goo blog サービス終了のお知らせ 

西川 雪誕生!

2025-04-08 21:36:41 | 日記
4月6日、雨模様の中、名古屋昭和区の西川会館で苗字内試験が行われました。
今年は試験の開始時間が遅く、天候も思わしくなかったので、東急ホテルで試験に備えてゆったりとした時間を過ごしました。
偶然にも同じホテルで泊まっておられた東京の鯉好、鯉絵先生とも親しくお話させていただけました。

その後、西川会館に向かい試験、免状式を終え、家元と記念撮影をさせていただきました。
今回はバンクーバーからも三人の方が来られて共に苗字内になられました。
又若い振袖組も多く、早速Aちゃんとお友達になりました。

徳島より月二回大阪に来て、梅田NHK文化センターとゆうゆうホールでの個人稽古とをダブルでお稽古して晴れの日を迎えられた一宮真由美さん事西川雪さんの前向きに、心から楽しんでおられる様子を見て、私も嬉しく思っています。
これからも大いに楽しく踊っていただきたいと願い、二人で祝杯をあげました。

「京の会」の衣装見に行きました!

2025-04-01 10:30:27 | 日記
3月31日、松竹衣装に行き「文売り」の衣装見をしました。
この演目は大体決まっているようなものなので、その中から決めました。

鯉求さんは「手習子」で衣装も選り取り見取り。ただ引き抜きをしたいこと、前の演目が「藤娘」であることを考え決めましたが、
気に入ってくれるかしら?
まだ日もあるので本番では変わっているかも?

第22回京都新聞文化センターフェスティバル

2025-03-29 21:40:59 | 日記
3月22日、23日に「第22回京都新聞文化センターフェスティバル」が開催されました。

京都新聞文化ホールが建て替えとなる為にここでの最後の発表会になるので、「NOSSクラス」に参加していただきました。
座れない人も、回れない人も、みんな自分のペースで参加していただきました。
京都新聞文化センターの「日本舞踊クラス」の治武さんが応援に駆けつけて下さいました。
発表が終わった後、みんなで裏千家クラスのお茶席に行って一服いただきました。
私はTシャツ姿でしたが、白浪瀬先生のご子息が「あら!」と声をかけていただき、お互いにびっくり!

クラスに加入していただきまだ三ヶ月もたっていないのに快くご参加いただいた方、目まいと戦いつつ参加していただいた方、長く長くクラスに加入していただいているのに今回はじめて参加していただいた方もいらっしゃいました。
が、皆さんが参加してよかったと言って下さって嬉しかったです。
帰りのエレベーターで一緒になった男性も「よかったよ!」と声をかけて下さいました。

第51回京の会のご案内

2025-03-16 22:14:19 | 日記
第51回 京の会
 時  令和七年六月一日(日) 十一時開演(十時半開場)
 於  祇園甲部歌舞練場 075-561-1116
 主催 (公社)日本舞踊協会関西支部 京都・滋賀ブロック
 観覧料 7000円(自由席)

 清元 文売り 西川 鯉 

東京西川鯉の會懇親会

2025-03-13 22:54:08 | 日記
浴衣会難民を続けていましたが、幹事さんの努力の甲斐がありやっと会場がみつかりました。
神楽坂の赤城神社です。
又、鯉求さんが京都へ移転してから東京は女性オンリーでしたが、力強い男性の助っ人北見さんが入会して下さったので
人形町のイタリアンで懇親会を開催しました。
懇親会会場を探す名人もいらっしゃるので、鬼に金棒です。
色々ご予定があったり、ご家庭の事情もあって参加できなかった方はありましたが、雪警戒予報にもめげず
大いに飲んで食べて盛り上がりました。
腰が痛い、足が痛い等心配な情報も飛び交っていましたが、9月28日の浴衣会にはみんな元気に踊って欲しいですね!