まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

「街かど古典カフェ」2011夏季講座行ってきました(1)

2011年06月07日 | 京都市上京区

Imgp2412_2先日(3日)街かど古典カフェ夏季講座2011へ行ってきました。街かど古典カフェは、講師の方を囲み、京町家やカフェなどくつろいだ雰囲気の中で、古典に親しみ、学び、こころ豊かな時間を過ごすというものです。

虎屋京都ギャラリーで行われる、同志社女子大学名誉教授の朧谷壽(おぼろや ひさし)先生の講座に参加させていただいております。テーマは「院政期の光と影」です。第72代白河天皇(白河院)の代からはじまった院政・・・この時代を語るには平家の存在なくしては語れず、ちょうど来年の大河ドラマが平家を取り上げることもあり、人気の講座です。

昨年から宮尾登美子さんの平家物語を読んでいる私・・・そうえいば3巻まで読んでその先が進みません。今の所平家の栄光のお話ですが、これからどんどん・・・ツライことが・・・。講座に追いつくようにがんばって読まなくちゃいけないですね。

Imgp2407 Imgp2408

京都で古典を学ぶことの楽しさは、文書に出てくる地名やお寺が、いまだになんらかの形で存在し、それを身近に感じることができる事だと私は思っています。源平合戦の「源」・・・清和源氏の基となる清和天皇の孫、基経は、六孫王とよばれ、その基経を祀った神社「六孫王(ろくそんのう)神社」も、今年の春に桜の名所としてご紹介しています。【前ぶろぐ

Imgp2411また「平」・・・平家の正盛、忠盛、清盛の住まいとされる六波羅や西八條(梅小路公園あたり)、その地名も名残も現在の京都に残っています。子供の頃学んだ古典が、どこの国の事やら?と思っていたものが、京都で学ぶと身近に感じ、とーっても楽しいです。^^

この講座は、全部で4回あります。今後の講義が楽しみです。そして、もうひとつの楽しみは、古典カフェっていうくらいですから、毎回出される「お茶とお菓子」です。今回のお菓子は「新茶の雫」静岡産煎茶を使った爽やかな新茶の羊羹です。口に入れるとほろ苦い新茶の風味が広がっておいしいです。会場の虎屋さんのお菓子です。講義とともに、季節のお菓子が楽しみです。^^

古典の日 http://www.kotennohi.jp/index.html 古典カフェ2011 1  2  3  4

古典カフェ、昨年の様子は【前ぶろぐ】にて。


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど。 (ゆこ)
2011-06-07 19:20:57
まじくんママさんならでは。

熱心だから学ぶのも楽しいでしょうね。


私もそんな優雅な時間を過ごしたいです[E:happy01]
返信する
素敵な講座ね。私もこういうの参加したいわぁ~!... (iroha)
2011-06-07 19:58:36
素敵な講座ね。私もこういうの参加したいわぁ~!仕事がなけりゃねぇ...
返信する
こんばんは。 ()
2011-06-07 22:22:12
京都ならではの講座ですよね。何気なくお参りしている神社やお寺の歴史を知ると、また違った想いで訪れたくなります。虎屋のお菓子付きも魅力ですね♪
今春、卒業した娘の大学(同志社女子)でも毎年、一般の方向けの町家講座があります。興味深いのもありましたが、何しろ、遠方で残念ながらあきらめました。
返信する
ゆこさんへ (まじくんママ)
2011-06-07 22:29:23
これは好きじゃないと、ただの授業みたいな感じですかね~。
この熱心さが、学生時代の私にあれば・・・。^^;

優雅な時間、ぜひ~。
返信する
irohaさんへ (まじくんママ)
2011-06-07 22:30:20
仕事があると、なかなかいけませんよね。
夜間だと、逆に行けないので
日中やってくれて助かってます。
このシリーズ、この先も続いてほしいです。
返信する
関さんへ (まじくんママ)
2011-06-07 22:32:12
さすが京都って感じですよね~。
お菓子も楽しみなんです。

最後は、茶寮でお茶飲みたいと考えてます。

京都は、学ぼうと思えば、けっこうこの手の講義やってますよね。
機会があれば、ぜひ~。
返信する

コメントを投稿