ワールドミュージック町十三番地

上海、香港、マカオと流れ、明日はチェニスかモロッコか。港々の歌謡曲をたずねる旅でございます。

13月があったなら

2011-12-31 03:54:44 | ヨーロッパ

 ”Zeit”by Tangerine Dream

 ずっと「年末は苦手だ」などと称していたのだが、考えてみれば年末自体はむしろ好きな時節なのだった。
 早めに暮れてゆく街、街を行く人々を包むうつむき加減の無口な気配、夜の街を彩るオーナメント、シンと空気の澄んだ感じ、そして何より、濃厚に漂う”終わり”の雰囲気。一年間やってきたのだ。もう、そいつもすべておしまいになるのだ。この静かな終末の、ちょっぴり寂しい色をたたえた湖の、深々とした優しさよ。
 結局、その終わりの季節を心から楽しめないのは、その後ろに”新年”という厄介ものが控えているせいなのだ。せっかく一年がかりの大仕事を終え一息ついたところなのに、また最初からやり直さねばならない。降り注ぐ光の下で。なんと残酷な話だろう。

 そもそも新年というやつはキンキラキンに輝くばかりで深い陰影というものがない。「おめでとうございます!」などと挨拶は景気がいいが、そもそもなにがめでたいのか、実質など何もないではないか。
 新年などという無粋なものがやってこずに、永遠に年末が続いたら、それは素晴らしいだろう。12月の次は13月、そして14月、15月。夜はどんどん長くなってゆき、ついにはすべての日々が濃厚な夜の闇に塗りつぶされる。決して明けることのない終末の帷のぬくもりの、なんと優しい手触りであることか。

 そんなわけで、ドイツのシンセサイザー音楽の先達バンド、タンジェリン・ドリームの”Zeit”である。このタイトル、時、という意味らしいが。オリジナルは1972年に発表され、今ここにあるのは、それに当時の未発表ライブを加えて昨年、CD化されたものである。
 教会っぽい和音を悠然と重ねるオルガンに被るように、初期のシンセの奏でる、なんとも素朴な電子音が鳴り渡る。この、今となっては古臭い神秘音の世界の、物悲しく懐かしいことよ。失われた夜の神秘を思い起こすことも可能だ。

 音の隙間の多さはむしろそこに幽玄を呼び込む。時が巨大で鈍重な見えない蛇の姿で空間をくねりながら渡って行くのが見える。空から結晶となって降り積もるのは、時の永遠に挑戦しては敗れ去って来た、幾多の人類の夢の欠片だろうか。

 かなわないです、時の経過には。ああ、13月があれば。14月があれば。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。