Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

水質が悪いと言われるタイ東北部の水事情と農業。そんな東北部にもTDS13ppmの湖が。

2017年02月12日 00時00分09秒 | メンカーム研究所(タイでDIY)
タイ東北部は太古に2回海へ沈んでいるそうで塩辛い井戸水が出る場所が多く、また塩辛さは感じなくてもミネラル分が多い硬水が大部分で、農業をするにも栽培できる物が限られてしまう。蘭と観葉植物の羊歯を栽培している我が家でも数年前に葉焼けで騒動しており、今は水道水を使って栽培している。蘭も羊歯も着生植物であり、自然で利用している水は雨水。ミネラル分が含まれない水である。
水にミネラル分等が含まれているかはTDSメーター(電導度水質計)で測定でき、測定結果の伝導率を電解物質の濃度単位であるppmへ置き換えて表現される。軟水と硬水の境目はいろいろ書いてあるが、だいたい120ppmくらいだろう。淡水は500ppm以下だ。最近は支那製の安価な測定器があるので私も一つ購入し、乾季になると行く先々で水質を測定している。

先ずはウドンタニの水道水の水源と言われるクアンフアイルアンだが、TDSは63ppmで軟水。我が家の水道水を測定しても、このくらいの値が出る。農園で使う水を井戸水から水道水へ切り替えて、植物が丈夫に育つようになり調子が良い。
地表を流れる水ならどれでも軟水かというと、流域の土の成分が関係するようで、私が住む集落の溜池は180ppmの硬水。

コンケンの水源はクアンウボンラットから流れる川だと思うが、クアンウボンラットの下流で測って152ppmの硬水。これはクアンウボンラットへ流れ込むまでの流域が大きいので、土壌のミネラル分が水へ多く溶け込んでいるようだ。この水を水源にする限り、コンケンの水道水は硬水となるだろう。

イサーンから外れてチャオプラヤ川流域はどうだろうと、ノンタブリの某園芸店が使っている用水路の水を測ると360ppmの超硬水。川の流域が大きいので水へ溶け込むミネラルも多いようだ。こうなると蘭や羊歯等の着生植物が育て難いのは地下水に塩分が含まれたイサーンに限らず、流域が大きい川の水は硬水なので中流から下流の川の水は使い難いって話になる。

バンコク近郊の羊歯農園の水を測らせて頂くと190ppmの超硬水。ここでは遮光をきつくして葉焼けを防いでおられ、液肥や農薬の散布後は後処理をしないと葉が焼けるのだそうだ。同じ水系の蘭園では病気が多いと言われていたが、原因の一つは水質にありそうだ。

良質な蘭を育てられるタイ中部の蘭園を2つ知っているが、どちらも100ppmの軟水。使われている用水路の水源は近くの山麓に作られた溜池だった。

川の上流に位置する溜池の水なら使えそうと気が付いて、ウドンタニでも標高の高い場所の水を測定して歩いたが、土へミネラルの多い場所があるようで、山岳部でも硬水の出る地域が有れば、平野部でも良い水が出る場所があるのが判った。ウドンタニ工業団地の近くの溜池はTDSが40~60の軟水で、地域の水道の水源にもなっている。この周辺の土地を友人が何度も安く紹介してくれたのに興味を全く示さなかった私に腹が立つ。

昨年末に妻が10ライの農地を持つナコンパノムの田舎へ行ったのだが、そこの小さな溜池の水を測って驚いた。なんと10ppm。深く井戸を掘ると255ppmで使えないのだが、溜池を掘るか、浅井戸でも軟水が出そうだ。10ライ(1万6千平米)あり、電気も来ているので、蘭園を作れば最高だろうと思うが、田舎では子供の教育は難しいし、商品の配達にも時間が掛かり過ぎる。栽培してウドンへ送ってくれればと義兄に話をするが、娘の送金で食べており、今更仕事をする気も無さそう。惜しいが仕方がない。
航空写真を見ると、近くに大きな湖があるので現地へ行って測定してみれば、そこも13ppm。非常に良い水があり、野菜も蘭も観葉植物もよく出来る筈だが、全く活用されてない。本当に勿体無いことだ。



ウドンタニの良い水が出る所では、野菜や切り花の栽培が盛んだが、やはり最初に誰かがやって見せないと、栽培する技術自体が無いのかも知れない。

タイではワンパ(仏教の日)に花を供える習慣があり、週に一回は必ず切り花が売れる。今はタイ中部から蘭の切り花が運ばれているが、これを現地で生産すると鮮度でも価格でも勝てるだろうにと思う。こういう商売の種はいくらでも転がっている。妻は蘭を作っているので切り花をやらないかと言われた生花店もあるが、農場に空きスペースは少なく、安定供給が出来そうもない。やるなら今より広い農場を作って移転しなければならないが、都市部に近い水の良い土地は、既に野菜の産地だったりでなかなか手放さないので難しいようだ。1年前に土地を探し歩いたが、街から遠い場所ばかりで子供の教育も考えて結局諦めてしまった。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (15)    この記事についてブログを書く
« ウドンタニのラスボスへよう... | トップ | タイで子供を教育するといく... »

