梟の独り言

色々考える、しかし直ぐ忘れてしまう、書き留めておくには重過ぎる、徒然に思い付きを書いて置こうとはじめる

花見とジェンカ

2021-03-31 11:01:24 | 雑記
昭和40年頃、江東区亀戸にあった日立製作所亀戸工場と言う所で働いていた、今は都営の亀戸中央公園となっている、
新聞の臨時工募集を見て静岡から応募し15歳の秋から19歳まで職工として働いた、
高度成長時代の始まり頃で給料は安かったが労働組合と会社は闘争を繰り返してはいたが深刻な闘争関係ではなく電機労連の関係で何度かストライキもあったが基本的には毎年昇給があり福利厚生は手厚かった、
「金の卵」の時代で今では考えられないが都内にも大きな製造工場もあって中卒の男女が寮生活をしながら働いていた、
厚生課では若い働き手の福利としてレクリエーションを推奨し組合でレクリーダーと呼ぶメンバーを選んで春夏秋冬色んな催しを推奨していた、
自分は結構こういう事が嫌いではなく組合から指名されて17歳頃から退職するまで活動をしていた、
亀戸の隣錦糸町には精工舎の工場が有って此処にはやはり多数の女性従業員がやはり寮生活をしていた、
日立の従業員は男性従業員が圧倒的に多く寮住まいは全員地方の男性だったので女性の多い精工舎の厚生課に連絡を取って合同で色んな事をやる、今風に言えば「合コン」の大規模な奴だ、
寮単位だが数棟が一緒になっているので数十人、ものによっては100人単位になってしまう事もあった、そんな大規模になったのが市川国府台公園での花見だ、
組合で寮生と言う範囲ではなく全従業員に募集し精工舎の方も同じ規模で募集したのだが予想以上に集まる事になった、
会社と組合から費用の補助をもらい、組合がデモに使う拡声器を借りてレコードプレーヤーを手配して公園管理事務所の許可を貰いバックグラウンド音楽を流す、
ちょうどこの時坂本九の「ジェンカ」と言う曲とダンスのが流行っていたので少しアルコールがまわった頃盛り上げようと流したら廻りの花見客が次々参加し輪がどんどん大きくなってしまった、
その内数百人がお濠の廻りをぐるりと回ってしまい大変なことになった、
仕掛けた自分達としては“やった!”と言う気分だったがこれからが大変だった、
何しろどんどん増えて行って大盛り上がりで止めるタイミングがつかめない、
延々と半日以上他人の花見に付き合う事になった、
最後は管理事務所に泣きついて解散してもらって機器を片付けたら暗く成りかかっていた
花の思い出だが花の景色は殆どない楽しい青春の思い出である

スポーツの祭典ではなく「木下大サーカス」だ

2021-03-27 10:54:24 | 雑記
大音響でマスクなしのパレードが
聖火リレーが始まった福島からこんなユーチューブが発信された
協賛会社だと言うコカ・コーラやNTTが大型バスを改造したコンボイで大音響を響かせ、マスクなしで屋根の上から大声で呼びかけ、コンボイの後ろにはマスクこそしているが揃いの赤いジャンバーの団体が踊りながらやはり何か叫んでいる、
見物者の反応は「ちょっと違うんじゃないか」と言う意見が多かったらしい
この動画を見ていて違和感と言うより昔見た記憶を思い出した、これは村にやって来た「大サーカス」の前触れ宣伝カーの一行だ、
「スポーツの祭典」では無かったのか、「肉体の限界に挑むスポーツの祭典」は「政治色と商業色は排して」行うはずだったのではないのか
祭典と言うより丸々商業ベースのイベントにしか見えない、協賛企業と言う名前の開催企業がこれだけ力を入れるのはそれだけ企業メリットがあるからだろう
言い方は悪いがこれでは選手たちはショーの演技者でしかない印象になる、
祭りは神の為でも出店や見世物小屋は香具師の仕事ではあるが氏子が仕切る祭りではなく香具師が仕切るお祭りは氏子としては納得は行かない、
その祭りも軒並みコロナで中止になってその影響は各地各業に大きな打撃を与えていると言うのに
観客の入国は受け入れないと言うのに何のために、誰の為に強行すると言うのだろう、恐らく参加選手の辞退も出てくるだろう、無観客で開催する意味は殆どあるまい
意味があるとすればこのイベントで多大な利益を見込まれる「協賛企業群」とオリンピックを飯の種にしているIOCとJOC、それに放送権を一手に握っているアメリカの会社達にだろう、
全てを利益の為、経済的成果が全ての正義だと言う「新自由主義」はあらゆる世界を歪めている、
政治はなるだけ多くの国民の為に行うはずで金を持っている少数の国民の為にだけでは独裁政権か王政政治と変わらない


