噂があるのは知っていました。ロシアの市場が9月5日まで開いていることも、ヴィッツェルにゼニトからオファーが来ていることも。でも、まさかハビ・ガルシアを売った後にヴィッツェルまで売るなんて普通思わないじゃないですか。だからまた新聞の適当な記事だろうとスルーしていたんです。ところが今朝一番にA Bolaを開けたら・・・ゼニトが4000万ユーロでヴィッツェルを獲得って・・・。有り得ない。信じたくない。エイプリル・フールだと誰か言ってほしい。もうリーグもCLも終わりです。
点差だけを見れば快勝に見えますが、それが・・・。
かすかな希望を抱いて午前4時15分に起きたのに、パブロはベンチ・スタート。がーん!! さっさともう1時間ちょっと寝直したい気持ちで一杯でしたが、夜明けっていったん起きてしまうと、今度は全然寝れないんですよね。仕方なく試合を流しつつ、もう片方では内村君(既に君づけ。はまりすぎです。)動画を見て長い長い明け方の待機時間を過ごすことに。
ベンフィカの先発メンバーは:
1 - Artur Moraes
14 - Maxi Pereira
4 - Luisão (C)
24 - Ezequiel Garay
25 - Melgarejo
28 - Axel Witsel
18 - Salvio
17 - Carlos Martins
35 - Enzo Pérez
19 - Rodrigo
7 - Cardozo
自分の昨晩の予想通りでした・・・。でも試合を横目で見る限り、ヴィッツェルとカルロス・マルティンスのコンビは全く機能していません。相手がチャンスにつぐチャンス。ホームでリーグ戦で格下相手に試合を完全に支配されるようでは、CLでは到底太刀打ちできないのはもちろん、ポルトにだって適いっこないです。ここで幸か不幸か、カルロス・マルティンスが怪我でリタイア(筋肉の断裂かもしれません)。マティッチが替わりに入ります。これで少し相手の攻撃を止めることができるようになり、後半の早い時間に得点したこともあって、後半は何とか流れを引き戻すことができました。
ゴールと交代は:
45分 Entered Nemanja Matić, replacing Carlos Martins
51分 Cardozo -1点目
56分 Rodrigo -2点目
67分 Entered Nolito, replacing Enzo Pérez
72分 Entered Aimar, replacing Rodrigo
89分 Cardozo - 3点目
パブロが入ったのは、後半も25分を過ぎてから、時間にすると午前5時40分過ぎ。はあ~、あと1時間半寝れたなあ。
2点リードの段階だったので、他のチームメートはもう流し気味になっていて、パブロは最初の10分くらいあんまり試合に入れていない印象でした。でも最後の10分は良い動きで、今日もさくさくとカルドーソのゴールをアシスト。最早職人芸というか、パブロにとって、疲れた相手にアシストを決めるのは楽々な感じです。早くスタメンで使ってくれないかなあ・・・と切望しますが、ジェスス監督は二人のフォワードにこだわりがあるようなので、そうするとパブロの入るところがないんですよね。ハビ・ガルシアが行ってしまった今となっては、かつてのダイヤモンドは不可能ですし。あれはハビとパブロがいたから(本当は更にラミレスも)成り立っていた布陣ですもんね。
試合ダイジェスト:
Benfica - Nacional 3-0 | Golos com Relato | 3ª Jornada | GolosDoGlorioso HD
高画質です。パブロのアシストは1分28秒ぐらいから。判断も動きも素早すぎて、スロー再生でようやく何をやったかわかりました。ライブで見たときは、うわっ、カルドーソにパスしたのは確かパブロだよね?!と思うのがやっと。
採点:
BENFICA-NACIONAL
Bola MF Record JC
ARTUR 6 3 4.1 6
M. PEREIRA 6 3 4 5
LUISAO 6 3 3.8 5
GARAY 8 3 3.9 6
MELGAREJO 6 3 3.9 5
WITSEL 6 3 4 5
C. MARTINS 5 2 3.6 4
SALVIO 7 4 4.5 8
E. PEREZ 5 3 3.7 6
RODRIGO 6 3 4.1 7
CARDOZO 7 4 4.1 7
(MATIC 6 3 3.9 6
NOLITO 5 3 3.7 5
AIMAR 6 4 4 7
20分しかプレー時間がなかったのに、1アシストですから採点は7で良いでしょう! 試合ファイルをダウンロードしたので、パブロのいた20分間を見直してみようと思います。
さて全然知りませんでしたが、今週末は代表戦があるためしばらく試合がありません。どうしたものか・・・。
かすかな希望を抱いて午前4時15分に起きたのに、パブロはベンチ・スタート。がーん!! さっさともう1時間ちょっと寝直したい気持ちで一杯でしたが、夜明けっていったん起きてしまうと、今度は全然寝れないんですよね。仕方なく試合を流しつつ、もう片方では内村君(既に君づけ。はまりすぎです。)動画を見て長い長い明け方の待機時間を過ごすことに。
ベンフィカの先発メンバーは:
1 - Artur Moraes
14 - Maxi Pereira
