河内長野WALK&RUNとともに

ランニングを通じて、健康を維持し、友達の輪を広げましょう!

      やることやって 「ナイトラン」!

2007-12-29 21:54:37 | ランニング
12月29日(土)、今日は、起床午前8時。
昨夜は、ご挨拶を兼ねて、駅前の行きつけの居酒屋で一杯。
午前8時半ごろより、行動開始。
年末の役割は、 ①照明器具の清掃  ②窓拭き ③風呂場の清掃である。
①、②は、午前中に完了。
午後4時ごろより、駅前「サンプラザ」に、家人と買い物。
※しめ縄を初め、お節の材料などタップリ買い込む。
帰宅後、③の、風呂場の清掃を行う。
午後7時、家事から解放され、ランニングを開始する。
風は冷たいが、ほてった身体には返って気持ちよい。
常日頃走っている、団地内コースを全て走る。
約9km。 未だ?イルミネイションがあちこちに点灯している。
川上小学校近くの民家のイルミネーションは、そのまま点灯しており素晴らしい。
家全体が飾られている。
「これが、噂の、有名なイルミネーションか!」と初めて気づく。
夜の団地内外周ランニングでは、素晴らしい(100万ドルとは言わないが)夜景を見ることが出来る。
それも一方向ではなく、団地が、おにぎり状の形状のため、見る場所で異なる夜景を見ることが出来るのだ。
“隠れた好景色の穴場”とでも言ってよかろうか。
午後7時過ぎに走り始め、8時ごろ、家に帰り着く。
汗びっしょり。 クールダウンのストレッチをし、風呂に入ると、おいしいビールが待っていた。

※しめ縄

 〆飾りの由来

しめ縄は神代の昔、天照大神様が大岩戸からお出ましなされた時、天太玉命が縄を綯って岩戸の前に引き渡したことに始まります。 また、その意味は神前とか社殿、その他神聖・清浄でありたい場所にはりめぐらして汚れや災禍などの侵入を防ぐというもので、その足も1、3、5、7、と吉数になっています。

 この〆縄についている飾りの由来

藁(わら):日本人の主食であるお米に感謝してこれを使います。

ウラジロ :山に生えるシダのこと。裏が白いことからウラジロと言い、白い気持ちで新年を迎えるということ。

杠(ゆずりは):新葉の成長後、旧葉が落ちるのでこの名がついています。 つまり家系が後の代にゆずって絶やさないということ。

橙(だいだい):代々を意味し、杠(ゆずりは)とあわせて代々を譲るということ。家系が代々繁栄するということ。(包装紙に記載されていたものを転載)