青い橋の景色と多摩川

2021-03-25 10:20:19 | ぶらり
スマホから「最近の歩数が少ない」と文句が来たので近くの公園に向かってみる、
川崎まで足を延ばそうかと思ったが時間が中途半端だったので多摩川台公園にした、
久しぶりに行ってみたら意外と広い、
結構人は出ている、季節もちょうど良いし桜も見ごろとなってベンチで弁当を使ったりぶらぶらとさくらを見ている、
この公園は幾つもの古墳である、要するに「墓の上」でゆったりとしているわけだ,
多摩川は何度も洪水で蛇行しているので川の東西に同じ名称がある
二子新地と二子玉川、等々力、下丸子と新丸子等々、
しかしこの台地はずっと昔から同じなんだろう、川は生活の基盤、命の懐と言う事で此処に多くの人々が暮らし続けて来た訳だ
その景色は恐らく今とさほど変わらないのだろう

川瀬巴水の版画の様な松の向こうに近代的な高層マンションが建っている

春休みの子供たちが走り回っていた、小学校2~3年生の男の子が何か捕まえたと言っていたので覗いてみたら小さな蜥蜴の様だった
「カナヘビだよね」と聞かれので「そうじゃないかな」と言ったら「さっきおじさんは違うと言ってた」と言うが実は私は「カナヘビ」と言う表現は蜥蜴の地方名だと思っていたのでちょっと自信はない、

桜はどう撮ってもマクロだと同じようになってしまう、しかし全体のあの雰囲気を出すのは難しい、

綺麗な黄色い花が有ったが恐らく山吹だ、

シャガが咲いている、これは日陰の花だが見た目は中々派手である、
そう言えば井之頭公園にもずいぶん咲いていた、

丸子橋が薄い青でペイントしてある、カメラのパートカラーが気に入っていたが「ブルー」のパートカラーと言うシュチエーションが思いつかなかったがこれは行けるかと写してみたが・・・・
若しかしたら都内には赤い橋や水門があったな、今度はパートカラーレッドで写してくるか

クリスマスローズ

2021-03-24 09:16:52 | ぶらり
彼岸の墓参は暖かくなった、
駐車場の隅にクリスマスローズが数株咲いていた、

初めてこの名前を聞いたときは名前だけ聞いたので素敵な名前からどんな美しい花かと想像していた、
きっと(クリスマスの夜雪景色に映える可憐な美しい花なんだろうな)と思っていたら花屋の店先で実物を見た時にはちょっと驚いた、
小さな薄い緑色で斑紋がある実に地味な花だった、花弁の斑紋は蒟蒻の花を思い出させた、
名前の由来を見たら北欧のクリスマス時節に咲く花と言うのはこの花だけで貴重な花だと言う事で「クリスマスに咲く花」に薔薇の称号を与えたらしい
シチュエーションだけは有っていたがとても薔薇の花とはかけ離れた花だったが今では改良されて色んな色がある、

