レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

週刊ヒッキイ第47号―私にとっての左利き活動(5)

2006-09-10 | 左利き
親野智可等先生の人気教育メルマガ「親力で決まる子供の将来」668号で告知されて、部数が急増したわが「週刊ヒッキイ」ですが、その後も少しずつではありますが、着実に読者登録数を伸ばしています。
うれしい限りです。

「左利きで生きるには 週刊ヒッキイ」は、左利きの問題と真剣に取り組むメルマガです。

メインの連載シリーズのひとつ、「レフティやすおの左利き活動万歳/私にとっての左利き活動」の隔号連載も五回目となりました。

このシリーズでは、過去十六年に渡る左利き活動を始めるきっかけ、および動機から話を起こし、私の左利きに対する見方・考え方を述べています。

さらには、今後どのような姿勢、および方向性を持って取り組んでゆくかについても追々ふれてゆく予定です。

 ・・・


左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii 第47号(No.47) 2006/9/9 「私にとっての左利き活動(5)」

最新号発行日:2006/09/09 最新号発行部数:216部 サイズ:19k

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─目次―
 ■レフティやすおの左利き活動万歳■ ―隔号掲載―
私にとっての左利き活動(5)二番目の本
 ◎左手・左利き用品ニュース◎100円ショップの左右両用定規
 ■マイ・ファースト・レフティ・グッズ■ 読者のお便り募集中
 ●レフティやすおのサイト案内●・・更新情報・・
 ▼次号案内▼
 ▼バックナンバーの閲覧▼
 ▼読者拡大キャンペーン▼
 ●レフティやすおの編集後記●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

------------------------------------------------------------
 ■レフティやすおの左利き活動万歳■ ―隔号掲載―
   私にとっての左利き活動(5)二番目の本  
------------------------------------------------------------
『左利きの本―右利き社会への挑戦状』ジェームス・ブリス/ジョセフ・モレラ 草壁焔太訳 講談社 昭和55(1980)を紹介しながら、当時のことを振り返りつつ、左利きの現状を見つめています。

(参照『お茶でっせ』記事:2004.05.10
左利きの本だなぁ『左利きの本―右利き社会への挑戦状』ブリス、モレラ


------------------------------------------------------------
 ◎左手・左利き用品ニュース◎100円ショップの左右両用定規
------------------------------------------------------------
『お茶でっせ』記事:2006.08.12「100円ショップの左右両用定規」を元に、紹介しています。
(「新生活」版)


------------------------------------------------------------
▼次号案内▼
------------------------------------------------------------
 第48号(No.48) 2006/9/16
「左手で字を書くために(6)」(予定)
内容:
 ▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ―隔号掲載―
「―その14― 左手で字を書くために(6)
小学校の書写の教科書(予定)」  

 小学校一年生用のある「書写」教科書の問題点とその改善の方法とは。


------------------------------------------------------------
●登録および解除(配信停止)、バックナンバーの閲覧は、以下から↓ 
まぐまぐのページ
・『レフティやすおの左組通信』内「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」
------------------------------------------------------------

【登録がお済みでない皆様へ】あなたの登録を楽しみにお待ちしています。
 ただ今、新規読者急増中です! 
 (特に左利きの子供さんのいる右利きの親御さんの登録を多数いただいています。)

【読者の皆様へ】ぜひ、お知り合いやお友達にご推薦を! 
 あなたのクチコミだけが頼りです。よろしくお願いいたします。

右利き左利きに関わらず、多くの読者の皆様のご登録をお待ちしています。
左利きの問題は、左利きの人だけでは解決できません。右利きの人のご協力が必要な社会性を持った問題です。
皆様の御協力だけが頼りです。

※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「週刊ヒッキイ第47号―私にとっての左利き活動(5)」を転載したものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする