スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

日の出、夕日、富士山、スカイツリー、美浜区周辺ベイエリアの撮影ポイント

2016年12月16日 | 千葉市美浜区 街の風景

今日は、ママチャリで一日撮影ポイント捜しでした。

朝:検見川浜 9:30前後、 富士山の頂きが朧に見え、全体がスモッグでかすんでいました

 

昼過ぎ:検見川浜 12:30前後、雲で覆われていました  風が強い

しようがないので、ウィンドサーフィンをパチリ!

 

午後:茜浜突端 13:30~14:30、 日の出ポイントの幕張メッセ方面、茜浜まで行き富士山が
                        見えるのを待ちながら1時間余滞在。

 この案内碑の向こう側に富士山が見える


雲がかかっている(ビル群は新浦安の街)


かすかに富士山が見えた


幕張メッセ

この後、 「浜田川河口」「幕張の浜辺の大駐車場 (マリンスタジアムの海側)」「美浜大橋たもと(メッセ側展望台)」「美浜大橋の上」 15:25ごろ、「美浜大橋駐車場」「美浜大橋の下」 と確認し、「検見川浜のザ・サーフ・オーシャンテラスの前」の砂浜に降りた。ここが良かった!!

浜に設置されている5畳ほどのウッドデッキからの眺めがベター!!

夕日、富士山が堤防などの障害物無しに眺められる。

ただ、この時は、水平線が雲に覆われてきました。

 

他に、稲毛の浜からの眺めがありますが省略。

美浜区周辺の海辺では、「日の出」は茜浜、「夕日と富士山」は検見川浜の眺めがベストのようですね!! 

海辺の撮影ポイント探し 25k/4=約6k
                                
   月間累計 90km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲毛の浜、検見川浜、茜浜、日の出、夕日、富士山、スカイツリー

2016年12月15日 | 花とデジカメ写真

改めて海辺の朝日と夕日、富士山、スカイツリーを撮ってみたい!


今朝

今朝は、快ではなかったですが、撮影ポイントまでの時間を計るために現地まで行ってみた。

富士山は全体が見えず、頂に雲がかかり刻々と状況が変わる。


今朝のスカイツリー(検見川浜のヨットハーバー寄り)

ずっと待っていれば、覆っている雲や青空が変化しますが、今朝はできない、次回以降にした。


今朝の日の出(検見川浜のヨットハーバー寄り7:14ごろ、日の出は茜浜で見たほうが良い!! 千葉市の日の出は6:42)

過去3年の状況を再確認したところ、

・2016/ 1/ 2  1月2日、稲毛の浜の富士山   
           1/ 1 新年あけましておめでとうございます
 2015/12/31 美浜大橋の夕日、茜浜の日の出
          12/29  美浜大橋の夕日20151229

・2015/ 1/ 3  黒砂浅間神社、かげぼうし時計~箱根駅伝~富士山&スカイツリー

・2014/ 1/ 2  黒砂浅間神社~箱根駅伝~美浜大橋6日目の夕日
       1/ 1  新年あけましておめでとうございます
 2013/12/31  12月31日 美浜大橋の夕日、日没、富士山
     12/30 12月30日 美浜大橋の夕景 スカイツリー、富士山、日没 
     12/29 茜浜の日の出、美浜大橋の富士山、日没時のモーターパラグライダー 
     12/28 幕張稲毛シーサイドジョギング、美浜大橋からの富士山・スカイツリー、そして夕景

2013年の暮れと2014年の正月が一番良く見えました。


今の時期は花や木々の被写体が少ないので、正月までは合間を見て、大気の澄んだ土日などの朝夕、

・12/17 18、 12/24 25、 12/29 30 31  1/1 2 3 

になりますが、撮影に行ってみたい。


今朝は朝日が昇るのと同時に、月が西の山の端に沈むのが見えました! 

