手先がかじかむ。
 今日も焼き芋を釜戸の火で焼く。安納芋の小さいのをためしに鍋に入れた。焼きあがると中はあざやかなオレンジ色。これからまだ甘くなるぞというような片鱗をのぞかせる。焼き芋にすると他の芋とは格段の違いを見せる。
 調整が終ると、「時計作りのための木を丸太から切り出し磨く。研修Tさんはハウスの草取りと落花生の選別。
 

大豆脱穀機まめっこ納品

2010-11-19 07:51:04 | Weblog
'10/11/16(火)
曇りのち晴れ 風弱い 温度湿度未計測  

 配達の収穫。畑でしばしこの先の野菜の収穫配分のことを考えてうろうろと歩く。思うように葉物の生育がつながらない。
 寒いので軒下で釜戸に薪を入れて燃やし暖を取る。
 午後調整中に注文してあった大豆用の脱穀機まめっこが届く。巨大な4トントラックは畑の入り口から中に入れず、道路から下さなくてはならない。他に選択肢はなく、途中で車が来たら待ってもらうしかない。がらんとした巨大な荷台の箱の中にポツンと置いてある脱穀機。荷物の昇降機がないのでそこから運転手とふたりで下さなくてはならない。荷台から地面まで1メートル位ある。重さは70キロを超える。不安定な足場で2人では無理。軽トラックを横付けしてその荷台に下すことにした。下したところで通行する車が来て、運転手は慌ててドアを閉めて立ち去る。
 運ぶ先に大人が4人いたり、フォークリフトがあるとは限らない。もう少し車種を考えて運送してもらいたいと思う。軽トラックからはとりあえず板を使ってずりおろし、軒下に置いておく。
 調整後は研修Tさんはハウスの草取り。
 夕方は晴れてぐっと冷え込んできた。レタスや葉物の一部に不織布をかけておく。

自家用椎茸出はじめる

2010-11-17 18:21:48 | Weblog
'10/11/15(月)
曇り夕方から雨 東よりの風 温度湿度未計測  
  
 すっきり一日晴れる日が2週間位続いてほしいが、天気は下り坂。今秋は自家用の椎茸を頂くことが今だなかった。いつもなら丼のふたの様な大きさの椎茸が出てきている頃。巨大な椎茸ステーキを食べたくて、原木に何本か菌を打ち並べている。やっと待望の椎茸が顔を出す。水をかけて水分を保ちながら巨大化するのを待つ。
 作業は発送の収穫調整から始める。数が多目なので気合を入れて準備。
 発送準備がととのってから玉ねぎ定植予定地に軽く施肥をしておく。今にも振り出しそうな雲行きなので急ぐ。
 研修Tさんに量を指示して散布してもらい、トラクターでロータリー耕する。
 うなう途中でぱらぱら雨が降ってくる。間に合った。ここ数年直播き栽培だったが、今年は玉ねぎを有穴マルチ使用して定植することに変更してみる。

ハウスに3種混合の小松菜

2010-11-16 06:30:44 | Weblog
'10/11/14(日)
曇り 風弱い 温度湿度未計測   

 取り置きの野菜を収穫してから昨日のトンネルポリ張りの続きをする。無風なのでポリはおとなしく枠の上に横たわったままだ。杭を打ちマイカー線を張る。
 絹さややグリーンピースが土から芽が出てきた。
 キャンドルナイトのスタッフが今週も竹きりに来る。
 インゲンが植えてあるハウスをレーキでならして、小松菜、ルッコラ、水菜を播種機で播く。葉物の種まき年内はこれで終りと考えている。小松菜は種が色々な品種の残りを混ぜて播く。3種混合の小松菜となるが、収穫時ぱっと見た感じはわからないだろう。
 午後は明日のさつま芋と牛蒡を掘る。竹きりを終えたYさんとAさんが牛蒡を手伝ってくれる。
 疲労感が強くあり早めの帰宅をする。

