東をどりを観ました!

2019-05-30 23:26:54 | 日記

開催日が短いのでなかなか観る機会がありませんでしたが、やっと東をどりを観ました。

?年前に祖父母に連れられて、当時のスターであったまり千代さん、こくにさん、染福さんを何もわからず観た日が懐かしく、ぼんやりと思い出されます。京都のをどりとは趣を異にしているので新鮮でした。チャキチャキ感が魅力的でした。そして、ここにも懐かしい西川流が息づいていました。最近踊ったばかりの「三社祭」を観ていると、代わりに踊り出したくなりました。お茶席も立礼ではなくお座敷で、雰囲気が全く違いました。きもの姿のおじ様たちも沢山いらして、お江戸らしい感じでした。勿論芸者衆も粋な感じで二幕を十分楽しみました。


西川鯉之門さんと寿香さんが結婚されました!

2019-05-27 10:53:35 | 日記

西川鯉之門さんと寿香さんが結婚されました!

大変お目出度い話ながら、社中の皆様が一同に会される機会がなかなかないので

ブログで発表させていただきます。

お二人共西川流師範として、これからの充の会の中心メンバーに育っていただきたい方ですし、

細りゆく西川流を、社中の皆様と共に仲良く楽しく支えて行っていただきたいと思っています。

皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

お二人の今後の精進を期待しています。


鴨川をどりを観ました!

2019-05-20 21:20:44 | 日記

「わかよたれそ 筒井筒」と「艶姿祝新御代祭」の二本立て。24日まで。先斗町歌舞練場・

新しい御代ー令和の時代を寿ぐもので日本舞踊初心者にもわかりやすく楽しめる内容でした。

作者は戸部和久氏ー戸部銀作という方の名前はよく聞いたなあと思い出して、調べてみるとそのご子息でした。主役級で登場した芸妓さんは、千代先生のお弟子さんであったMさんお二人でした。毎年鴨川をどりを観ているけど、出番とうまく合わなかったので、彼女たちの舞台を拝見するのは久しぶりでした。その成長ぶりはまばゆい程でした。千代先生がご覧になったらさぞ喜ばれることだろうなあと思いました。お二人がこれからの先斗町を背負っていかれるのだろうなあと頼もしく感じながら拝見しました。頑張ってほしいとおもいます。

 


「第47回京の会」が近づきました!

2019-05-16 23:34:21 | 日記

「第47回京の会」が近づきました!

6月16日(日)11時開演(10時30分開場)

ロームシアター京都サウスホール 京都市左京区岡崎最勝寺町通13 075-771-6051

主催 (公社)日本舞踊協会関西支部 京都・滋賀ブロック

チケット 5000円 

 ご希望の方はTEL 075-761-8554・FAX 075-751-1056・mail mitsu@kyotobunka.jp西川充の

 會事務所までお申し込みください。


ボストンだよりー4月29日

2019-05-02 16:49:08 | 日記

ボストンに到着した時は不安材料ばかりで、どうしようと思っていたのに、あっという間に時が過ぎ去り帰国の日を迎えました。前回訪問した時は、帰国の朝パスポートがないことに気がつき大騒動になり、皆様にご迷惑をおかけしたので、パスポートのことばかりが頭から離れませんでしたが、今回は無事に帰れそうでほっとしました。

ボストン美術館でのmeetingを予定していたので空港に行く前に立ち寄りました。とてもいいお天気でしたので桜が美しく、ゆったりと眺めることができました。芦谷さんと写真を撮る機会が少なかったので、Tiaさんに撮っていただきました。

今回のボストン訪問の収穫は何と言っても素晴らしい方との出会いでした。真のボランティアとはこういうことなんだ、人の上に立つ人はこうあらねばならないんだということを、ボストン滞在中に学び深く心に刻むことができました。今後、私が人生を歩む上に大きな糧になるようにしたいと思います。最後に、私を応援し送り出して下さいました皆様、お手伝いいただきました皆様、アシストしていただきましたTiaさん、芦谷さん有難うございました。

長い飛行の中で、滅多に見ることのない洋画や漫画に接する時間が持てました。食わず嫌いの機内食として出てきたラーメンを食べました。

また、ボストンを訪問することができれば嬉しいです。