ちなみに、ポイントまでの所要時間(自宅~現地)は、検見川浜約20分、美浜大橋約25分、茜浜約1時間

日の出(6:42)撮影の出発時刻は、検見川浜は朝6時、茜浜は5時、

夕日(日没16:28)撮影の出発時刻は、それぞれ午後3時30分、午後3時

自宅を出ることになる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイム in 千葉県国際総合水泳場~タブレット講習

2016年12月14日 | 水泳

 午前中は、冷たいが降り、冷え込みが厳しかった。

こんな日はジョギングができません。

泳ぐにかぎります。

最寄り駅発9:45の電車で、千葉県国際総合水泳場へ出かけました。

ロッカー室へ入ると、10時ちょい過ぎだったので開場と同時に泳いだ人たちがプールからあがってきました。

10:10~10:55ぐらいまで1km、11:05~11:30ごろまで500m、合計1.5kmを泳ぐ。

平日のこの時間帯は、ほとんど高齢の男女ですが、泳ぎの合間に聞こえる会話は年季の入った楽しい内容ばかり!!

前半は1レーン2,3人で、すいていました。

11時過ぎは少し増えましたが、ほとんど気にならない程度!

毎度の事ですが、泳いだ後はリラックスができ、

日ごろの悪い姿勢が泳ぐことによって矯正される。

午後2:30からは、Mいきいきセンターでタブレット講習を受講!

前回は写真・動画の撮影、閲覧でしたが、今回3回目は文字入力。

いろいろな入力方法で、文字の入力を練習。

午後はが上がっていたので、行き帰りは速歩!!

28:26/往路~28:46/復路、計57:12。

距離は5kmぐらいでしょうか。? 

スイム 1.5k×4=6k  + タブレット講習  5k =11k
                                
   月間累計 78km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第19回 ニューリバーロードレースin八千代 完走記

2016年12月11日 | 大会参加の記録

参加は今回が初めて。

会場への所要時間は、1時間ちょいで、コースも概ね平坦、参加しやすい大会でした。

八千代橋付近からの折り返し新川沿いのコースは、ずいぶん昔、長い距離を練習した頃に利用した遊歩道だったので、堤防沿いの千本桜など思い出しながら走れ、元気が湧きました。(最下欄の※印参照)

それから、10マイルの種目ではNHKの気象予報士、「平井さん」がゲストランナーで出場していました。

タイムは完走証のとおりです。

 

<スタート前>

・ 6:50/自宅~7:07/京成稲毛~津田沼~勝田台~7:37/東葉村上駅~(徒歩15分)~7:55ごろ/受付会場(八千代総合運動場多目的広場)


会場へ向かう時の村上橋

・受付着替え後、会場周辺を確認、体育館庭受付テントの裏側グランドで1kmほど外周ジョグ。


受付

8:50ごろ、受付会場を出て市民体育館を左折、市民会館前でスタートを待った。

<スタート後>

9:15スタート、途中ゆるい起伏が何箇所かありますが、歩幅を狭くピッチ走法で左脚肉離れの後遺症が出ないように留意した。

2,3kmほど走り、左脚は気にならなくなり、腕振りに意識を向けた。

心持ち9割程度のペースを維持。

コースは、最初市街地~新川の「城橋」を渡って川沿いの田園の中~「八千代橋」のちょい先で左折Uターン~「道の駅八千代」前・新川沿い遊歩道~ゴールフィニッシュ(総合グランド)

田園あたり、5kmの距離表示が確認できた時は33:02だった。

できるだけ同ペースのランナーにつくように走る。

8km付近で余力を絞って、さらにピッチをあげようとしましたが、

以前のような脚状態でないので、無理のないペースで村上橋手前の総合グランドにゴールフィニッシュ!

違和感も発生せず気持ちよい走りができました。

総合グランドあたりは、昔新川沿いを走っていたころは、田んぼだった。

・0:08~32:54(33:02)/5k~13:26(46:28)/7k~6:28(52:52)/8k~6:38(59:35)/9k~6:24(1:06:00)/10k

偶然ですが、前半5km、後半5kmのタイムが同じになりました。 

<ゴール後>

スポーツドリンク・記録証いただいて、10:26ごろゴール会場を出た。


表彰式

村上橋を渡り多目的広場に帰って着替え、持参のオニギリ、主催者提供のトン汁をいただき、11:00会場を後にした。

冬場は、温かいトン汁がおいしい。


帰り道の村上橋上で(右前方がゴール会場の総合グランド、選手が帰ってきます)

徒歩15分ほどで村上駅に到着、11:16発の電車に乗り、勝田台~津田沼~京成稲毛へ。

帰宅は、12:20ごろになった。

<参考> 

※ 道の駅やちよコース(37km検見川陸橋経由)07.9/29

大会参加  10k+1k=11k
                                
   月間累計 67km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のお祭り

2016年12月10日 | 地域活動(環境)

年内最後の森のボランティア活動、「○○の森のお祭り」に参加してきました。

 
受付

お天気は、快!!