4 - Luisão (C)
24 - Ezequiel Garay
25 - Melgarejo
28 - Axel Witsel
18 - Salvio
17 - Carlos Martins
35 - Enzo Pérez
19 - Rodrigo
7 - Cardozo
自分の昨晩の予想通りでした・・・。でも試合を横目で見る限り、ヴィッツェルとカルロス・マルティンスのコンビは全く機能していません。相手がチャンスにつぐチャンス。ホームでリーグ戦で格下相手に試合を完全に支配されるようでは、CLでは到底太刀打ちできないのはもちろん、ポルトにだって適いっこないです。ここで幸か不幸か、カルロス・マルティンスが怪我でリタイア(筋肉の断裂かもしれません)。マティッチが替わりに入ります。これで少し相手の攻撃を止めることができるようになり、後半の早い時間に得点したこともあって、後半は何とか流れを引き戻すことができました。
ゴールと交代は:
45分 Entered Nemanja Matić, replacing Carlos Martins
51分 Cardozo -1点目
56分 Rodrigo -2点目
67分 Entered Nolito, replacing Enzo Pérez
72分 Entered Aimar, replacing Rodrigo
89分 Cardozo - 3点目
パブロが入ったのは、後半も25分を過ぎてから、時間にすると午前5時40分過ぎ。はあ~、あと1時間半寝れたなあ。
2点リードの段階だったので、他のチームメートはもう流し気味になっていて、パブロは最初の10分くらいあんまり試合に入れていない印象でした。でも最後の10分は良い動きで、今日もさくさくとカルドーソのゴールをアシスト。最早職人芸というか、パブロにとって、疲れた相手にアシストを決めるのは楽々な感じです。早くスタメンで使ってくれないかなあ・・・と切望しますが、ジェスス監督は二人のフォワードにこだわりがあるようなので、そうするとパブロの入るところがないんですよね。ハビ・ガルシアが行ってしまった今となっては、かつてのダイヤモンドは不可能ですし。あれはハビとパブロがいたから(本当は更にラミレスも)成り立っていた布陣ですもんね。
試合ダイジェスト:
Benfica - Nacional 3-0 | Golos com Relato | 3ª Jornada | GolosDoGlorioso HD
高画質です。パブロのアシストは1分28秒ぐらいから。判断も動きも素早すぎて、スロー再生でようやく何をやったかわかりました。ライブで見たときは、うわっ、カルドーソにパスしたのは確かパブロだよね?!と思うのがやっと。
採点:
BENFICA-NACIONAL
Bola MF Record JC
ARTUR 6 3 4.1 6
M. PEREIRA 6 3 4 5
LUISAO 6 3 3.8 5
GARAY 8 3 3.9 6
MELGAREJO 6 3 3.9 5
WITSEL 6 3 4 5
C. MARTINS 5 2 3.6 4
SALVIO 7 4 4.5 8
E. PEREZ 5 3 3.7 6
RODRIGO 6 3 4.1 7
CARDOZO 7 4 4.1 7
(MATIC 6 3 3.9 6
NOLITO 5 3 3.7 5
AIMAR 6 4 4 7
20分しかプレー時間がなかったのに、1アシストですから採点は7で良いでしょう! 試合ファイルをダウンロードしたので、パブロのいた20分間を見直してみようと思います。
さて全然知りませんでしたが、今週末は代表戦があるためしばらく試合がありません。どうしたものか・・・。
思いっきりテンションが下がってしまって、やる気ゼロなんですが、いちおう今晩は試合です。現地時間20時15分、日本時間午前4時15分から。いちおう起きようと思っている自分って我ながら偉すぎ。こんなとんでもない移籍をしでかしてくれるチーム、勝手にボイコットしたいところですが、もしやアイマールがプレーするかもと思うと起きざるおえなくて・・・。でも、4時起きしてパブロがいなかったらまた寝るのも難儀で困ってしまいますね。
召集メンバーは:
Guarda-redes: Artur Moraes e Paulo Lopes;
Defesas: Maxi Pereira, Luisão, Garay, Miguel Vítor e Melgarejo;
Médios: Matic, Witsel, Bruno César, Carlos Martins, Pablo Aimar, Enzo Perez, Ola John, Salvio e Nolito;
Avançados: Cardozo e Rodrigo.
まだガイタンが外れています。
どのような布陣で来るでしょうか。ホームですし、カルドーソとロドリゴの2トップとなると、中盤はヴィッツェルとカルロス・マルティンス、両サイドにサルビオと誰かとなり、パブロは先発しないでしょう。ヴィッツェルとカルロス・マルティンスのコンビなんて今までやったことないような気もしますけど(苦笑)。それともマルティンスではなくてマティッチかなあ。
ジェスス監督は、
