お茶屋遊びを体験!

2014-07-27 08:29:42 | インポート

Photo_5 Photo_6 東京より慶応三田会の皆さんが京都へお越しになりました。

おもてなし大使を拝命したT氏が講師となり、京都の奥深い?遊びを学ぶ旅とのことでした。老舗料亭でT氏のお話を聞いて京料理を食した後、祇園のお茶屋Tへ集合。舞妓や芸妓のおどり「夏は蛍」や「祇園小唄」を観賞した後、T氏が美声を披露ー昔の旦那衆は殆どなにがしかの芸を披露することを楽しみとしたものですが、今やそんな旦那衆は皆無。

その後全員参加のお茶屋遊びが始まりました。「とらとら」「ちいたかたった」という遊びに東男達は熱中!酔いを発散するようにうまく考えられているなあと感心!こんな奥深い遊びを体験できたのもT氏のおかげ。おもてなし大使としての役目を十分に果たされました。おかげさまで私も暑い暑い京都の一夜を楽しく過ごすことができました。

Photo_3


天神祭

2014-07-26 09:22:38 | インポート

7月25日、長岡京の稽古を終えて南森町へ。

天神橋商店街は人人ひと。

汗を拭きふき、人をかきわけ鯉矢先生宅に急ぎました。

まわりは、天神祭真っ最中!

でも遊んでなんかいられません。

稽古あるのみ???Photo


身替座禅

2014-07-25 10:21:34 | インポート

松竹座で「身替座禅」を観ました。

花道から登場したあの仁左衛門の姿が目に焼き付いています。

可愛さと色気があり、しかも下品でないー難しい役ですが、勘三郎とは一味違う味わいを見せてくれました。女の敵である浮気をする男なのに、客席のおばさま方は大喜び!可愛さと色気は、男にも女にも大切ですね!特に芸の道を志す者にとっては一番大事なんじゃないでしょうか?

27日まで。

他にも藤十郎一家、橋之助、時蔵などが出演しています。Photo_3


天守物語

2014-07-25 10:09:44 | インポート

歌舞伎座で「天守物語」を観ました。

もう何回も観ているのですが、進化しているのを感じます。神々しいまでに気高い雰囲気を醸し出しているのは玉三郎ならではと思いました。だからこそ、恋に落ちた女の哀れさ、可愛さが生きるように思いました。図書之助の海老蔵もはまり役でした。彼はこのような新歌舞伎に向いているなあと思いました。玉三郎にしかできないのではないかと思われる泉鏡花の世界を堪能しました。

後日聞いたのですが、玉さまの打ちかけ(紫色)は泰三さん(FBでおなじみの友人)の製作だそうです。素晴らしいので今から観に行かれる方があれば是非注目してほしいです。Photo_2