準備段階で、ちょっと風がありましたが

やがて風もおさまり、暖かい日差しの中で、昼過ぎに無事終了!


演奏のステージ設営 

○ 森を知ってもらう、森を守り育てる活動を知ってもらい、できればその活動に参加してもらう

などの意味もあるのでしょう。

森の自然や景観、森の散策路の整備など、一般の利用者にとって心地よい環境を保つ

さまざまな植物を育む、豊かな生態系を将来世代に引き継ぐ

などを目指して、自然観察、草刈り、整備・清掃など定例の作業、間伐・枝払いなど臨時の活動

を行って、今年も一年が終わりました。


ハンドベル・オカリナの演奏 

今年は、大規模な枝払いや草刈りがあったので、冬場に入った今は例年より明るい森になった。

来春は、陽光の当たり方が違うため、森の木の下の大地は異なった様相になるかもしれない。


未来の森の担い手たち 

お祭りは、ほぼ下記の流れで進みました。

・8:30 スタッフ集合・準備開始

男性陣は、薪拾い・薪割り・焼き芋づくり


薪(枯れ落ちた枝&間伐・枝払いの木々)

女性陣は、トン汁づくり など

・9:00 一般受付開始 

お天気に恵まれ、100人近い人たちが参加でした。

・9:30 開会挨拶 ~ 自然観察

 森の中を一巡

~11:00までに入口付近に戻る

・11:00 オカリナ・ハンドベル演奏会開始

 

・演奏終了後→ 豚汁・焼き芋に誘導

 豚汁と焼き芋などのふるまい です!

・12:00 閉会 

・12:30 撤収完了

明日はマラソン大会に参加、早朝に家を出ますので、早く寝ます!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三陽メディアフラワーミュージアム、ポインセチア、シクラメン

2016年12月09日 | 花とデジカメ写真

昨日は、新宿で受講の講座(5回目の最終回)が終わって、地下の食堂街で参加者の昼食懇親会!

明日は森のボランティア!

明後日の日曜日はマラソン大会‥!

若い時は別ですが、大会前は運動はひかえめに、今日は休養日にしました。

制限時間内の完走を楽しむことにします。

午前中は、今年撮った写真で年賀状の裏面を作成、

「写真入りカレンダー2017」づくり含め、写真が役に立ちました。

 

午後は、三陽メディアフラワーミュージアムへ!

館内はポインセチアやシクラメンなどの花がいっぱい、

キリストの誕生にまつわる物語をテーマにした花でいっぱいのクリスマス花壇、

「フローラルクリスマスフェアー」が開催中でした。

12月18日(日)14:00には、「ギター&マンドリンコンサート」が開演されます。

マクロレンズの手持ち撮影で、陽光の差し具合を意識しながらポインセチアやシクラメンをデジカメパチリ!

光を意識して撮りましたが、

館の窓から、ちょうど良い箇所に光が差しむ時間帯が限られているみたいなので、

明日の森のボランティアが終わり次第、再度行ってみたい。

今日は見逃しましたが、2Fで写真展が開催中のようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水泳の効用~千葉県国際総合水泳場

2016年12月07日 | 健康のしおり

11月は諸般の事情で、泳ぎに行けませんでした!

今日は最寄り駅13:13発の電車で、久々に千葉県国際総合水泳場に行き、1時間ほど泳ぎました。

13:30入場、14:00まで500m、14:05から14:30まで600m、計1.1kmのユックリスイム!

帰宅は、15:15ごろ。

ありがたいことに、2時間あれば上記の距離が泳げます。
(入場料は、医療費削減のため65歳以上無料です)

スロージョギングは万能薬という言葉がありますが、

ユックリスイムも同様に感じていたので、ネットで調べて自身の経験と照らし合わせてみました。

<水泳で得られる特別効果!プールで簡単に健康が手に入る14の理由> 

① 全身の筋肉が鍛えられる

② 下半身のみに負荷をかけずに運動できる

③ カロリー消費が大きい

④ 基礎代謝の向上

⑤ モチベーションアップ

⑥ ストレスの解消

⑦ 姿勢の改善

⑧ 脳神経回路の発達

⑨ 肺機能の向上

⑩ 心臓病の予防

⑪ 認知症の予防

⑫ 水難事故から身を守る

⑬ 人間関係が広がる

⑭ 達成感を得る

ランニングは主に下半身のトレーニングであり、ともするとランニング障害が発生します。
( ① ランニング障害を回避して楽しく走る!(1/3)  ② ランニング障害を回避して楽しく走る!(2/3) ③ ランニング障害を回避して楽しく走る!(3/3) )

スロージョギングは、そのようなことがありません!!