ベンフィキスタにも「もう疲れた。ベンフィカの試合もう見たくなくなったよ。」と言っている人とかいます。本当にそうですよね。(でもパブロの試合は見たい・・・。)
召集メンバーは:
Guarda-redes: Artur Moraes e Paulo Lopes;
Defesas: Maxi Pereira, Luisão, Garay, Miguel Vítor e Melgarejo;
Médios: Matic, Witsel, Bruno César, Carlos Martins, Pablo Aimar, Enzo Perez, Ola John, Salvio e Nolito;
Avançados: Cardozo e Rodrigo.
まだガイタンが外れています。
どのような布陣で来るでしょうか。ホームですし、カルドーソとロドリゴの2トップとなると、中盤はヴィッツェルとカルロス・マルティンス、両サイドにサルビオと誰かとなり、パブロは先発しないでしょう。ヴィッツェルとカルロス・マルティンスのコンビなんて今までやったことないような気もしますけど(苦笑)。それともマルティンスではなくてマティッチかなあ。
ジェスス監督は、
「今は考えているところだし、将来的にはBチームのアンドレ・アルメイダやアンドレ・ゴメスが解決策となる。それにマティッチもいるし。彼らはみんな保障を与えてくれる。」と話しました。いやいや、全然保障ないです。といっても、これはジェスス監督のせいではないですもんね。監督だって、超困っているでしょう。
ベンフィキスタにも「もう疲れた。ベンフィカの試合もう見たくなくなったよ。」と言っている人とかいます。本当にそうですよね。(でもパブロの試合は見たい・・・。)
はあ~、この1日ベンフィカのニュースを読む気にもなりませんでしたよ。ショック状態というか。だって移籍期間の最後の日にって(呆然)。もちろん噂は出ていましたが、サブの選手を用意することなく不動のレギュラーを最終日に売るなんて普通想像できないじゃないですか!!(怒)
一応後任はマティッチということになるようですけれど、うーん・・・まあ頑張ってもらうしかないですね。次の試合は日曜日20時15分からのナシオナル戦です(ホーム)。いきなりプレシーズン中も、シーズンが始まってからも全く試したことのない布陣を組むことになります。(たぶんヴィッツェルとマティッチのダブル・ピボーテ。)いったいどうなることやら。先週の試合では確か試合後半にハビ・ガルシアを外してカルロス・マルティンスを入れていましたが、もしかしてジェスス監督はこの事態に備えていたのでしょうか。ベンフィキスタたちは先発メンバーをいろいろ予想していますが、全く見当がつきません。ハビ・ガルシアがいないんじゃとりあえずチーム全体を見直すことになりますよね(泣)。
ビエイラ会長は、今回のハビの移籍について
結局ガイタンを売れなかったのがいけなかったかなあ。マンチェスターが買ってくれると思ったら香川選手が選ばれてしまい、ベンフィカは皮算用していた何千万ドルかを失うことに。でも素人の私でもガイタンより香川選手のほうが良いことはわかりますもん、ユナイテッドのスカウトが間違えるはずないですよね。ガイタンを売るつもりでオーラ・ジョンなんて買ってしまうし、もうチームのバランスが無茶苦茶。ベンフィカの首脳陣、ちょっとしっかりして下さいよ~!
サビオラの移籍についても書こうと思っていましたが、すっかりハビ・ガルシア・ショックにがーんとなってしまいました。サビオラの場合は、ロドリゴが完全にポジションを取っているので、チーム力的にはそこまで影響はなさそうです。ただスケジュールがハードになってきたり、誰かフォワードが怪我をしたりすると不安だなあ。後はパブロに与える影響が心配。遠征で飛行機に乗るとき、もう隣に座って一緒にイヤホンを聞く人がいなくなってしまって、パブロは大丈夫でしょうか? 寂しくていろいろ精神的に辛くなりそう・・・。パブロはきっと、プレー機会を求めての移籍には同じ選手として賛成はしたと思うんです。でも、やっぱりパブロの人生はなかなかハッピー・エンドにならないんだなあと改めて実感して悲しいです。これが物語だったら、2人は最高のコンビをずっと見せ続けて、ファンから喝采を浴びながらアルゼンチンに戻ることになるのに。なんだかサビオラをハッピーにしてあげられなくて申し訳ない気持ちです。サビオラがマラガで良いシーズンを過ごして、またリーベルで再会できますように。
ここまで書いてきて、二人のハビ移籍とCL組み合わせ抽選に気を取られて、ブラガからリマというフォワードを獲得したことをすっかり忘れていました! 昨シーズンにカルドーソと得点王争いをしたブラジル人の選手です。年齢は29歳、移籍金は400万ユーロ、4年契約です。これでフォワードについては戦力不足はなさそうです。というか、攻撃の選手ばかり溢れている感じですが、大丈夫なのか・・・。相変わらず右SBはマキシしかいないし、左SBは本職は攻撃の選手が一人いるだけで、恐ろしい手薄さ加減なんですけど。こんなチーム・バランスでは奇跡は起きないって、この4年でファンはしっかり学んでいるのにベンフィカの首脳陣は全然学んでいないようです。はっきり言って馬鹿ですよね。(もう自棄です。)