緑の花も最近は幾つか現れてきてはいるが自然界ではあまり見かけない、葉の緑の中では花の意味合いが無いのだろう
この寺は女房の実家の菩提寺である、一緒に住んでいた義母と60歳で他界してしまった義兄が入っている、
無論先祖代々だからもっと居るのだが自分が知っているのはお二人だけだ、
女房は私の籍に入っているのでこの墓には入らない、
今国連から勧告があったり有識人から話題になっている「夫婦別姓・選択制」とは我が家は縁が無い、
女房はごく自然に私の墓に入るつもりでいるのだが自分は末子である、
我が家の墓は長男の居た姫路に行ってしまい故郷の墓地には何もない、
あそこに有ったら女房が入るかどうかわからなかったが幸い互いに末子どうしだったこともあってこの寺に納骨堂式の墓を買った、
「墓はいらないから死んだら海にでも撒いてくれ」と言ったら娘に「本当にめんどくさい親父だ、お母さんはどうなるのよ」と言われて数年前にこの寺が新設したのを機会に買っておいた、
毎年彼岸の墓参(暑いので最近盆は不義理である)ついでに自分の墓参もしてくる、大きな板碑に二人の名前が刻んである、
逆襲供養と言うのは生きているうちは赤字で戒名と俗名が彫られていて実際に亡くなると彫り込んで朱を消すのだがこの寺院はそのまま俗名だけ彫り込んである、
従って並んで彫られているご同輩が果たして入っているのか未だ生きているのか解らない
まあ、それでいいのだろうな、
因みにこの寺は浄土真宗だが宗派の方法かもしれない、
一応自分の名前に手を合わせて、「まだ暫くは入る気はないからな」と告げて帰って来た

コロナ禍の下で地震と宴会と

2021-03-21 15:38:13 | 雑記
緊急事態宣言は解除された、しかし東京は下げ止まるどころか反転上昇し300人台で推移している
結局緊急事態宣言が出されていても守らない人は守らない、要請を厳守して苦しい生活を耐えている人達がいる一方でカラオケで17人ものクラスターが起きる
結局「正直者が損をする」という訳で政府も「守れないなら意味はあまりない」と開き直ったのかもしれない、
Gooニュースで上野の花見の話題が有った、「行ってみたら結構な人出で子供を少し遊ばせたら帰ります」と言う母親の他、「リバウンドが心配です」と言う人に交じって
「飲食は控えてください」と張り紙がある中で30代とみられるグループが宴会をやっていたらしい
”この日、酒類や弁当を持参して会社の同僚9人で飲み会をしていた30代男性は「ワクチン以外これといって具体的な策もなく、自粛や我慢ばかり強いられてもう限界というのが本音だ」と不満を漏らした”
もう限界か、何がどういう風に限界なんだ、多人数で飲食し放言放歌をしないと何が限界になるのか、それがどういう影響を及ぼすか考えが及ばないのだろうか、
同じGooニュースの中に昨日の震度5強の地震に怯え苦しむ仙台の記事も乗っていた、
”コロナ禍で厳しい経営環境が続く飲食業界からは不安の声が上がった。仙台市内で居酒屋などを経営するカリーナフードサービスの赤塚和子会長(75)は「2月の地震では店の設備に被害が出た。今回は物損がなかったが、コロナの緊急事態宣言が出た直後にまた大きな地震が起き、心が折れそうだ」と嘆いた。”
此れこそ本当に「もう限界」だと言いたいだろう、花の下で酒を飲ん処の話では無い、地震の不安もなく雨風が凌げる家があり、その上で「酒を飲んで騒げないから生活の限界だ」と言う、
彼らの限界はあまりにも浅い、
世界中で感染拡大を止めようとしている事をどう考えているのか、まったく解らない、理解kできないから仕方ないのではあるまい、第四次拡大もありうるし医療崩壊の危険もある
この記事が同じ欄に並んでいる、馬鹿げている、これでは緊急事態宣言がお願いレベルではどうにもならないし減少は期待できない