梟の独り言

色々考える、しかし直ぐ忘れてしまう、書き留めておくには重過ぎる、徒然に思い付きを書いて置こうとはじめる

博愛座

2012-04-29 16:52:40 | 雑記
連休2日目、朝飯をファミリーレストランの朝食メニューで済ませて買い物に出る、
近くに有るガストでモーニングセットを取るのだがこの店は喫煙席が結構広くとっている、
自分は吸わないが女房はずっと吸っている、一度子供達に言われて禁煙をした事が有るがイライラが駄目だと言う事で再度吸い始める、娘も親に隠れてずっと吸って居たらしく此方は当然文句は出ない、息子が体を心配して進めたが「此れは駄目だ」と言う事で又吸い始めたのだが此れは余談、この店に最初に入った時10台と思われる女性店員に例によって「喫煙席ですか、喫煙席ですか?」と問われ「喫煙で」と言ったのだが喫煙席に窓に向かってカウンター席が有ったので「カウンターに行きます」と答えたのだが「此方にどうぞ」とBoxシートを案内するので「いや、カウンターを」と言ったら実に嫌そうな顔で返事が無い、仕方ないので「カウンターでは駄目なんですか?」と言ったら「あ、いえどうぞ」となったのだが今日も同じ女性に会った、仕方ないので「カウンターにします」と言ったら実に嫌そうな顔をした、女房も「あの子だよね、なんであんなに嫌そうなんだろう」と言う位の顔なんだが、混雑時にBoxを二人で占領するなら多少解るが朝の9時頃で空いていて(カウンターは誰も居ず、Boxも7割方空いているのだが、良く解らない店だ
小一時間で出て京浜急行に乗る、車両の一部に「優先席」が有る、この間新聞の投書に中学生の男子から「優先席と言うのは変ではないか、どの席もお年寄りや体の不自由の人には優先的に座って貰うのが当たり前でああ書いてあるとあの席以外は譲る必要が無い様な印象だ」と言う記事があったな、と思いながら表示を眺める、日本語で「優先席」と書かれ英語で「priority seat」と書かれた下にハングルと漢字で」博愛座」と書かれている、ハングルは読めないがこの「博愛座」という語句は読み方は解らないが実に良い文言だと感ずる、
優先的にどうする、と言う事ではなく「博愛の心で供する座席」と言う事だろう、中国と言う国は報道で見る限り、若しくは永い中華史の中でも一際酷薄な印象が有るがやはり孟子や孔子の教えと言う物はその底流に流れているのではないか、日本に来ている中国の人々は皆感じの良い方達だ、恐らくこういう方達の事は新聞などには載らない、乗るのは犯罪を犯した人間しか乗らないのは我が国人でも同じ様な事だが大衆は此の記事で「中国人」と言う一括りで決めつけてしまう、
この「博愛座」と言う考え方が出来る彼らを偏見で見るのは避けたい物だ

政治問題を霞ませるいやな事故が続く

2012-04-27 17:05:34 | 雑記
政府はどうしても原発を再開したいと言う、そして消費税をどうしても上げたいという、
「経済を支えるエネルギーは原発が無ければ成り立たない」と言う、「このまま行けば日本は破綻する、その為には消費税率を上げるしかない」と言う、
両方とも「それ以外の選択肢は無い」と言う条件で政府は押し通しているが本当にそれ以外の選択肢は無いのか、嫌それ以前に「本当にエネルギーは足らないのか、税収は致命的に不足しているのか」と言う説明は無い、
電気がどうしても足らないと言う根拠は何だ?予算はもう支出を削る所は無いのか?それらが国民に説明をされているのか、「素人には解らないかr」と言うのは官僚の言い分だ、
高級官僚と司法試験を通った連中の頭の中には「一般庶民は愚かだから」と言う意識は無いのか、
お上の言う事は間違いないと言う様な時代は当に過ぎ「政府の言う事は信用出来ない」と言う時代になっている事を彼らは理解していない、日本人は御上に逆らわないと思っていたら大間違いだ、江戸時代から明治にかけての300年近くの治世は今の政府よりずっと安定している
それでも追い込まれた時彼らは命を賭して反乱を起こしている、自民党政権が一部を除いて長期間続いた事の澱も有るだろう、この澱を何とかしたいと民主党にやらせてみたのだが結局その毒をコントロールする力も無い為に政治が溜め込んだ澱は更に力を持ってしまった様だ、
政権を担当した時と今の政府は全く正反対の方向を見ているとしか思えない、此処数年で格差が広がって何とかしないと成らないと皆がじりじりとしている時に未曾有の被害に遭った、
多くの国民が経済の疲弊に喘いでいて一部の人間が世界長者番付に名を連ねている、
其れは彼らの努力に拠るものだろうが一旦富が偏在してしまうと中々自由経済では自然調整は出来ない、積荷が平均して居れば多少の荒波にも耐えられる船も荷物が一部に偏っていると一寸した波で転覆してしまう、一度強引に荷を平均に積み直さないと転覆の危険は直ぐ其処に来ている
片荷になると船でも車でも飛行機でも運転は難しくなる、大荷物を持った連中を何処に座らせても安定は望め

