
タイの学校では授業でボーイスカウトがあり、週に1回はボーイスカウトの服装で登校する。男の子はベレー帽を被る事になっているのだがここはタイ。暑くて被れないし、手に持つのも邪魔になるので帽子は持って行かない生徒が多い。日本なら授業の度にチェックされるだろうが、息子の学校は数ヶ月に一回思い出したように抜き打ちで服装がチェックされる。
前回のチェックの時に息子は鞄へベレー帽を入れており、服装チェックに問題は無い筈だったが、直前になってベレー帽が無いのに気が付いた。そう、誰かに盗まれたのだ。チェック自体は帽子以外も忘れた友人から帽子を借りてパスしたそうだが、盗まれても証拠が無くて捕まえられないのに悔しがっていた。
写真はそろそろ服装チェックがあるので、自分だけが分かる目印を新しいベレー帽へ刺繍しているところだ。刺繍の目印で帽子を見つけ、内側の見えない部分に名前を書いておいて自分の帽子と証明するそうだ。
帽子は1つ50バーツ。犯人探しをしてトラブルを作るより新しく買った方が楽だと思うし、タイ人ならそうやってトラブルを避けると思うのだが、息子は他人を陥れるような人を許せないようだ。絶対に捕まえてやるからな!と張り切っている。タイに馴染めないタイ人なのだ。
貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ励ましのクリックをお願いします。
海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。
タイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。
前回のチェックの時に息子は鞄へベレー帽を入れており、服装チェックに問題は無い筈だったが、直前になってベレー帽が無いのに気が付いた。そう、誰かに盗まれたのだ。チェック自体は帽子以外も忘れた友人から帽子を借りてパスしたそうだが、盗まれても証拠が無くて捕まえられないのに悔しがっていた。
写真はそろそろ服装チェックがあるので、自分だけが分かる目印を新しいベレー帽へ刺繍しているところだ。刺繍の目印で帽子を見つけ、内側の見えない部分に名前を書いておいて自分の帽子と証明するそうだ。
帽子は1つ50バーツ。犯人探しをしてトラブルを作るより新しく買った方が楽だと思うし、タイ人ならそうやってトラブルを避けると思うのだが、息子は他人を陥れるような人を許せないようだ。絶対に捕まえてやるからな!と張り切っている。タイに馴染めないタイ人なのだ。
貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ励ましのクリックをお願いします。

リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。
うちの長男も、そんな感じかもしれません。
遊具でのもめ事で、喧嘩の仲裁に入ったりして、悪い子を誤らせたりしてます。 非常に危険ですね。
犯人見つけた所で、その子は謝らないかもしれないし、たとえ誤ったとしても、根に持って後で卑劣な仕返しをしかねません。
正義や道理は通じない国なんで、心配です。
イサーン人は根性ないくせに性悪ですからねぇ~まぁ金持ち喧嘩せずって言うのが良いんですけど。。。
自分が窮地に立てば、友人でも平気で裏切る。
大人でも居ますから、子供ならなおさらでしょう。
第2次大戦が終わった時に日本もやられましたね。(笑)
大陸で他民族が競ってますから
日本とは考え方が違うと思います。
息子には服装チェックが分かれば帽子を身に着ける等
油断するなと言ってます。
mugaさん
私の影響も大きいですし
小2まで日本の学校へ行きましたから
考え方の基本は日本人です。
トラブルに関係するなと教えますが
タイだと長生きが出来ない正義感が邪魔をします。
年に1回は怪我をさせられているのに
力が正義の部分に気がつかないのですから子供ですね。
JABBAさん
開き直るし恨まれます。
影響を考えれば50バーツ払って新しい帽子を買うのが
絶対に得です。
小さな事に拘らず
変な人は相手にしないのが一番。
タイの人達はそうやって生活してますね。
私もそれが分かっているのですが、頭にくるとつい(笑)
息子さんの持ってる‘正義感’は、素晴らしく、立派です。
唯、メンカームさんのおっしゃる通り、「タイだと正義感が邪魔して長生きが出来ない」、「変な人は、相手にしない」には共感します。
私は、ウドンに住んでる‘タチの悪い、人の懐を狙う、人の生活を妬む日本人’を知ってますので、良く解ります。
怨まれると、何をされるのか判らないですから‥。
変な人間はスルーして暮らすのが鉄則ですが
追い払っても寄ってくるのも居ます。
家族や友人に害を及ぼすなら戦わなければなりません。
私も警察を使ったり自分で手を下した事もあります。
タイ人だけでなく日本人にもそのような人が居るとは困りますね。
海外で日本人が一番気をつけなければならないのは日本人だと聞いてます。
ニュースを読んでも同国人同士のトラブルは多いです。
お互いに気をつけましょう。