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます (メンカーム)
2017-02-17 01:12:49
いろいろありがとうございます。
掛け算の結果の0の数を計算で出せると、
周囲の面白いものも見えるようになってきました。
Unknown (Unknown)
2017-02-16 18:59:33
答え間違えました。555。
625は
5の4乗。 5の5乗は3125でした。先の答えは100億ではありません。答えは4x一億です。

1024x3125x3125=が問題です。
これで100億のはずです。

まあ。遊びの問題です。1024は2の10乗ですね。覚えていたら、人生でも便利です。勉強頑張ってください。
それにしても県でも10番以内とか、素晴らしいですね。
Unknown (同上)
2017-02-16 18:13:52
娘さんに問題。
1024x625x625=?
ヒント 各数字を因数分解してください。
2と5だけが出てきます。
2x5=10もヒント。
答えは、たぶん100億。
解説ありがとうございます (メンカーム)
2017-02-16 14:43:38
通りすがりさん
何で5で割るのか意味が理解できました。
設問があるページへ引用させて頂きます。
解説ありがとうございます。
Unknown (Unknown)
2017-02-16 11:14:34
お詫びに
10=2x5です。
1x2x3x4。。X5。.x10x。x12。。x15x。。125x。。。。x130

5の倍数 5,10,15,20,25,30,35,40、、45 。。。100
125x  。。x130
5の倍数は26個、2の倍数は65個

2x5=10、で、2のほうがたくさんあります。かけて10ができる組は26個ある。

ところが25=5x5で5が2個あるので
掛けて10ができる組は2個できます。
5x5=25の倍数は25、
50,75.100.125、、
50=5x5x2、、
75=5x5x3 、、
100=5x5x4、、、125=5x5x5、、、
25,50,75,100,は5が2個、、125は5が3個

5が2個ある数字は10を2個作れます。
5が3個ある数字は10を3個作れます。

25,50,75,100では0が2個できる特別な5の場倍数で。さらに4個分増えます。125は
2個分増えます。
因って、最後の数字0の数は26個足す 4個足す
2個で 0は 32個。

100の階乗では 5の倍数は100÷5=20、、
25,50,75,100と25の倍数は4個。最後の
0は24個。
ところで
5x5x5x5=625は5が4個、1000=5x5x5x6

5の倍数、25の倍数 、125の倍数 
625、、、、、5のn乗のの数をしらべるのが答えですね。
あくまでも0の数だけがわかります。しかし 総合計は 難しい。おそらく無理でしょう。
そのために対数尺が昔はあったくらいですから。
一行表示 (メンカーム)
2017-02-16 00:23:02
途中で勝手に折り返してくれれば良いのに、
一行で表示ですね。
次から投稿時に改行するようにします。
お手数をお掛けしました。
Unknown (通りすがり)
2017-02-15 23:16:22
あれ、下のカーソルで数字が最後まで、0がいっぱい表示されます。
一行で正しい答えが出てきます。投稿も難しいです。

Unknown (通りすがり)
2017-02-15 23:10:14
おかしいですねえ。
コメント欄に貼り付けしたときは、
メンカームさんの答えも、私の投稿の答えと同じに4行くらいで
、最後に0がたくさんついた数字が並びます。
しかし実際の投稿では上のようになります。

不思議ですね。
しかし、メンカームさんの答えが
正しいのは理解できました。失礼しました。
娘さんは、大秀才ですね。
がんばってください。
Unknown (Unknown)
2017-02-15 22:19:31
130!は計算してませんが100!=93326215443944152681699238856266700490715968264381621468592963895217599993229915608941463976156518286253697920827223758251185210916864000000000000000000000000です。コピー、
貼り付けしたら、上のように表示されました。
失礼しました。

しかし、試しに、数字だけコピー貼り付けしたら

933262154439441526816992388562667004907159682643816214685929638952
の表示です。実際は
9332621544394415268169923885626670049071596826438162146859296389です。の表示になってました。数学よりこっちの方が不思議です。
重ねて失礼しました。それにしても難しい問題ですね。難関大学入試レベルですね。
コメントありがとうございます。 (メンカーム)
2017-02-15 16:20:48
サコンナコンさん
タイでは自宅から離れた進学校へ入って、
サービスアパートで暮らす生徒が多いですね。
奥様の妹さんが見られているなら大丈夫かな。
サコンナコンでも水が豊富なら良いですね。
日本では冬が有って難しい遊びもできますね。
私も子育てしながら楽しんでます。

通りすがりさん
私が書いた100!と見比べましたら、同じなようです。
通りすがりさんのブラウザでは、
私が書いた100!は最後まで表示されないのでしょうか?
Unknown (通りすがり)
2017-02-15 13:20:41
100!