一応後任はマティッチということになるようですけれど、うーん・・・まあ頑張ってもらうしかないですね。次の試合は日曜日20時15分からのナシオナル戦です(ホーム)。いきなりプレシーズン中も、シーズンが始まってからも全く試したことのない布陣を組むことになります。(たぶんヴィッツェルとマティッチのダブル・ピボーテ。)いったいどうなることやら。先週の試合では確か試合後半にハビ・ガルシアを外してカルロス・マルティンスを入れていましたが、もしかしてジェスス監督はこの事態に備えていたのでしょうか。ベンフィキスタたちは先発メンバーをいろいろ予想していますが、全く見当がつきません。ハビ・ガルシアがいないんじゃとりあえずチーム全体を見直すことになりますよね(泣)。
ビエイラ会長は、今回のハビの移籍について
「ハビは売ったが、他の選手をもっと売ることには抵抗した。私が信頼をしているチームのバランスを維持するためにだ。将来については楽観的だが、我々が克服しなければならない困難はわかっている。」困難・・・。ラミレスとディ・マリアを売った後もすごい困難だったっけ。
結局ガイタンを売れなかったのがいけなかったかなあ。マンチェスターが買ってくれると思ったら香川選手が選ばれてしまい、ベンフィカは皮算用していた何千万ドルかを失うことに。でも素人の私でもガイタンより香川選手のほうが良いことはわかりますもん、ユナイテッドのスカウトが間違えるはずないですよね。ガイタンを売るつもりでオーラ・ジョンなんて買ってしまうし、もうチームのバランスが無茶苦茶。ベンフィカの首脳陣、ちょっとしっかりして下さいよ~!
サビオラの移籍についても書こうと思っていましたが、すっかりハビ・ガルシア・ショックにがーんとなってしまいました。サビオラの場合は、ロドリゴが完全にポジションを取っているので、チーム力的にはそこまで影響はなさそうです。ただスケジュールがハードになってきたり、誰かフォワードが怪我をしたりすると不安だなあ。後はパブロに与える影響が心配。遠征で飛行機に乗るとき、もう隣に座って一緒にイヤホンを聞く人がいなくなってしまって、パブロは大丈夫でしょうか? 寂しくていろいろ精神的に辛くなりそう・・・。パブロはきっと、プレー機会を求めての移籍には同じ選手として賛成はしたと思うんです。でも、やっぱりパブロの人生はなかなかハッピー・エンドにならないんだなあと改めて実感して悲しいです。これが物語だったら、2人は最高のコンビをずっと見せ続けて、ファンから喝采を浴びながらアルゼンチンに戻ることになるのに。なんだかサビオラをハッピーにしてあげられなくて申し訳ない気持ちです。サビオラがマラガで良いシーズンを過ごして、またリーベルで再会できますように。
ここまで書いてきて、二人のハビ移籍とCL組み合わせ抽選に気を取られて、ブラガからリマというフォワードを獲得したことをすっかり忘れていました! 昨シーズンにカルドーソと得点王争いをしたブラジル人の選手です。年齢は29歳、移籍金は400万ユーロ、4年契約です。これでフォワードについては戦力不足はなさそうです。というか、攻撃の選手ばかり溢れている感じですが、大丈夫なのか・・・。相変わらず右SBはマキシしかいないし、左SBは本職は攻撃の選手が一人いるだけで、恐ろしい手薄さ加減なんですけど。こんなチーム・バランスでは奇跡は起きないって、この4年でファンはしっかり学んでいるのにベンフィカの首脳陣は全然学んでいないようです。はっきり言って馬鹿ですよね。(もう自棄です。)
もうショックすぎて、他のことを書く気がしなくなってしまいましたよ~(号泣)。
今さっき読んだばかりなのですが、なんとハビ・ガルシアが最後の最後にマンチェスター・シティに移籍。こうして書いていても全く信じられないです(涙)。移籍金は3000万ユーロらしいですが、それにしたって一体誰がハビ・ガルシアの替わりを務めるというのでしょう? 誰もいないじゃん!! いきなりネガティブになるのも良くないのはわかっていますが、もう今シーズン終わりなのではないかとさえ思ってしまいます。だって、この3年間ハビ・ガルシア抜きの試合なんてなかったじゃないですか・・・。
Serbenfiquistaを読むと、結局ベンフィカはどうしてもお金が必要で、ヴィッツェル、カルドーソ、ガイタン、ハビのうち誰かは高額で売る必要があった、仕方がなかった、って。うっ、それにしたってチーム全体のことを考えたら、ありえない移籍のような気がするのですが。
他にもサビオラがマラガに移籍。CLの組み合わせは、バルサ、スパルタク・モスクワ、セルティックと同組。と、いろいろニュースはあったのですが、直前のショッキングなニュースで頭が真っ白に。パブロも親友はいなくなるし、優勝メンバーはほとんどいなくなるし、モティベーションは大丈夫でしょうか。本当に寂しくなりますね(泣)。
今さっき読んだばかりなのですが、なんとハビ・ガルシアが最後の最後にマンチェスター・シティに移籍。こうして書いていても全く信じられないです(涙)。移籍金は3000万ユーロらしいですが、それにしたって一体誰がハビ・ガルシアの替わりを務めるというのでしょう? 誰もいないじゃん!! いきなりネガティブになるのも良くないのはわかっていますが、もう今シーズン終わりなのではないかとさえ思ってしまいます。だって、この3年間ハビ・ガルシア抜きの試合なんてなかったじゃないですか・・・。
