針谷みきおの一言 集まり処「はんの木」情報 

集まり処「はんの木」にてスマホ・パソコン教室3時間千円貸出中コカリナ教室など📱070-5458-6220へ

公契約条例の早期制定ー入札・契約制度の見直しを

2012-09-22 23:50:38 | 建設・産業・雇用

県や市区町村が発注した公共事業(工事や施設の管理などの委託業務)で働く労働者が、生活できないほどの低賃金だったり、ひどい場合には賃金不払いだったりする場合があります。

 景気が悪くて仕事にありつけない企業がダンピング(違法な低価格で入札する)で落札し、受注企業が労働者に給料をまともに払うことも、まともな工事を行うこともできない場合も指摘されています。

 県や市区町村(公)が発注し契約する(公契約)の事業で働く人々の賃金を保障することは、良質な工事や委託業務を遂行することになり、ダンピングを防いで適正な競争、健全な企業運営を保証し、地域経済の活性化と区民福祉の向上にもつながります。

 「公契約条例」はすでに全国で6自治体が制定しています。足立区でも制定の検討が行われています。日本共産党はこれまで何度も制定を求めて質問してきましたが、いよいよ、良い内容の条例を早期に制定するよう求めて本会議で質問します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