今日はルンルン気分!

2021-06-20 23:33:06 | 日記
13日より「第8回日本舞踊次世代継承講習」を実施しています。

今日は二回目の稽古日でした。
稽古を終えたSちゃんが二階に着替えに上がっている間に、おかあさんが私にとても嬉しいお話をして下さいました。
フィギュアをしているSちゃんは、はじめは日本舞踊にそんなに興味がなかったのに今は日本舞踊が癒しになっているそうです。
「先生のお扇子はどうしてあんなに美しい表情を見せるのだろう?」
「先生のおどりを見ていると、おどりが表現している世界が見えるようでステキ!」
等と、4年生とは思えない表現者ならではの見方をしてくれているようで感激しました。
そして学校で書いた作文にも日本舞踊の素晴らしさを書いてくれたばかりか、こんなに素晴らしい日本舞踊を皆さんもっと見たり、やったりして下さいと書いてくれたとのお話でした。
まだお世辞を言える年ではないSちゃんの率直な気持ちがとても嬉しく、ルンルン気分になりました。
明日も明後日も明々後日も、頑張るぞ!



京都新聞文化センターNOSSクラス

2021-06-16 11:14:58 | 日記
京都新聞文化センターNOSSクラスは2008年4月より9階の教室で第一・第三火曜日の11時半から12時半まで開催してきましたが、今年の4月より8階の広い教室に変わりました。
曜日は火曜日のままですが、第二・第四の11時半から12時半に変更となり、心機一転、新たな気持ちで寝たきりにならないことを目標に、皆さんと一緒に楽しい時間を過ごしています。


先日、来る8月に発行される京都新聞情報誌「きらっと!京滋」の掲載用の写真を撮っていただきました。京都新聞を取っておられる方は是非お目通し下さい。

総師 西川右近をおくる西川流葬がおこなわれました!

2021-06-12 21:06:15 | 日記
昨年12月12日にお亡くなりになった総師 西川右近をおくる西川流葬が6月12日、名古屋 日泰寺でおこなわれました。


お偉い家元であるのに、「みっちゃん、みっちゃん・・・」と気軽に話かけてくださり、「千代さんはどうしてる?」といつもいつも千代師匠を気にかけて下さっていました。本日おまいりさせていただき、本当にお亡くなりになったのだと思いました。襲名を許して下さったことに感謝し、今秋の東京での襲名披露公演をやり遂げること及び今後の精進を誓いました。本当に本当に長い間可愛がっていただき有難うございました。

千翔さん、鯉佳さん、鯉之門さん、寿香さんがおまいりして下さったようですが、役員と時間が違ったので先に失礼しました。何処へ向かえばいいのかわからずうろうろしていたら「お鯉さん!」と長秀先生が声をかけて下さって、名古屋駅まで送っていただきました。有難かったです。


ちょっと疲れたので、名古屋駅で可愛いい「ぴよりん」をみつけて、総師との一コマ一コマを思い出しながら一人ぼっちで食べました。
合掌。



東福門院をしのんで着物をたのしむ会

2021-06-11 11:26:52 | 日記
6月6日11時より「東福門院をしのんで着物をたのしむ会」が光雲寺で開催されました。

光雲寺は自宅からごく近くで、先代?住職と祖母が懇意にしていたこともあったので、主催者関係のNさんにお願いして参加させていただきました。
祖母が懇意にしていたお寺でしたが、私はまだ子供の頃のことでしたので、お寺に入らせていただくのははじめてでした。なんと東福門院さまの菩提寺であると田中寛州住職がお話して下さいました。

また、東福門院さまの寛文小袖を復元された河上繁樹先生のお話を伺い、わからないながらも興味を覚えました。その後Nさんのご好意で看月亭や閑雲庵などを拝見し、梅雨の晴れ間の優雅な時間を楽しませていただきました。

お茶会にご招待していただきました!

2021-06-07 22:23:25 | 日記
6月6日、有斐斎弘道館で開催されたお茶会にお招きを受けました。


鯉求くんがデザインされた和菓子を濱崎館長のご好意で実物の和菓子に作っていただけることになり、私はお正客として特製のお菓子と薄茶をいただきました。

私が頂戴したお菓子は「雨の五郎」をイメージしたものでした。デザイン画をご覧になるとよくわかると思います。他には初舞台の「かくれんぼ」、昨年南座で付き合っていただいた「喜撰」、今秋東京で踊る予定の「大原女」などがありました。

なかでも「かくれんぼ」は、踊った時の幼かった鯉求くんを思い出して胸が一杯になりました。先日大阪のMさんともお話したのですが、鯉求くんは勿論素晴らしいのですが、息子さんのしたいことを自由にさせて、とことん寄り添って応援しておられるまがらさんご夫婦の忍耐強さがあってこそと改めて感心しました。少し褒め過ぎたかな?