Serbenfiquistaを読むと、結局ベンフィカはどうしてもお金が必要で、ヴィッツェル、カルドーソ、ガイタン、ハビのうち誰かは高額で売る必要があった、仕方がなかった、って。うっ、それにしたってチーム全体のことを考えたら、ありえない移籍のような気がするのですが。
他にもサビオラがマラガに移籍。CLの組み合わせは、バルサ、スパルタク・モスクワ、セルティックと同組。と、いろいろニュースはあったのですが、直前のショッキングなニュースで頭が真っ白に。パブロも親友はいなくなるし、優勝メンバーはほとんどいなくなるし、モティベーションは大丈夫でしょうか。本当に寂しくなりますね(泣)。
夏休みも終わり(やった!!)、もうそんな季節なんですね、今晩はCL drewがあります。UEFAのサイトによると現地時間17時45分からです。最初の15分ぐらいは玉をゴロゴロする人の紹介などを割りと長々とするので、実質は日本時間午前1時くらいからの抽選になるかと思います。ここで見れるのでしょうか:グループステージ抽選 モナコ - 2012年8月30日(木) 17.45CET
いつもはもう少し早い時間だったような気がするのですが(現地時間午後12時とか)、日本で午前1時って起きて見るかどうか迷うなあ。抽選自体は30分ぐらいで終わってしまうんですけれど。
ポットの状況は以下のようになっています。ベンフィカはポット2。
Pot 1
Barcelona (Spain) 157.837
Manchester United (England) 141.882
Chelsea (England) 135.882
Bayern Munich (Germany) 133.037
Real Madrid (Spain) 121.837
Arsenal (England) 113.882
Porto (Portugal) 98.069
Milan (Italy) 89.996
Pot 2
Valencia (Spain) 89.837
Benfica (Portugal) 87.069
Shakhtar Donetsk (Ukraine) 84.026
Zenit (Russia) 79.066
Schalke 04 (Germany) 78.037
Manchester City (England) 63.882
Sporting Braga (Portugal) 63.069
Dynamo Kyiv (Ukraine) 62.026
Pot 3
Olympiacos (Greece) 61.420
Ajax (Netherlands) 58.103
Anderlecht (Belgium) 48.480
Juventus (Italy) 46.996
Spartak Moskva (Russia) 46.066
Paris Saint-Germain (France) 45.835
Lille (France) 38.835
Galatasaray (Turkey) 38.615
Pot 4
Celtic (Scotland) 32.728
Borussia Dortmund (Germany) 31.037
BATE (Belarus) 29.641
Dinamo Zagreb (Croatia) 24.774
Cluj (Romania) 18.764
Malaga (Spain) 16.837
Montpellier (France) 11.835
Nordsjælland (Denmark) 8.005
数字はポイントです。ポルトがポット1というのがどうしても納得いかないです(苦笑)。確か昨シーズン、CLのグループ・ステージ敗退、ELでもすぐに負けていませんでしたっけ?! いくらその前の年にELで優勝しているからといって・・・。ELのポイントというのはものすごいのでしょうか。というのも、ブラガもベンフィカと同じポット2なんですよね。ポルトガルの3クラブがポット1とポット2のみというのは、もしかしてイタリアよりもすごいのでは? といっても、ポルトガルのクラブが特にレベルが高いようにも感じませんが・・・。
さてベンフィキスタたちの希望組み合わせは:
Barcelona
BENFICA
Juventus
Dortmund
とか、
Arsenal
BENFICA
Lille
Nordsjælland
とか
Bayern
Benfica
Olympiacos
Montpellier
最初のを見て、「えー、グループリーグ敗退しちゃうじゃん!」と一瞬思いましたが、でもよく考えるとパブロのCL参戦最後の年、これくらい名門クラブとばかり試合ができるほうが嬉しいかも。スタジアムの雰囲気も良さそうですし。
パブロがちゃんとスタメンで試合に出てくれるという仮定で、私の個人的希望は、ポット1にはスペインのクラブ(プレミアはもういい)、ポット3はアヤックスかユーべ。モスクワだけは避けたいですね。ポット4は、セルティック。でもこれだとやっぱり決勝トーナメント進出が結構厳しそうです(笑)。
さてパブロのスパイク問題ですが、皆様の素晴らしい知識のおかげで正解に辿り着いたとしても良いでしょうか。ルドルフ・ダスラーさん、シーマさんのお二人ともが「プーマ・キングフィナーレSL FG ホワイト×レッドライン」というスパイクを挙げていらっしゃいます。
画像はこんな感じです:

