■ ご禁制が、解けていない。
仕事は別にして、「走りと泳ぎと週末菜園」か~!
ほんとうは、走り、泳ぎ、「BIKE」 も、やりたいんですよね~!。
と言ったら、奥の方から、機関銃のように、あること、あらぬこと、雨、霰。
地震、雷、火事、カミさんです。
ミャンマーのサイクロン、中国の地震、転変地異が続いています。
平成元年の事故の悪夢が、よほど堪えているようだ。
救急車で運ばれた当人は、たま~には、過ぎてみれば、そんなことはあるもんだ、と思っているんですが~。
相棒と2人3脚で暮らしていると、その気持ちも、ムゲにはできない。
■ が、定年も過ぎ、そろ、そろ、懐柔策を。
気づかぬうちに。
まず、ヘルメットとグローブ、… …。
■ 今年の夏8月は、初めてですが、「市民水泳大会」に出場してみたいですね~。
また、9月は、「アクアスロン大会」も。
そして、10月の斑尾トレイルラン50km、これは行けるところまで。
11月は、玄のいい「つくば」のフルに申込み、記録更新をめざせ。
12月は、80歳まで生きていればの話ですが、連続10kmレースに出場して、逐年記録の衰え(進化?)を確認する。
■ 2009年は、????。
2010年は、千葉県国体。
65歳。
それまでに、ご禁制の封印を破れるか。
今日のJ&S
プリンスホテル 10k 5月の累計 240k 今年度累計 1089k
S3.5×4=14k T=1107k
美浜さんの修行記、いつも刺激を受けています。
私は来月の22日に、長崎の福江島で開催される
アイアンマンジャパン五島長崎大会に出場してきます。
ランが嫌いなワタクシですが、今日まで3日間
連続で10km以上走ってきました。明日は・・・?(笑)
美浜さんに是非ラン練に付き合って頂きたいです。
稲毛海岸在住のNさんもご一緒に。でも忙しいかな。
アクアスロン大会、是非ご出場ください!
私を含め、JTRCのメンバーが役員で会場に
おりますので、一段と楽しいですヨ!
皆、戦地佐渡から帰ってきた直後ですしね!!
バイク、奥様はトラウマになってしまっているようですね・・・
でも、人生は一度きり(これは私のテーマです)
後悔ほどつまらないものはありません。
佐渡大会のエントリーは6月一杯受け付けです。
せめてBタイプへの挑戦はいかがでしょうか?
あのとき、バイクを購入して佐渡大会に出ていればよかった・・・
ではなく、あのとき出場していてよかった。
美浜さんには是非そう思って欲しいと切望します。
奥様の懐柔は大変だとお察ししますが・・・
バイクなら私のバイクをお貸ししますよ?
アルミフレームですが、私はそのバイクで、
初挑戦佐渡A、宮古島大会を駆け抜けました。
思い出あるバイクです。
2010年の国体年。
私はトライアスロンを封印します。
トラと国体を両立できるほど、国体当該年は甘くありません。
私が担当する陸上競技。
大会時は、携帯を一度に4台くらい持って動き回る
ことになる思います(笑)
でも、国体の裏方を体験できることは、
ホントに幸せだと思っています。
人生は一度きり、千人以上もいる市の職員うち、
一部でしか担当できない貴重な業務。
人生の肥しになると思っているところです。
是非、近いうち練習に付き合ってやってください。
ではでは!
ご無沙汰しています。
6月8日、ポートパークの練習会では、お会いできますかな~。
美浜の独り言に反応いただき、鉄鍵さんの、なかほどの説得には、切にドキンと迫るものがあります。
独り言の幾分かは実現したく思っています。
ラン練は、都合がつけばいつでも。
それと、T 市民プールがオープン(6/15)しましたら、適当な日に「ラン&スイム臨時練習会」でもやりましょう。