レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

佐野純子さんの左利き編み物本の第二弾『左利きさんのためのはじめての棒針編み』10月24日発売

2023-09-12 | 左利き
前著の際には、チェックしていなかったので見落としていましたが、今回は他の左利き本(大路直哉さん『左利きの言い分』)のこともあり、あれこれチェックしていて見つけました。

左利きの人形作家で文部省認定毛糸編物技能認定1級の、佐野純子さんの、2023年7月19日発売の『左利きさんのためのはじめてのかぎ針編み』に続く、<左利きさんのためのはじめて編み物>シリーズ第二弾です。


私は編み物のことはわかりませんが、従来のものは、右利きの人用のもので、右手に持った編み棒でああするこうする、というものだったようです。
左利きの人は、(1)頭の中で左右を入れ替えて、自己流にアレンジするか、(2)頭っから右手でやるか、しかありませんでした。

ネットで解説するサイトもあったように思いますが、このように紙の本で、目の前において自分で確かめながら、やり方を覚えられるものがあるのは、絶対に有利です。

先の本は、私の市の図書館にも所蔵されていて、結構借り出されているようです。

今度の本も編み物愛好者、および編み物を始めようと思う人たち全体から見れば少数かもしれませんが、左利きの人には宝物のような本になることと思います。


『左利きさんのためのはじめての棒針編み』佐野 純子 日東書院本社 (2023/10/24)

Amazonより
【左利き専用】棒針編み入門書

左利きの編みもの初心者さんはもちろん、ふだんは右手で編んでいる隠れ左利きニッターさんからも話題沸騰した一冊『左利きさんのためのはじめてのかぎ針編み』。
その発売後、SNSでたくさん届いたのは「棒針編みもやりたい!」の声でした。

作りながら棒針編みの基本がマスターできる作品をたくさん紹介。
もちろんプロセス写真も編み図もぜんぶ左利き専用!

棒針編みの基本をマスターして、自由に編みものを楽しみましょう!



*(7月に出た先の本)
『左利きさんのためのはじめてのかぎ針編み』佐野 純子 日東書院本社 2023/7/19




Amazonより
手芸好きの左利きさん必携の一冊ができました!
【左利き専用】かぎ針編み入門書

編み物を諦めていた左利きの担当編集者が、
どうしても編めるようになりたくて作った一冊

これまでの本では、編み図や写真を頭の中で左右反転させなくてはならなかった左利きさん。
本書は、編み図もプロセス写真もすべて左利き専用だから、難しく考えずにかぎ針編みを始められます。

本書で基本的な編み方をマスターできたら、右利き用の編み図の作品もきっと編めるようになりますよ。

左利きのみなさんにとって
自分らしくかぎ針編みを楽しむきっかけとなりますように。

【著者プロフィール】
佐野純子
人形作家。左利き。
右利きの母から初めて編み物を習う。
きゆなはれる氏主宰「夢民舎」にてものづくりを、同ニットクラスにて細野雅子氏から編み物を学ぶ。
ニットを中心とした新進クラフト作家の誌上ギャラリーをコンセプトとするミニコミ誌[hao]のメンバーとして活動している。
文部省認定毛糸編物技能認定1級



--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載

" target="_blank">佐野純子さんの左利き編み物本の第二弾『左利きさんのためのはじめての棒針編み』10月24日発売

--

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「日本左利き協会」発起人大... | トップ | 私の読書論174-消えゆく書店... »
最新の画像もっと見る

左利き」カテゴリの最新記事