パブロのスパイクの裏がわかる写真をもう一度:

プーマの絵が見えるような気がしますし、ボツボツ(?)の配置がそっくり。ただボツボツの色は青ではなくて黄色ですね。色違いなのかも。
サイトでお値段を見ていて気が付いたのですが、このモデルは他のものに比べて少し高価です。

ミズノでなくなってしまうのは寂しいですけれど、このスパイクの色などは爽やかでいい感じです。パブロにも似合いそう。
最後にあと1日半となった移籍市場。ベルバトフがフィオレンティーナをドタキャンした騒動のニュースなどを読みました。ベンフィカでもサビオラについてはぎりぎりの交渉が続いている模様。A Bolaは早くも「サビオラは最早ベンフィカの選手ではない。マラガと1シーズンの契約を結んだ。」と堂々と報道しています。他の新聞サイトも、サビオラが既にチームメートにお別れの挨拶を済ませたとしているのですが、他の報道によると、ビエイラ会長が待ったをかけていて、交渉はまだ完全にはまとまっていないとか。なんだか宙ぶらりんで選手も気が気ではないと思います。サビオラが求めているのは契約解除なので、お金のないベンフィカとしてはサビオラのようなビッグ・ネームの選手をタダで放出するわけにはいかないのかもしれません。でも報道によるとサビオラの年俸300万ユーロ(きっと税込みなのでしょう)をセーブできるので、例え移籍金ゼロで放出しても財政的には大きく助かるという考え方もあるようです。
いつもはもう少し早い時間だったような気がするのですが(現地時間午後12時とか)、日本で午前1時って起きて見るかどうか迷うなあ。抽選自体は30分ぐらいで終わってしまうんですけれど。
ポットの状況は以下のようになっています。ベンフィカはポット2。
Pot 1
Barcelona (Spain) 157.837
Manchester United (England) 141.882
Chelsea (England) 135.882
Bayern Munich (Germany) 133.037
Real Madrid (Spain) 121.837
Arsenal (England) 113.882
Porto (Portugal) 98.069
Milan (Italy) 89.996
Pot 2
Valencia (Spain) 89.837
Benfica (Portugal) 87.069
Shakhtar Donetsk (Ukraine) 84.026
Zenit (Russia) 79.066
Schalke 04 (Germany) 78.037
Manchester City (England) 63.882
Sporting Braga (Portugal) 63.069
Dynamo Kyiv (Ukraine) 62.026
Pot 3
Olympiacos (Greece) 61.420
Ajax (Netherlands) 58.103
Anderlecht (Belgium) 48.480
Juventus (Italy) 46.996
Spartak Moskva (Russia) 46.066
Paris Saint-Germain (France) 45.835
Lille (France) 38.835
Galatasaray (Turkey) 38.615
Pot 4
Celtic (Scotland) 32.728
Borussia Dortmund (Germany) 31.037
BATE (Belarus) 29.641
Dinamo Zagreb (Croatia) 24.774
Cluj (Romania) 18.764
Malaga (Spain) 16.837
Montpellier (France) 11.835
Nordsjælland (Denmark) 8.005
数字はポイントです。ポルトがポット1というのがどうしても納得いかないです(苦笑)。確か昨シーズン、CLのグループ・ステージ敗退、ELでもすぐに負けていませんでしたっけ?! いくらその前の年にELで優勝しているからといって・・・。ELのポイントというのはものすごいのでしょうか。というのも、ブラガもベンフィカと同じポット2なんですよね。ポルトガルの3クラブがポット1とポット2のみというのは、もしかしてイタリアよりもすごいのでは? といっても、ポルトガルのクラブが特にレベルが高いようにも感じませんが・・・。
さてベンフィキスタたちの希望組み合わせは:
Barcelona
BENFICA
Juventus
Dortmund
とか、
Arsenal
BENFICA
Lille
Nordsjælland
とか
Bayern
Benfica
Olympiacos
Montpellier
最初のを見て、「えー、グループリーグ敗退しちゃうじゃん!」と一瞬思いましたが、でもよく考えるとパブロのCL参戦最後の年、これくらい名門クラブとばかり試合ができるほうが嬉しいかも。スタジアムの雰囲気も良さそうですし。
パブロがちゃんとスタメンで試合に出てくれるという仮定で、私の個人的希望は、ポット1にはスペインのクラブ(プレミアはもういい)、ポット3はアヤックスかユーべ。モスクワだけは避けたいですね。ポット4は、セルティック。でもこれだとやっぱり決勝トーナメント進出が結構厳しそうです(笑)。
さてパブロのスパイク問題ですが、皆様の素晴らしい知識のおかげで正解に辿り着いたとしても良いでしょうか。ルドルフ・ダスラーさん、シーマさんのお二人ともが「プーマ・キングフィナーレSL FG ホワイト×レッドライン」というスパイクを挙げていらっしゃいます。
画像はこんな感じです:

