京の会舞台稽古!

2010-05-27 23:03:35 | インポート
京の会舞台稽古!
5月27日、季節が逆戻りしたのでは?と思わせるような肌寒い日でした。朝10時から、30日に開催される「京の会」の舞台稽古が行われました。本番よりこの舞台稽古が、緊張します。各流派のお師匠さま方がご覧になっているので、思わず肩に力が入ってしまいます。そんな言い訳も潔くないと思い、全力で踊りました。長唄さんがゆっくり弾いて下さったので、落ち着いて踊れました。本番は更にパワーアップしてのぞみたいと思います。応援をよろしくね!5時16分頃の予定です。


連獅子の衣装が決まりました!

2010-05-16 23:31:32 | インポート
連獅子の衣装が決まりました!
連獅子の衣装が決まりました!
30日に開催される「京の会」が間近に迫ってきました。今回は素踊りなので、着物は黒のお揃いにします。親子の区別は色衿と抱え帯の色を変えることにします。私はどちらかと言うと、女踊りの方が得意なので、黒の衣装で少しでも強さが出せればなあと考えています。うまくいくかなあ?


七尾の青はく祭

2010-05-06 23:39:06 | インポート
七尾の青はく祭
七尾の青はく祭
七尾の青はく祭
5月5日ー全国的に晴天に恵まれたゴールデンウイークの最終日、能登の七尾を訪れました。七尾出身だという長谷川等伯の没後400祭を見て、複製画だったけど、「松林図屏風」を見て、感動しました。人生の喜怒哀楽を超越した雰囲気が、何もわからない私にも何となく理解できました。その美術館で見たポスターに祇園祭との、何等かのつながりがありそうなひらめきを感じ、町の中心部で開催中の青はく祭ーはくは木へんに白ですーを見物しました。写真のように大きな山が三キあり、引き回しもされるようでした。山には長谷川等伯等の人形が乗っていました。何と近くの公園は円山公園ならず、小丸山公園でした。


京の春のをどり全制覇!

2010-05-01 00:05:10 | インポート
京の春のをどり全制覇!
京の春のをどり全制覇!
4月30日「鴨川をどり」の前夜祭がありました。鴨川をどりの特色は舞踊劇と踊絵巻の違った種類の舞台が楽しめるところにあります。「女たちの幕末」は台詞も今の言葉なので、わかりやすく、幕末ブームの時流に乗った出し物でした。「薫風歌絵巻」は、葵祭や楠親子の別れ等、初夏の風物を描いたもので、なかなか変化があって楽しかったです。明日から24日まで、12:30・14:20・16:10からの3回公演です。3月の「北野をどり」4月の「京をどり」「都をどり」とこの「鴨川をどり」を観て、京の春のをどりを全部制覇しました。