理解はしたが納得出来ない

2012-04-26 12:01:21 | 雑記
一般世論が脱原発に大きく傾いているが経済界、金融業界から原発再稼動の意見が多く出ている、金融業界は東日本災害の後東電に融資した金額が1兆円規模になっている、
原発再稼動をしないで東電が万一倒産したら此れが焦げ付くと言う懸念が有ると言う事だと言う、
なるほど此れは確かに何とかして貰わないと困るだろう、理解は出来る、しかし納得はとても出来ない、結局税金で助けるから貸しておこうと言う考えだろうが納税者としては責任を明確にしないまま更に現状維持を税金で行う事はどうしても納得出来ない、
災害後に資金支援が受けられなければ東電は破綻した、原発被害の補償をする所が消滅する事は避けたいという事で国家が税金を投入し、此れを見て金融界が融資をすると言う構図になったのだろうが国の援助や国の保証を当てにした融資もさることながら先ずはある資産を全て一旦提供し、そこから「電力維持の為に」国の援助をし金融援助をするのが筋だろう、
報道によれば東電の資産はまだまだ巨額が残っていると言う、経営陣の年収も相変わらず1千万以上の者が殆どらしい、顧問の報酬すら1千万を超えてているという、
現場で働く者達の所得もかなり高額だったがまず経営陣が報酬全額を辞退する位の事が有ってこそ納税者の理解を得られると言う物だ、此れは官僚の高所得と天下りの悪癖、世界で一番高額な報酬の議員手当てと消費税の関係と同じだろう
海外のエコノミストのコラムで「政府は電力不足を懸念している、この円高で生産拠点が海外に流出してしまう事、原子力から化石燃料に移行する事に拠るコストアップは日本の経常黒字に大きな影響を与える事の危機感を持っている」と言う、
確かに生産拠点が海外にシフトする事は国内の雇用に少なからず影響を与えている、しかし其れは既に問題化していて電気供給量の問題ではない、人的コストの問題なのだ、
生産の海外流出は財務省は確かに税収に大きく響くのだから懸念するだろうが「経常黒字」の恩恵に預かっているのは大手企業だけで多くの庶民は「此れの何処が黒字大国だ」と言う印象しかない、
つまり経常黒字が赤字に変化する事に影響を受けるのは大手企業と財務省だけなのだ、
原発再開は根本的な事が全く検討されていない、一番大きな問題は「安全か」と言う事で此れは今回の震災で「万全の安心は有り得ない」と言う事は証明されたのだがそれでも再稼動と言う事の理由付けは「電力が不足する、経済に悪影響が出る」と言う事だ、この時点で既にNo、とYesの論議は噛合っていないのだがこの必要だと言う理由も全く基本的な事が論議に上っていないのだ
電気は本当に足らないのか、足らないとすればどの時点でどの程度足らないのか、足らない分を使わないと言う選択肢は無いのか、
コストが上がると言うが原発が全く無くなったらかなり経費がなくなる筈だがそれも考慮してどれだけコストが上がるのか、新たなエネルギーにシフトするのにどの程度掛かるのか、
聖徳太子が言った「和を以って尊しとなす」と言う日本はどうなってしまったのだろうか