パブロのスパイクの裏がわかる写真をもう一度:

プーマの絵が見えるような気がしますし、ボツボツ(?)の配置がそっくり。ただボツボツの色は青ではなくて黄色ですね。色違いなのかも。
サイトでお値段を見ていて気が付いたのですが、このモデルは他のものに比べて少し高価です。

ミズノでなくなってしまうのは寂しいですけれど、このスパイクの色などは爽やかでいい感じです。パブロにも似合いそう。
最後にあと1日半となった移籍市場。ベルバトフがフィオレンティーナをドタキャンした騒動のニュースなどを読みました。ベンフィカでもサビオラについてはぎりぎりの交渉が続いている模様。A Bolaは早くも「サビオラは最早ベンフィカの選手ではない。マラガと1シーズンの契約を結んだ。」と堂々と報道しています。他の新聞サイトも、サビオラが既にチームメートにお別れの挨拶を済ませたとしているのですが、他の報道によると、ビエイラ会長が待ったをかけていて、交渉はまだ完全にはまとまっていないとか。なんだか宙ぶらりんで選手も気が気ではないと思います。サビオラが求めているのは契約解除なので、お金のないベンフィカとしてはサビオラのようなビッグ・ネームの選手をタダで放出するわけにはいかないのかもしれません。でも報道によるとサビオラの年俸300万ユーロ(きっと税込みなのでしょう)をセーブできるので、例え移籍金ゼロで放出しても財政的には大きく助かるという考え方もあるようです。
ノロノロしていたら、たくさんコメントを頂いてしまって、かおるさん、ルドルフ・ダスラーさん、エディーさん、本当にありがとうございます!!!
皆さん、無茶苦茶詳しくて驚愕です。7月16日の写真でパブロがもう白スパイクを履いていたなんて、今の今まで全然気が付きませんでした(驚)。
これですね。

この写真見たとき、スパイクには1秒も目を留めなかったかも・・・。
ルドルフ・ダスラーさんからもう少し画像をとのリクエストを頂きましたが、パブロはずっと怪我をしていたので最近の試合の画像が全然ないんですよね。第1節はいつもの黒のスパイクだったと思いますし。というわけでこの前の2節の試合から無理やりぼやけたキャプチャー写真を取ってみました。


この画像からだと正面に青い部分があって、サイドに赤のラインがあるようにも見えます。
候補としてご指摘いただいたpuma パラメヒコはこんな感じ:

もう一つのボルトも使用しているというpuma evoSPEEDは:

両方とも微妙に色使いが違いますが、画像を見ると色違いのスパイクもあるようなので、私にはなんとも・・・。もう少しパブロが試合に出てくれないと、はっきりとした映像での確認ができませんよね。
それにしてもいただいたコメントで、かおるさんが「7年前から毎日欠かさず拝見させて~」と書いていらしたので、こんな拙いブログを7年間も読んでいただいたなんて!と驚愕&恐縮しました。同時に(えっ、7年間も書いているんだ・・・)と我ながら少し呆れたり。
それからエディーさん、ど、どうしてそんな鮮明な記憶が?!? すごすぎです。皆さんマニアックですねぇ(笑)。
というわけで、ルドルフ・ダスラーさん、もしぼやけた画像から何かわかりましたらどうぞよろしくお願いいたします!
ベンフィカ情報ですが、移籍市場があと二日で閉まるということもあり、いろいろ噂が飛び交っています。マラガがCL予備選を勝ち抜いて本戦出場を決めたため、資金の確保に目処が付いたことから、サビオラ獲得に本腰を入れるのではないかと多くの新聞が報道しています。カルドーソ、ノリート、ハビ・ガルシアの噂のほかに、これまで絶好調なのにスタメン出場ができていないカルロス・マルティンスにまでグラナダ復帰の噂が。ちょっとどうなってしまうのかいろいろ心配です。
皆さん、無茶苦茶詳しくて驚愕です。7月16日の写真でパブロがもう白スパイクを履いていたなんて、今の今まで全然気が付きませんでした(驚)。
これですね。