泳ぎは特定の筋肉のみでなく、以下に記すように腰・腹筋・背筋・胸筋・脚・肩の筋肉を適切に鍛えられます。

加えて、内蔵のインナーマッスルも鍛えられます。

高齢者である私の今の状態では、

出来る日もあれば、出来ない日もありますが、

原則、2~3回/週のスロージョギングと併せ、1~2回/週のユックリスイム を行うのが良いような気がします。

スロージョギングだけだと、上半身の衰えをカバーすることが難しい。

まだ現役のある一時期に、イスに座る時間が長く続いて(パソコンや車の運転など)頚椎障害を発生させたことがありました。(ランニングはやっていましたが、泳ぎはやっていませんでした)

今は自然治癒しましたが、歩きや走りや立ち姿勢の時、寝る時などの姿勢、いずれの姿勢が悪くても関節、股関節、腰椎、頚椎などに障害が発生します。

スロージョギングは主に脚筋力の衰えを緩やかにし、ユックリスイムは体の他の部位の筋肉の衰えを緩やかにします。

泳ぎでは、腰などをローリングしますし、頚椎は呼吸する時に首を動かしますから。

また、泳ぎの蹴伸び姿勢は、腹筋を使い水面と平行に保とうとしますので、全身の筋肉を鍛えながら日ごろの悪い姿勢を矯正してくれます。

それに、泳いだ後は気持ち良く、心身がリラックスします。

高齢になるにしたがって、心身の機能が弱まっていきます。

健康長寿に対し、遺伝的な要因は25%、環境など後天的要因は75%関与といいますから

毎日の生活に、無理なくスロージョギングとユックリスイムを組み込んで、

創造的に、楽しく、充実した「人生の第4ステージ(60歳~80歳)」を過ごしていきましょう!!

楽しい日暮しが健康長寿につながるのかもしれません。

千葉県国際総合水泳場   1.1k  ×4=4.4k
                                
   月間累計 46km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんまの生姜煮、サツマイモのサラダ、豆腐とナメコとネギの味噌汁、リンゴ煮

2016年12月05日 | 男の料理

12/3(土)に教わった男の料理です。

食材準備の後、 2,3,4を並行して作り、最後に1を作りました。

当日は、都合で先生が不在、料理に専念し途中での写真を撮るのを失念!

1. サンマの生姜煮

<材料> 材料は4人分

・サンマ4匹(600g)、生姜20g、A(酒1/2カップ、醤油大さじ3、みりん大さじ3、砂糖大さじ1、梅干し2個)

<作り方>

① サンマは頭と 尾を切り落とし、長さを4~5等分に切る。(始め2等分に切り、頭側の内臓を除き、水の中で良く洗い、水気をふき取り2~3等分に切り分ける) 生姜はせん切りにする。‥首の骨のみ切り割りし頭を引っ張ると内臓は頭に付着したまますっぽり抜けた。

② フライパンに水カップ2と、Aの酒・醤油・みりん・砂糖・梅干しを入れて中火にかけ煮立ったら、1のサンマの切り身を並べ入れ、生姜を散らす。煮汁をスプーンで全体に回しかける。



③ オーブン用の紙を丸く切って、中央に穴を開けて2の表面にのせて落し蓋をする。(写真のフタがあったので使用した)

④ 時々煮汁を回しかけしながら弱めの中火で12から13分間煮る。煮汁が多ければ中火にし、煮汁が約大さじ3くらいになるまで煮しめる。

 →
  

2. サツマイモのサラダ

<材料> 
・ サツマイモ1本(500g)、リンゴ1/2、ハム4枚(50g)、クルミ15g、マヨネーズ大さじ4、塩少々、フレンチドレッシング大さじ4(酢50cc(大さじ3)+サラダ油大さじ3+砂糖小さじ1+胡椒少々)

