レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

左利きメルマガ週刊ヒッキイ第37号夏季臨時増刊「既刊号一覧」

2006-07-17 | 左利き
7月7日七夕の日に、『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第37号夏季臨時増刊「既刊号一覧」を出しました。

左利きメルマガ「週刊ヒッキイ」のバックナンバーの案内です。 

昨秋の創刊号から今年上半期(1-6月)に発行した第35号までの既刊分全号のURL、および主要記事の目次をリストアップしました。

読み落としのチェックに、まとめ読みに、ご利用ください。

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii 第37号(No.37) 2006/7/7 夏季臨時増刊「既刊号一覧」
mag2 ID:0000171874
最新号発行日:2006/07/07 最新号発行部数:104部 サイズ:21k

------------------
─目次― 
 ◆ 既刊号一覧 ◆ 
左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii バックナンバーの案内
 2005年全号、2006年前期発行分
------------------

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii バックナンバー
【2005年 全号】創刊号から、13号まで
【2006年 前期】14号(お正月臨時増刊号)から、35号まで

 ・・・

▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲のシリーズや、▼レフティやすおの左利き実用講座▼のシリーズなど、全記事のなかからあなたが興味をお感じになられた記事を選んで、お読みください。

第14号(no.14)2006/1/1の「お正月臨時増刊号/左利きの少女の物語」に掲載の、宮川集造/作「かなちゃんのひだりて」は、好評をいただきました。
左利きについて考えるのにふさわしいソフトなテキストになっています。

第16号(no.16)2006/1/21の「正しい利き手・利き側認識を(2)」に掲載の、「レフティやすおの左利き実用講座 正しい利き手・利き側認識を(2)使いと利き―見掛けと仕掛け」では、利き手の秘密を我ながらうまく説明できたもの、と自負しています。

色々な利き手調査やテストの紹介や、左利きに関するアンケートの紹介などもあります。
左利きで字を書く場合の注意といった記事もあります。
左利きについて考えるよい機会になるでしょう。
ぜひ、ご一読を!


◎ 主な連載シリーズ記事の流れです。

▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ―隔号掲載― 
  創刊号:左利きで生きるには…

  ―その13―字は右手で書くものか?(7)<字は右手で書くもの>を検証する

▲レフティやすおの左利き実用講座▲ ―隔号掲載―
  創刊号:「利き手(左利き)の矯正」という言葉の使用について

 ▼レフティやすおの左利き講座▼ (途中でタイトル変更)
   正しい利き手・利き側認識を(10)学習による右手使い


◎「左利き講座」を一時休載し、新たに始めたシリーズです。

■レフティやすおの左利き活動万歳■ ―隔号掲載―
   「読者アンケートの結果 (1)」


◎ おまけとして付け足した記事です。

◆左手で字を書く・実践編◆    
  1:正しい持ち方を身に付けよう

  4:毛筆編―書家から見た左手書き

■左利き子育て一口メモ■

きっとあなたの関心を引く記事が見つかることと思います。
これを機会に、あなたも読者登録をよろしくお願いいたします。

---------------
●登録および解除(配信停止)、バックナンバーの閲覧は、以下から↓ 
まぐまぐのページ
・『レフティやすおの左組通信』内「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」

(登録がお済みでない方へ)あなたの登録を楽しみにお待ちしています。


※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「左利きメルマガ週刊ヒッキイ第37号夏季臨時増刊「既刊号一覧」」を転載したものです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さようなら、gooテーマサロン... | トップ | 左手用ロゴのペン:コクヨ<... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

左利き」カテゴリの最新記事