goo blog サービス終了のお知らせ 

ITSを疑う

ITS(高度道路交通システム)やカーマルチメディア、スマホ、中国関連を中心に書き綴っています。

シャープ ガラパゴスの実売はたったの5000台だって

2011年10月04日 | モバイル・ウエアラブル
先日、販売中止(事業縮小で撤退ではないといっているそうですが)したシャープのタブレット端末「ガラパゴス」だが、東洋経済オンラインによれば総販売台数15000台、うち大口やプロモーション分を除くと一般消費者への実売は5000台程度だという。

不振だから撤退するのだろうことは想像できたが、ここまで売れなかったということに驚いた。
ネーミングも含めてかなりの話題になったし、メディアへの露出もかなりあったと思う。
東洋経済によれば、500人の「GALAPAGOS統轄推進部」を組織して販売促進をしたというし、TVCMも含めてかなりの広告費用もかけていた。
それで、日本全国で10ヶ月売って5000台。ここまで少ないとは正直衝撃。

商品・販促のポイントをちょっとでも外してしまうと、どんなに費用をかけて全く売れない時代になってしまったようだ。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tikarano)
2011-10-07 08:23:19
自分はそんなに売れてたのかと逆にびっくりしました。
店頭で実機触ったけど、ありえないぐらいがくがくの動きでした。最安の中華Pad相当です。

ハードは低性能・ソフトなしなので、商品・販促のポイントを
すべて外した製品だったと思います。

自虐的な名前だけはちょっと評価してます。
あの名前じゃなければ、発売も撤退も誰も気にしかなったはず。
返信する
たしかに (maikawa)
2011-10-07 21:06:03
>あの名前じゃなければ、発売も撤退も誰も
>気にしかなったはず。

そのとおりですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。