<作り方>

① サツマイモは2cm厚さに切り皮をむき、縦半分の半月切りにする。たっぷりの水につけてアク抜きをする。   

② 鍋に1のサツマイモを入れて水を注ぎ、塩ひとつまみを加えて中火にかけ7~8分間茹でる。

③ リンゴは皮付きのまま 縦4等分に切り、芯を除いて横に6~7mm幅に切る。1%の塩水にさっとくぐらせ、水気を拭く。ハムは6等分の放射状に切る。クルミは2~3つに割る。 

④ 2の粗熱がとれたら、3の材料と共に、マヨネーズを加えて出来上がる。

 

3. 豆腐とナメコとネギの味噌汁

<材料>
・木綿豆腐1/2丁、なめこ1袋(100g)、ネギ1本、ダシ3カップ、味噌大さじ3

<作り方>

① 豆腐は1cm角に、ネギは1cm幅に切る。なめこはざるに入れて水でサッと洗って水気を切る。  

② 鍋にダシを入れて中火にかけ、煮立ったら1の材料を入れて2~3分間煮、味噌を溶き入れる。

  

4. リンゴ煮

<材料>
・リンゴ(紅玉)2個、砂糖40g、シナモンパウダー適宜

<作り方>

① リンゴは皮をむき、6等分の櫛形に切り、芯を取る。むいた皮はとって置く。

② リンゴを鍋に並べ入れ、砂糖を加え、鍋をゆすって砂糖をリンゴ全体に行き渡らせる。

③ 皮をリンゴの上にのせ、 リンゴから水気が出てくるまで約30分間そのまま置く。

④ 水1/4カップを加え中火にかける。沸騰したら少し火を弱め、時々様子を見ながらリンゴがシンナリするまで約5分間ほど煮て火を止め、好みでシナモンパウダーを振りかける。

 ほんとうはリンゴの皮の赤い色が染みこむ(一晩置いておくなど)

 

 出来上がり

  1人分

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月4日の泉自然公園

2016年12月04日 | 花とデジカメ写真

JR千葉駅前発8:40のバスで、

今年最後になると思いますが、泉自然公園に行ってきた。

紅葉のピークは、とっくに過ぎていたが、

写真愛好者や園内散策の人々が思いのほかいました。

池の周りをぐるっと、

それから草原広場、

もみじ谷、

花木広場と被写体を捜して歩き回りまわったが、

あまり格好の被写体が見つからず、

わずかに中の池の最後の紅葉が

逆光に輝いていた。

泉公園入り口発11:09のバスに乗り、

12:30ごろ帰宅。

テレビで、川内奮闘の福岡国際マラソンを見た。!!

泉自然公園  4k  
                                
   月間累計 30km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理、千葉シーサイドマラソン

2016年12月03日 | ジョギング

午前中は、男の料理!

女性の先生が、この日は都合がつかず、文字どうり「男の料理」になった。

料理は、「さんまの生姜煮」、「サツマイモのサラダ」「豆腐とナメコとネギの味噌汁」「リンゴ煮」の4品。

前回の終わりに調理方法の解説をしてもらっていたので、スムーズに進んで,

11時ぐらいには食べてしまった。

けっこう美味しく出来上がりました!!

レシピは、2,3日中にアップします。

午後は、この秋から始めた風景写真の整理をして、


(一昨日の小石川植物園にて) 

あと一週間後に、またマラソン大会にエントリーするので、

14時ごろから稲毛海浜公園外周をゆっくり、10分/kmペースでスロージョギングした。


そういえば、今日の料理教室で一緒だったTさん(74歳)は、フルマラソンを4:27で走り、年代別で50位台/74歳、「君原健二」より速かった、と話されていた。

君原さんは、昔、オリンピック3大会連続出場された往年の名ランナーで、今も市民ランナーとして現役の方である。

4時間台のタイムは、一般的には40~50歳代の市民ランナーが走るタイムなので、すごいと思うと同時に、そういうものかな、とも

 

稲毛海浜公園内では、マラソン大会が開催され、参加者が短い距離を周回していた。

自宅に帰りネットで調べてみると「千葉シーサイドマラソン」だった。

日ごろの練習に利用しているコースで、歩いて行ける近い場所、なので参加しやすい大会かもですね!!

稲毛海浜公園9k+ママチャリ(10k/4)料理教室  11k  
                                
   月間累計 26km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする