ヴィラ山科・ヴィラ稲荷山慰問

2009-09-19 18:43:21 | インポート
9月18日敬老祝賀会が開催されるヴィラ山科・稲荷山に8人で慰問しました。

ヴィラ山科・ヴィラ稲荷山慰問

日本舞踊は勿論ですが、南京玉すだれ・そして皆さんに少しでも体を動かしていただこうと日本舞踊エクササイズも組み込んで、盛り沢山なプログラムになりました。

ヴィラ山科・ヴィラ稲荷山慰問

ヴィラ山科にはもう10年近く伺っています。

ヴィラ山科・ヴィラ稲荷山慰問

ヴィラ稲荷山へは二回目です。

回数を重ねて、だんだん入居者の方々とも近くなってきた感じで、とても楽しんでいただいたようですし、私達も楽しませていただきました。

みんなが楽しい気分になるなんて、これこそおどりの原点ですね!

ヴィラ稲荷山では、思いがけない方と再会できました。

嬉しくて、思わず抱きつきました。

「よう 来てくれたなあ!」と涙を流して喜んで下さいました。本当に嬉しかったです。

真ん中の写真で手に持っているのは、入居者の方からいただいたプレゼントです。

来年まで元気でね!また伺いますから!


鞍馬寺義経祭

2009-09-15 21:10:49 | インポート
鞍馬寺義経祭
鞍馬寺義経祭
9月15日 秋雨が降る涼しい日、鞍馬寺で義経祭が営まれました。平成17年から奉納舞をさせていただいています。昨年は汗ばむ程の陽気であったのに、今年は雨のせいか肌寒いくらいでした。それでも、観光客の方が沢山お越しになっておられました。私は義経さまの御霊に祈りを捧げる気持ちで長唄「賤の小田巻」を舞わせていただきました。毎年鞍馬寺の本堂に伺うと感じるのですが、空気がとても澄んでいて、厳粛な気分に浸ることができます。鞍馬寺ははじめてと言うMさんも、きっとそう感じたことでしょう。昨年は腰を痛めておられた管長様も、今年はお元気で嬉しかったです。


松本サイトウキネンフェスティバル

2009-09-08 11:23:17 | インポート

☆9月7日 真夏を思わせる松本を訪れ、お城を散策し、鯛萬で美味しいフランス料理を賞味しました。Pict0003

オーナー夫人が偶然にもソロブチミスト松本の会員で、思いがけず楽しい会食となり、幸せ一杯の気分でした。

Pict0005

その後、サイトウキネンフェスティバルに出かけました。

私はこの催しを全く知りませんでしたが、Aさんが強く誘って下さったので参加を決めました。

「こんぴら歌舞伎」で沸く讃岐と同じように、信州一帯は音楽一色でした。文化はこうして民衆の中に根ざしていくのだなあと思いました。

18回目を迎えるということ、斎藤秀雄先生の没後10年を記念して、その弟子たる小澤征爾氏らによって始められ、今や小澤氏の指導の元、若い音楽家達がこのフェスティバルを支えているということを読んで、教育の重要性、素晴らしさを改めて思い知りました。

Aさん 有難うございました。

暖かく私を迎えて下さった信州の皆さん 有難うございました。

私が今まで見向きもしなかった世界で、こんなに素晴らしいことを学ばせていた だいて感激です。

教えるということを一から考え直してみたいです。


信州上田前山寺

2009-09-08 10:01:26 | インポート
信州上田前山寺
9月6日、東京稽古から信州上田を訪ねました。遠い所という気がしていたのですが、あさまに乗ればあっという間に上田に着きました。 7日はAさんのご案内で前山寺を訪ねました。重要無形文化財の三重塔があり、蜜蜂の大群に驚きましたが、人に危害を加えることはないということで一安心!その近くに、弘法大師が中国より持ち帰った?というもくげんじという木がありました。「その種をお財布に入れておくとお金持ちになりますよ!」という言葉を信じて、Aさんとせっせと拾ってお財布に入れたのですがご利益はあるかしら?おすすめは「くるみおはぎ」ー上田ソロブチミストの会員でもあるお大黒が、心を込めて手作りされたくるみおはぎ。あまり大きくないので食べやすく、くるみのソースがとっても美味!梅にシソの葉を巻いたものがおはぎにぴったり合って忘れられない味となりました。お庭には珍しい戻りツツジも咲いていました。春は桜・藤・ぼたん・ツツジ。秋は紅葉が素晴らしいとか。またいつかお邪魔したいです。