レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii10月発行分第453,454号のお知らせ

2015-11-05 | 左利き
先月のメルマガのお知らせです。

第一・第三土曜日発行の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』10月発行分、第453号、454号。

▼第453号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※『週刊ヒッキイ』は、2014年7月より
  月二回(第一・第三土曜日)の発行に変更しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆ 
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン

右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第453号(No.453) 2015/10/3
「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その22―
左利きで心地よく生きるための方法(13) 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ..第一土曜日掲載
―その22― 左利きで心地よく生きるための方法
 (13) 左利きってなんだ(その1)
------------------------------------------------------------

 今回は、初心に戻って、といいますか、左利きってなんだ、というお話を。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
―その22― 左利きで心地よく生きるための方法
 世界がもし100人の人が立つ橋だったら
  (13)左利きってなんだ(その1)利き手テストの項目から
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

各種の利き手テストと呼ばれるものの項目をリストアップすれば、どういう行為、作業を以って、利き手の判定をしているか、という大体のところがわかるのではないでしょうか。
ということで――。

 ●「世界がもし100人の人が立つ橋だったら」
 ●利き手の判定
 ●利き手テストの項目
 ●「利き手」限定

(1)【前原勝矢の著作の利き手テスト】
*参照:
『レフティやすおの左組通信』〈左利き・プチアンケート〉より
第20回 利き手調査1回目―側性係数を調べてみよう
*参考文献:
前原勝矢著『右利き・左利きの科学』(講談社ブルーバックス 1989年刊)

(2)【エディンバラ利き手調査】
*参照:
『レフティやすおのお茶でっせ』:2005.10.11
「ののちゃんのDo科学」なぜ右利きが多いの?

(3)【H.N.きき手テスト】
*参照:
『レフティやすおの左組通信』〈左利き・プチアンケート〉より
第23回 利き手調査3回目―H.N.きき手テスト
*参考文献:
『左ききの神経心理学』八田武志/著 医歯薬出版 1996.11

(4)【チャップマンchapman利き手テスト】
*参照:
『レフティやすおの左組通信』〈左利き・プチアンケート〉より
第24回利き手調査第4回chapman利き手テスト
*参考文献:
『左ききの神経心理学』八田武志/著 医歯薬出版 1996.11

(5)【マクマナスの著書の利き手テスト】
*参照:
『レフティやすおの左組通信』〈左利き・プチアンケート〉より
第41回新版・利き手調査第5回 マクマナスの利き手テスト
*参考文献:
『非対称の起源 偶然か、必然か』クリス・マクマナス/著 大貫昌子/訳 講談社ブルーバックス 2006.10(原著2002)
「第7章 右と左を決める遺伝子」<あなたは右利き、左利き?> 235-237p より

(6)【日本語版FLANDERS利き手テスト】
*参照:
第449号(No.449) 2015/8/1「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その22― 左利きで心地よく生きるための方法(12) 」
『お茶でっせ』記事:2014.12.29
2014年版利き手テスト:日本語版フランダースFLANDERS利き手テスト


▼第454号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第454号(No.454) 2015/10/17「≪教科書プロジェクト≫
【小学書写教科書に左手書字例を!】PJ23
左手書字例を考える(13) 私の過去の手書き文字」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
≪教科書プロジェクト≫ ..第三土曜日発行分掲載
【小学書写教科書に左手書字例を!】PJ23
 左手書字例を考える(13)
“左手書字とは特別なことなのか”<その6>
  私の過去と現在の手書き文字の変遷
------------------------------------------------------------

 今回は、私の過去と現在の手書き文字を例に左手書字について考えてみましょう。

┏ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓
 【小学書写教科書に左手書字例を!】プロジェクト・23
  左手書字例を考える(13)
   “左手書字とは特別なことなのか”<その6>
  私の過去と現在の手書き文字の変遷
┗ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┛

 ●過去の手書き文字
 ●右下がりから右上がりに

【私の過去の左手書字例】

*画像参照:
『レフティやすおのお茶でっせ』2015.10.15
画像で見る私の過去の左手書字例

 ●当初は字体が固まっていなかった
 ●変化する字体
 ●努力は必ず報われる

 ・・・

詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』


--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii10月発行分第453,454号のお知らせ」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする