goo blog サービス終了のお知らせ 

スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

秋バラ探訪 谷津バラ園(1)、オンライン講座

2021年10月08日 | ある日のスポット

昨日から、3連チャンでオンラインの「リモート生活」!!

昨日の午前中は、神奈川、東京、千葉の写真の同好者4人で、40分×2回のZoomミーティング。


美浜大橋

各自が撮った写真を画面共有して情報交換を行った。


幕張メッセ

今夜は、Zoom利用のオンライン講座、「冬枯れの花・植物・風景の魅力」を受講。

講師が撮られた90枚近い写真の作例を、撮る時の狙いや注意などを交えて教わった。


谷津バラ園

冬は花が無いと思いきや、身の回りにある何気ない被写体、冬ならばの造形美など面白さを見つけ、

色合い、冬の光と陰―逆光・順光・斜光の使い方、主役や背景への心配りなどを意識する、すると良い、面白い、写真が撮れると説明を受けた。

今冬に試して、表現の幅が拡がれば楽しいのですが?

明日の午後は、やはりオンライン講座、「エプサイト・フェスティバル2021秋―いま知りたい!写真コンテスト最前線―」。

Webツールは、Microsoft Teams。

案内には、魅力的な講座タイトルが並んでいた。

いわく、

1―「応募のコツ・フォトコンテスト入賞大作戦!」

2―「Before&Afterで比較 簡単レタッチで勝つ!プリント大作戦」

3―「初心者必見!ベストな一枚の選び方」

今だに、応募写真の選び方、画題の付け方、に困難ををきたしている者にとって

役立ちそうな内容です。

今日は、今年初めての秋バラ撮影。

谷津バラ園に行ってきた。

花は1分咲き、これから花開きそうな感じでです。

入場者も少なかったので、じっくりと撮影。

往路は、海浜大通り~茜浜直進、ガソリンスタンド右折~はなみづき通り、津田沼高校左折道なりで約50分(ママチャリ)。

復路は内側を通り、新習志野のプール~幕張メッセ~JR検見川浜駅前~で帰宅。

やはり約50分/(ママチャリ所要時間)だった。


幕張メッセ

コスモスもバラも、来週が撮り時かもしれません。

※ ウン?!⇔中村喜四郎×小川淳也オンライン対談(10/8,14:45~)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする