goo blog サービス終了のお知らせ 

1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

先週一週間の青森での出来事(194)

2008-11-25 | 青森
11月17日~11月23日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■本県での住宅用太陽発電普及率は0.25%で全国最下位
■17日、津軽ダムの本体工事着工式
■17日、青森県立中央病院の立体駐車場利用開始
■17日、モヤヒルズでリフトの取り付け作業開始
■12月1日からNTTは次世代ネットワーク・「フレッツ光ネクスト」を青森市で
 開始

■0月の県産リンゴ前年比18%安
■17日、日本動物愛護協会の県支部設立
■17日、弘前市で柔道五輪金メダリストの古賀稔彦さんを講師に招き教育
 講演会
■17日、県、県議会など四団体が在来線の利便向上をJR秋田に要望
■青森市が再開発ビル「アウガ」支援策大幅見直し

■陸奥新報(弘前市)が10月28日付の東奥日報記事を盗用していたことが判明

Q&A 引用・転載の実務と著作権法

北村 行夫,雪丸 真吾
中央経済社


このアイテムの詳細を見る

■18日、県は2009年度当初予算の財政課長査定を開始
■18日、記事盗用問題で陸奥新報編集局長が謝罪
■弘前の洋菓子店で歌手・吉幾三さんが菓子をプロデュース
■18日、記事を盗用した陸奥新報記者を減給3ヶ月停職1ヶ月の処分

■県は来年度から弘前大学医学生の修学資金支援拡大へ
■藤崎町と板柳町が「eLTAX(エルタックス)」を導入
■18日、1993年10月に八戸市で起きた女子中学生殺人事件で時効完成により
 不起訴処分
■18日、つがる弘前農協のリンゴ倉庫で火災
■19日、青森地裁が談合を認定した判決を不服とし弘前市が控訴

■19日、急に積もった雪の影響で181件の車による事故
■19日、県すし業生活衛生同業組合が青森市の障害者支援施設「徳誠園」に寿
 司を振舞う
■12月から津軽圏域と西北五圏域で脳卒中地域連携パスを試験導入
■本年度の伝統的工芸品産業功労者等経済産業大臣表彰の功労賞に本県の津
 軽塗伝統工芸士
■アイスホッケーチーム・東北フリーブレイズが来月入団テスト

■20日、むつ市で下北ワインの新酒を味わうカウントダウンパーティー
■20日、八戸市の旭ケ丘小学校でフランス料理の調理体験
■両国国技館で開かれる「全国高校生対抗ごはんCUP2008」に百石高校生が出場
■20日、虚偽有印公文書作成の罪に問われている元岩崎村長に懲役1年6月求刑
■20日、青森市のデパートで2002年に他界した「ナンシー関 大ハンコ展」開幕

ナンシー関全ハンコ5147

ナンシー関
株)アスペクト


このアイテムの詳細を見る

■20日、風間浦村が、むつ市に合併協議を申し入れ
■20日、青森市・里見丸山線が全面開通
■来年4月に北日本新エネルギー研究センターを、青森市の旧市民図書館内に設置
■大鰐町名産の温泉モヤシ収穫始まる
■弘前市の本年度の道路除雪業務委託で83工区の内17工区が未契約

■文部科学省調査で2007年度の小中高校のいじめ件数は1067件
■21日、2007年度の河川、湖沼、海域の水質測定結果で青森市・駒込川下流が全国
 一きれい
■21日、十和田湖に76歳男性の遺体
■21日、弘前市の市民団体が六ケ所再処理工場の操業に反対する署名3万1341人分
 を県に提出
■21日、八戸市で「はちのへニューカーボンクラスター形成シンポジウム」

■21日、県総合社会教育センターで犯罪被害者等支援セミナー
■板柳町食生活改善推進員会がリンゴ料理レシピ出版へ
■21日、県観光物産館アスパムで青森県まるごと市町村まつり開幕
■平川市の女性が乳がん手術のあと隠すタオル「コンセル」を開発
■本年殿の県内における障害者雇用やや改善

■アイスホッケーチーム「東北フリーブレイズ」の市民応援団設立へ
■22日、「テツandトモ」が本県を題材にした曲などを収めた十周年記念CDアルバムの
 発売を記念しライヴ

旅~僕たちの風景~


インディーズ・メーカー


このアイテムの詳細を見る

■22日、福岡県・九州国立博物館で 「あおもり縄文展 JOMONを世界へ、三内丸山
 からの発進」開幕
■19,、20日の湿った雪の重みでリンゴ樹の枝が折れるなどの被害
大阪で行われた「第三十九回CMコンクール」でRAB青森放送ラジオが銅賞

■八戸市教育委員会は小中学校の再編計画に着手
■県タクシー協会は東北新幹線新青森駅開業の2010年12月までに県内のタクシーを
 全面禁煙化を検討
■酸ケ湯温泉内に今年もゲートボール場がオープン
■「あおもり環境まんが展」の入賞作品が決まる
■22日、品川区の戸越銀座商店街に農畜産物直売店・アグリショップ東京店を開設

■22日、八甲田スキー場がオープン
■22~23日、JALシティ青森でマニフェスト・スクール青森
■23日、多摩川精機・八戸事業所三沢工場が完成し記念式典
■23日、青森市で多文化共生社会フォーラム
■23日、岩木山神社で幸せ祈りもち拾い(講社祭)

■23日、弘前市場まつりでカニ汁5000人分が振舞われる

東奥日報、NHK青森放送、RAB青森放送