出石へ

2014-12-27 12:00:46 | 日記
翌日は出石へ立ち寄り皿そばを食べました。
美味しかったので、年越しそばを購入しました。
聞くと、永楽館がすぐ近くだったのでみんなで見学しました。

さすが、舞踊家の先生方ばかりなので興味津々!
300円しか払っていないのに、懇切丁寧に説明して下さったので
感激しました。
花道を歩いて舞台に進むとみんなの気持ちも最高潮へ!
記念写真をとりました。
近畿最古の芝居小屋で、平成20年に改修されて最近は歌舞伎が
演じられています。
368名収容の小さな小屋ならではの舞台を観たい気分になりました。

楽屋が舞台裏の二階にありました。
廻り舞台やすっぽんやせりは勿論人力です。
二階客席は少し傾斜がついていて、とても見やすくなっていました。
この小屋に相応しいきれいな街並が印象的でした。

城崎へ

2014-12-27 11:39:16 | 日記
京の会の有志の皆様と城崎へバス旅行!

ずっと前にあったようですが、しばらくぶりの旅行に
みんなウキウキ!
千代先生をお連れするつもりでしたが、お風邪だということで
断念しました。
大阪から山村友五郎家元がゲスト参加してくださいました。

西村屋の本館は流石落ち着いた佇まいで風格がありました。
夕暮れの温泉街を散策して、麦わら細工や竹細工、鞄・天然石の
アクセサリーなどを物色しました。
そのうちに、明りが灯り冷たい雨がそぼ降り、温泉街の情緒は
最高潮へ!
勿論温泉も色々楽しみました。
ここのお湯は冷めにくいと誰かがおっしゃっていました。
夜はお楽しみのカニづくしの宴会!
私は焼きカニが一番好きでした。
井上八千代家元が年末に受賞されたのを祝い、みんなでカニをプレゼント
しました。

事始め

2014-12-15 00:04:49 | 日記
江戸時代には旧暦の12月13日になると正月の準備に入り、家の中のすす払いをした後、松迎えといって門松やお雑煮をたくための薪などの木々を、この日に山に取りに行ったそうです。
ご存じのように、芸界、花柳界では、お世話になった先生やお茶屋さん、先輩方にご挨拶に行く日です。
その伝統を受けて、充の会でもお時間の許す方ならどなたでもこの日にお集まりいただくようにしています。
今年は少し趣向を変えてフランス料理を楽しんでいただきました。
お集まりいただいた皆様、有難うございました。

堀部由加里さん朝ドラに出演!

2014-12-12 09:24:16 | 日記
12月12日放送のNHK朝ドラ「マッサン」に、長岡京教室の堀部由加里さんが看護婦役で出演されました。
理知的な感じでステキでした。
12時45分から再放送がありますよ!
次回舞初めの会の幹事もしてくださっています。
みなさん、応援をよろしくね!

堀部由加里さんの今後の活躍に期待しています。