93326215443944152681699238856266700490
7159682643816214685929638952175999932299
1560894146397615651828625369792082722375
8251185210916864000000000000000000000000
両立 (サコンナコン)
2017-02-14 10:02:56
 うちも嫁に娘がいるので少し考えました。小6からの付き合いです。中学入学でカンチャナブリより環境が良いチャンタブリに引っ越して中学・高校。来年は大学進学でどこに行くやら。
 私ら夫婦はサコンナコンの農場整備の方に力を入れてます。娘は嫁の妹とその娘との三人プラス甥二人、姪一人の六人暮らし。衣食住だけはちゃんとしました。
 私は嫁の娘の養育のためにタイに来たのではありませんから自由にさせてもらう考えを貫きました。

土地が広くて水資源が豊富なサコンナコンは楽しい遊び場です。
コメントありがとうございます。 (メンカーム)
2017-02-14 00:05:06
ハシビロコウさん
息子の同級生にも学校周辺のサービスアパートから通う生徒が居ますが、
夜にバイクで暴走したり、麻薬へ手を出すのも居るようです。
そこまで非行に走らなくても、成長段階に合わせた躾が出来ないと思います。
水質計はいつも車へ置いてます。
ガソリンスタンドのトイレや民家にお願いして水を頂いたり、
川や池へ降りたりして測定してます。
ハシビロコウさんは電圧ですか。
私は仕事の時にインターネットでのデーターの到達速度が気になってました。

mugaさん
最初に7!÷5!=の問題を7×6に置き換えの意味ですが、
7!÷5!=(7×6×5×4×3×2×1)÷(5×4×3×2×1)=(7×6×5×4×3×2×1)/(5×4×3×2×1)ですから
分母と分子の5×4×3×2×1が消し合って7×6が残ります。
次に130!の最後にゼロがいくつあるかという問いに対して20!で答えている意味ですが
桁数を求める設問として130!は出てきますが、実際に130!を計算すると桁数が多くて大変な数になります。
130!は計算してませんが100!=93326215443944152681699238856266700490715968264381621468592963895217599993229915608941463976156518286253697920827223758251185210916864000000000000000000000000です。
本文中に「130!では桁が多くて実証できないので、20!でもう一度やってみる」と書いている通りなのです。これだけの桁数を何で計算しましょう?電卓ではまるで桁が足りませんし、パソコンでも専用のソフトが必要でしょう。
http://www.nap.st/ ←ここは便利ですw。
続いて素数で、「始めに2と5で割れる数字を省き、続いて3と7で割れる数字を省く」ですが、
始めに2と5で割れる数字を省き、続いて3で割れる数字を省き、
その次は7「から」の素数で割リます。
7からですから、7,11,13,17,19,23,29・・・と続きます。
ではどこまでの素数で割れば良いかとなりますから
素数かどうか調べる数の平方根(√ルート)の数までで割ります。
211が素数かどうか調べるには√211≒14.5ですから、14.5までの素数である13まで割って割れなければ素数と判定できます。
最後に3で割りきれる数字だけは3+1+1、3+1+7で計算してますが、それは3に限る方法かというと、その通りです。
「各桁の数字を足して3の倍数になれば3で割り切れる数」は3だけ有効なテクニックです。
移転については、家業だけを考えれば移転が望ましいですが、子供の教育を考えると躊躇しますし、苦しいながらもやっと落ち着いた今の時期にリスクも取りたくありません。子供が独立して自由になるまでガンバリ続けるつもりです。
水質ではありませんが (muga)
2017-02-12 17:23:27
脳質に問題ありの質問があります。
やっと以前の記事を読んで見たところ、ちんぷんかんぷんな内容がありました。
まあ階乗なんですが、7i÷5i=の問題を7×6に置き換えてます。順番に計算すると確かに答は42なんですが置き換えの意味の説明を頂きたく思います。
そして130iの最後にゼロがいくつあるかという問いに対して20iで答えてますが、なぜに20iでかの意味も合わせていただけると幸いです。

もう1つは素数です。
410から419までの素数の求め方は、始めに2と5で割れる数字を省き、続いて3と7で割れる数字を省く、この順番でよろしいでしょうか。
また、3で割りきれる数字だけは3+1+1、3+1+7で計算してますが、それは3に限る方々なのでしょうか。
アホっぽい質問ですが、アホなんで(笑)ひとつ宜しくお願いいたします。

あ、スレ違いごめんなさい、
良水ある場所へ移るのが勝ち組への近道かもしれませんが、子供への良水(良識良学)を考えるとですね。
私も子供の縛りで身動きとれませんから、お互い辛い闘いになりますね、自由になるまでの後10年?、根性入れて頑張りませう
家業と教育 (ハシビロコウ)
2017-02-12 09:35:03
難しいですね。
両立させようとして、分離すれば、
本目的である子供の教育が、崩壊する危険が高まるし。
家族の意味も無くなりそう。
日本の単身赴任は、子供が大きければ、良いでしょうが、
そうじゃない場合は、宜しくないと思っています。

水質計をいつも持って歩いているようですね。
昔、何時もサイトで電圧計で測りまくっていました。
日本にいると、計る気もしませんが、
電気の悪い国は、多いので、或る意味、楽しかったですよ~~♪

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

メンカーム研究所(タイでDIY)」カテゴリの最新記事