梟の独り言

色々考える、しかし直ぐ忘れてしまう、書き留めておくには重過ぎる、徒然に思い付きを書いて置こうとはじめる

教育者の立場と個人的立場をわきまえて貰いたい

2011-05-31 08:48:56 | 雑記
歌斉唱と起立の問題で最高裁から「違憲とは言えない」と言う判決が出て棄却が決定した、この事について原告が個人の思想に制限を加える事だと言うコメントを出しているが此れは問題の論点とずれている。
個人の思想について制限すると言う判決理由ではない、
式典で全員が起立して国家を斉唱する事が思想に対する抑圧だと言うのは全く違う、「決められたことは守りましょう」と言う簡単な話しだ。
彼らは起立が駄目なのか、国歌が駄目なのか両方とも気に入らないのか解らないが仮にそれが天皇制や戦争の記憶と重なる、或いは全体主義的なと言うなら「歌詞が気に入らない」と言う事だろう、成らばそう言って世間に問うてゆく事が筋だ。
「公務員は」と言ったコメントも見られたが一般会社でも例えば入社式の時社歌が有って起立して唱和すると言う会社もある、
この時に「社歌の歌詞が自分の意に沿わないから」と起立を拒否すれば其れだけで首には出来なくても上司に呼ばれて叱責を受ける事は誰でもわかるだろう、
個人の思想と全体で行う行事は違う物だ、特に教職にある人間が生徒の前で「自分の意見と違うから決まりには従わない」と言うのは教育者と言う立場をわきまえない行為だろう、
国歌、国旗は要らないと言う意見は恐らく世界的には考えられないが「歌詞が納得出来ない」なら同意権の国民を少なくとも何万人か署名を集めて提出するのが本来の方法だろう、教育者と言う人種は子供相手しかしていないので大人の世界が解らないと言うのは子供の面談で小中学校に行って見てよく理解しているが教員も何年かに一度は一般社会の勉強をさせる方が良い、
もう少し子供の扱いも変りPTAに対する対応も上手に出来る様になるだろう。


出勤の途中に小さな鉢植えの「ぐみ」の木がある、子供の頃川の岸辺や灌漑用の溜池の土手に良く植えられていて良く採って食べた、しかし都内で見るのは珍しい、春ぐみと秋ぐみと有るがどちらかは渋くて食べられない筈だがどちらだったか忘れたな、





枇杷は未だ早い、去年は豊作だったが今年はどうだろう



最新の画像もっと見る

コメントを投稿