西川みなさんより

2011-04-24 22:05:34 | インポート
先生、皆様
 
土曜日は楽しいお祝い会をしてくださり、どうもありがとうございました!
とても雰囲気のいいお店でお酒も美味しかったし、良い一日になりました。ナイス幹事、アッシー♪♪
 
改めて、お名前をいただけたことも10年間踊りを続けてこられたことも、先生をはじめとして、同じ感性でもって目標を共有できる東京充の会のお稽古仲間がいたからこそです。
 
みなさまにヒデキ感謝、感激です。
本当にどうもありがとうございました☆
 
また今後も、みんなで楽しく先生から舞踊の真髄を教わっていきましょうね~♪
そして時には、熱く語るために!(上坂さんからエネルギーを配電してもらうために?)飲みにいきましょう(笑)
 
 
ということで、これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
 
 
 



西川みなさんを祝う会

2011-04-24 22:02:03 | インポート
西川みなさんを祝う会
4月23日、あいにくの嵐でしたが、3月のお稽古が震災のためになかったために久しぶりに東京充の会のみんなが集まって、「西川みなさんを祝う会」が開催されました。この日の幹事はAさんー彼女の企画で素敵なイタリアレストランを半ば借り切って、大いに盛り上がりました。振り返ってみると、みなさんがお稽古を始めてからもう十年になるそうです。始めた頃はほんの体験のノリだったので、こんなに続くとは私もみなさんも思ってもいなかったので、嬉しいかぎりです。名古屋で頂戴した免状をみんなに見ていただいているみなさんは、とても嬉しそうでした。免状と共にいただいた「西川流十戒」も暗記すると意気込んでいましたーあら!大変!おっしょさんも覚えなくっちゃね!震災を体験して一回りも二回りも成長した東京充の会のみなさんとの再会は、今までにも増して嬉しいものでした。こうような幸せな一時を過ごせる喜び、おどりを稽古できる平和を改めて感謝し、閉会しました。


ケーキ?和菓子?

2011-04-24 17:53:31 | インポート
ケーキ?和菓子?
ケーキ?和菓子?
4月19日、千玄室大宗匠は米寿をめでたくお迎えになられました。翌日開催された静友会では、メンバーの粋な計らいで、末富製のデコレーションケーキが用意されました。きれいな色あいで、どんな味がするのかな?と興味津々だった私達の心を大宗匠は察して下さって、みんなに一切れずつおすそ分けをしてくださいました。余さを極力押さえた上品な味は、さすが末富と思わせるものでした。大宗匠の米寿になっても衰えるところを知らないお元気な様子とエネルギーのおすそ分けをしていただいた幸せな一夜でしたー大宗匠おめでとうございました。益々お元気でご活躍されますようお祈り申し上げます!


お釈迦さまのお誕生を祝う会

2011-04-10 22:07:04 | インポート
お釈迦さまのお誕生を祝う会
4月8日 お釈迦さまのお誕生を祝う会がありました。写真は花祭りとも言われるお釈迦さまのお誕生日に相応しいきれいな花飾りです。甘茶を小さなひしゃくでお釈迦さまにかけました。未曾有の災害に見舞われ、原発の脅威に怯えている私達を、お釈迦さまはきっと優しく癒して下さるでしょう!おばあさんにいつもいつも教えられていたお釈迦さまに手をいつも合わすことを、つい忙しさに紛れて忘れていました。これからはそんなことのないように日々を過ごしていきたいです。


西川みなさん誕生!

2011-04-03 18:39:51 | インポート
西川みなさん誕生!
西川みなさん誕生!
西川みなさん誕生!
4月3日(日)名古屋で年に一回の名取試験があり、橋爪みな子さんが「西川みな」のお名前を家元からいただかれて苗字内となられました。実はみなの「な」は旧字なのですが、私の携帯ではその字を表示できないのでごめんなさい!3月は地震の為に、東京へ稽古に行けなかったので、課題曲の稽古が不十分だったことが、とても心配でしたが「本番が一番うまくできました!」という力強い言葉に胸をなでおろしました。山崎川の桜はまだちらほら咲きでしたが晴れやかな気分で二人で散歩しました。東京の稽古場では三人目の名取さんの誕生となりました。4月の稽古時には、みんなで賑やかにお祝いをしたいと思います。西川みなさん、今後の精進を期待しています。