しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

トマト1回目の播種

2011-03-09 07:44:37 | Weblog
'11/3/8(火)
晴れ時々曇り 北よりの風 温度湿度未計測  

 トマトの播種。全体の作付け量を半分に分けて播く。一度に苗が出来上がると作業的に厳しくなる。作業効率と晩霜を考慮して、2回目のトマトの定植にはトンネルを使用しなくて良い時期におこうなう予定。
 分ける品種を考える。今年は6品種と別枠で作る1品種。
 美香と研修Tさんに播いてもらう。フリルレタスも3トレイほど追加播種。
 ロマネスコやカリフラワーは古種特有の発芽力の低下がみられる。もう一日様子を見ることにする。
 午後はスイートコーンとキャベツ類予定地に施肥。今回仕込んだ堆肥を使用。温度はほぼ下がり、仕上がっている。完熟堆肥にするにはまだ時間がかかるが、中熟堆肥として使用する。
 その後防中ネットの片付けやキウイ剪定続ける。