原発再稼動の思惑、政府と地方

2012-04-24 09:02:07 | 雑記
経済産業省の副大臣が滋賀と京都の知事に会って再稼動の理解を求めたと言うニュースが流れた、画面上で滋賀県知事の「琵琶湖は近畿3県の水瓶で汚染は非常に大きな影響が出る」と言う発言の後、画面は副大臣の「関西圏はこの夏の電力が不足する懸念が有るのでどうかご理解を」と言う画面と繋がっている、
このまま見ると論議は全く噛合っていない事になるがネットで確認すると「野田政権として安全性を確認し、再稼動は妥当と判断した、」と答えているのだがこの放送では県側が述べた質問や意見に関して答えていないのかと言う印象が有る、NHKのニュースだったが時間の関係かも知れないがせめて「政府見解云々と答え」その後でと繋ぐ程度の考慮は欲しい
当然政府の「安全だから」と言う事に根拠が薄いと言う事や万が一であってもその影響があまりに大きいと言う事に対する答えにはなら無いと言う事や、「夏場の電力が不足する可能性」に関しては第三者委員会では「数字の根拠が出ていない、出ている物も信用出来ない」と言う意見など問題は多い、しかし問題は「安全は経済より優先されるべきだ」と言う根本的な議論が全くなされていないのではないか、
食料で言えば増収穫が明らかでもどう言う影響が出るかわからないからと遺伝子組み換えの大豆は使わないと言う事なのに進めようと強いる原発の問題はもっと深刻だ、
「今の所暴走しても止める方法は今の所無いが大勢移動するには大きな車が要るから方法は走りながら考える」と言う事だが「絶対に暴走はしない」と言っていた福島原発は想定以上の被害を出しながら暴走した、国民は多少不便でも暴走しても止められず周囲を巻き込んで転覆するまで暴走する車より安全な車を選ぶと言っている、
推進派は(直接被害は無いから)と考えているかも知れないが原発が暴走したら安全な場所などは有り得ない、彼らも子供や孫が居るだろう、その者達が福島双葉町に住んでいたと考える想像力もないのだろうか、

豚も煽てりゃ木に登る

2012-04-23 13:37:54 | 雑記
「豚も煽てりゃ木に登る」と言う話がある、若しかしたら自分の廻りにはそんな事を言って居そうな人間も垣間見る、そんな時は自分に「煽てられようと何しようと木に登れりゃ豚だってりっぱなものだ」と考える事にしている、まあまり調子に乗って高い所まで上ると降りられなくなったり落っこちたりして其れこそ笑いものだから注意は要る。
しかしそうは言っても「あいつは褒めときゃなんでも喜んでやるからやらせとけ」と言われている事が分っているとやはり気分の良い物ではない、この手の話は女性同士が亭主に対してよく話している様だ、我が家の女房殿はそんな事は有るまいと思うが此れも本当の所は分らない
しかし我が娘は此れを実に分りやすくやる、子供の頃は喜んで騙されてあげたのだがどうやら私がその事に気が付かないで居ると思っているようで何か頼む事が有る時だけ「お父さんはよく知っているから、」とか「上手だから」と言って来る、しかしその事が心からではない事は亭主と比べられて孫に「パパなら大丈夫だけど爺だから危ない」と言う様なことをぽろっと言うので良く分る、
一々取り立てる気もしないので褒められても貶されてもほうっておく事にしている、自分には二人の姉が居るので女性のそう言う会話は結構聞いた、悲しい事にお陰で余り女性を信じられない様に成ったようだ、
もっとも此れは女性に限った事でもない、サラリーマン時代同僚と飲むと必ず同じ様な話になる、
上司に関しては大抵不満があって「会社に見る目が無い」と言った話になる、サラリーマン漫画やドラマではこう言う掻き方をされる無能な上司という奴が出て来るが本当に無能は人間を責任者に残して置くほど経営者は馬鹿ではないし第一経営がおかしくなる
同僚の話となると「無能でどうしようもない奴」と「煽てられてニコニコやる奴」が出て来る、無論そう言う対象は一緒には飲まないから居ない所で摘みとなる。
どうも自分は此れが苦手で結局会社の同僚と飲む事は少なく、近くの喫茶店で知り合った同年輩の連中と飲んでいた、無論行事の様な物には顔を出すが2次会と言ったものは体よく断って出ない事が多かった、
従って勤め先ではあまり人付き合いの良くない男となっていたのではないだろうか、
その代り飲屋の友人は多かった、花見やバーベキューや飲み旅行の様な奴を随分やった、大抵年嵩が近いので子供も同じ様な按配になる、子供を連れて家族単位の付き合いが多かった、
職業も生活レベルも見事に違うのだが仕事の話はまず出ないし共通の悪口を言う相手もいないので気持ちの良い付き合いが出来た、
しかし子供が大きくなると段々と距離が離れて疎遠になってくる、疎遠にならないで50代を越えて付き合っていた仲間の特に親しくしていた友人が二人先に逝ってしまった、
結局今では夫婦二人で飲む位になってしまったが今更昔の友人を呼んで一緒に飲もうという気も起きない、どちらが残るか分らないがまあ仕方ない、こんなもんだろう