冬の足音、播種した葉物にトンネル

2010-11-15 07:42:36 | Weblog
'10/11/13(土)
晴れ 風弱い 温度湿度未計測

 収穫調整に意外と時間がかかってしまった。特にゆっくりやったつもりはないが、土日は少し気持ちがのんびりしてしまうのだろうか。
 美香は配達に出る。
 先日播いた葉物の畝にトンネルをつくる。ニトポールで渡して不織布をかぶせる。その上にトンネル枠をさしてポリフィルムを張る。両端を土に埋めたところで暗くなり終了。マイカー線を張るにいたらなかった。風はほとんど無風。そのまま一晩おいてもポリがあおられてずりおちることはないだろう。
 このところ少し気温が高いが、冬の足音が確実に畑に近づいてきているのを感じる。寒くなれば畑の野菜の生育が止まるか遅くなる。もうちょっと気温の高い日が続いてもらえると助かるのだが、、、、、。

最後の露地葉物播く

2010-11-14 07:19:57 | Weblog
'10/11/12(晴れ)
晴れ 風弱い max 20.5℃ 73% min 3.8℃ 46%

 発送の収穫調整。このところの冷え込みで周りの景色は秋色に染まってきた。全体的に山が黄色っぽく見える。ブルーベリーも紅葉真っ盛り。
 葉物播種のためハウスに干してあった落花生を外に出す。
 露地最後の葉物を播く。青梗菜、赤軸ほうれん草、べか菜など。後日手が空き次第不織布とポリのトンネルをつくる予定。
 うまく育つかはわからない、一月に取れるとよいのだが。

竹の子白菜健闘、ハウスに葉物播種

2010-11-13 18:08:05 | Weblog
'10/11/11(木)
晴れ 風弱い max 21.3℃ 76% min 1.2℃ 32%  

 配達の収穫調整。朝は今日も冷え込むがすぐに気温は上昇。寒暖差が激しい。空気は乾燥している。
 普通なら今は野菜の品目が豊富な時期。どれをセットからは外そうか迷うほどの年もある。今年はいまだに猛残暑の悪影響が残り、品目不足に悩まされる。キャベツはいつ収穫できるか分からない中、竹の子白菜やミニ白菜はなんとか健闘してくれている。想像を超える勢いでアブラムシが広がったが、結球してからなので最悪の事態は免れた。
 施肥量は去年より少なめにしているのに随分発生した。夏の暑さで寄生蜂やテントウムシが少ないのも影響があるようだ。
 配達前にハウスに葉物を播種する。蕪、春菊、ベビーリーフ、マーシュなど。蕪は始めて使う品種だ。みやま小かぶを播こうかと思ったが今年の種春作の時にいつもと違う感じがしたのでやめる。
 隣のハウスのインゲン脇は小松菜やルッコラなどを予定しているので片付けを急ぐ。

小麦播種、ハンマーナイフとバインダー修理終る

2010-11-13 07:19:56 | Weblog
'10/11/10(水)
晴れ 風弱い max 21.7℃ --% min 1.5℃ 28%  

 冷え込む。数件の発送の収穫をしてから研修Tさんと八街の農機具屋に向かう。ハンマーナイフモアとバインダーの修理が終っているので取りに行く。日中は気温が上がり気持ちよい風が車窓から入る。
 修理した部分の説明を受けて軽トラックに積み込む。一部のカバーが新しくなったのと全体に掃除をされていてきれいになった。ベルトやベアリングも交換されてハンマーの回転力が購入した時のように強くなった。
 午後は小麦の播種。品種はアオバ。Sさん来る。播種機にひっかかるゴミを取ながら播く。
 その後はハウスに入れっぱなしの落花生をもじいて畳表の上に広げる。収量が少なく来年の種でほとんどなくなりそうだ。

南風強い一日

2010-11-12 06:44:22 | Weblog
'10/11/9(火)
晴れ 南西風強い 温度湿度未計測  

 強い南よりの風にあおられながら収穫。菜っ葉はすぐ萎れるのでかなり急ぐ。木や竹から落ち葉が朝日にキラキラと反射しながら舞い落ちてくる。
 小屋は南向きの入り口から入る土ぼこりが溜まる。新聞やポリ袋が飛んで作業しずらい。
 配達の準備が終った所で、研修Tさんは干してある落花生をもじく。
 明日播種予定の小麦の圃場をうなう。草刈が遅れたためかなりの残渣がある。斜面の下の方は土がまだかなりぬかるんでいてトラクターのタイヤが沈むのではないかと肝を冷やす。農業始めた頃、何度かトラクターを土にはまらせてしまった苦い経験が思い出される。
 配達から帰ってすぐにアースデイちばの実行委員会に出るために千葉市街に向かう。