この写真見たとき、スパイクには1秒も目を留めなかったかも・・・。
ルドルフ・ダスラーさんからもう少し画像をとのリクエストを頂きましたが、パブロはずっと怪我をしていたので最近の試合の画像が全然ないんですよね。第1節はいつもの黒のスパイクだったと思いますし。というわけでこの前の2節の試合から無理やりぼやけたキャプチャー写真を取ってみました。


この画像からだと正面に青い部分があって、サイドに赤のラインがあるようにも見えます。
候補としてご指摘いただいたpuma パラメヒコはこんな感じ:

もう一つのボルトも使用しているというpuma evoSPEEDは:

両方とも微妙に色使いが違いますが、画像を見ると色違いのスパイクもあるようなので、私にはなんとも・・・。もう少しパブロが試合に出てくれないと、はっきりとした映像での確認ができませんよね。
それにしてもいただいたコメントで、かおるさんが「7年前から毎日欠かさず拝見させて~」と書いていらしたので、こんな拙いブログを7年間も読んでいただいたなんて!と驚愕&恐縮しました。同時に(えっ、7年間も書いているんだ・・・)と我ながら少し呆れたり。
それからエディーさん、ど、どうしてそんな鮮明な記憶が?!? すごすぎです。皆さんマニアックですねぇ(笑)。
というわけで、ルドルフ・ダスラーさん、もしぼやけた画像から何かわかりましたらどうぞよろしくお願いいたします!
ベンフィカ情報ですが、移籍市場があと二日で閉まるということもあり、いろいろ噂が飛び交っています。マラガがCL予備選を勝ち抜いて本戦出場を決めたため、資金の確保に目処が付いたことから、サビオラ獲得に本腰を入れるのではないかと多くの新聞が報道しています。カルドーソ、ノリート、ハビ・ガルシアの噂のほかに、これまで絶好調なのにスタメン出場ができていないカルロス・マルティンスにまでグラナダ復帰の噂が。ちょっとどうなってしまうのかいろいろ心配です。
Joan Carlesさんはドイツにいてネット接続に問題があったため試合を見れなかったとか。でもインターネット・ラジオで試合の実況は聞けたそうです(ポルトガル語で)。すごいですね。というわけでJoan Clarlesさんの採点は今回はなしです。
Bola MF Record
ARTUR ____ 6 3 4
M.PEREIRA _5 3 4
LUISÃO____6 3 3.8
GARAY_____6 3 4.1
MELGAREJO_7 4 4.2
J. GARCIA___6 3 3.9
WITSEL_____6 3 4.1
SALVIO_____7 4 4.5
ENZO PEREZ_7 4 4
RODRIGO____7 4 4.4
CARDOZO____4 3 3.4
(NOLITO_____6 3 3.8
C. MARTINS__6 3 3.9
AIMAR_______7 4 4.2)
0-5の試合ですから、みんな良い点が付いています。その中でもパブロは7点。納得の点です。
オフィシャルで見つけた写真:


すごく日焼けをしている印象です。で2枚目ですが、スパイクが白でしょ?(笑) 白なんて無茶苦茶久しぶりなので、本当にびっくりです。ベンフィカに来てからは一度も履いていないような気がします。でもまた詳しい人が見たらすぐにわかりそうですけれど、この靴底を見た感じでは前と同じミズノでしょうか? 丸いボツボツが変わらないような気がします。(pumaとの契約はどうなっているのか不明・・・)
昨日訳さなかったジェスス監督のシステムについての談話:
移籍の噂ですが、カルドーソにユベントス、ハビ・ガルシアにマンチェスター・シティが興味を示しているとか。両方ともないでしょう~と思ってしまいますが、もしかしてもしかするのでしょうか・・・。
Bola MF Record
ARTUR ____ 6 3 4
M.PEREIRA _5 3 4
LUISÃO____6 3 3.8
GARAY_____6 3 4.1
MELGAREJO_7 4 4.2
J. GARCIA___6 3 3.9
WITSEL_____6 3 4.1
SALVIO_____7 4 4.5
ENZO PEREZ_7 4 4
RODRIGO____7 4 4.4
CARDOZO____4 3 3.4
(NOLITO_____6 3 3.8
C. MARTINS__6 3 3.9
AIMAR_______7 4 4.2)
0-5の試合ですから、みんな良い点が付いています。その中でもパブロは7点。納得の点です。
オフィシャルで見つけた写真:


すごく日焼けをしている印象です。で2枚目ですが、スパイクが白でしょ?(笑) 白なんて無茶苦茶久しぶりなので、本当にびっくりです。ベンフィカに来てからは一度も履いていないような気がします。でもまた詳しい人が見たらすぐにわかりそうですけれど、この靴底を見た感じでは前と同じミズノでしょうか? 丸いボツボツが変わらないような気がします。(pumaとの契約はどうなっているのか不明・・・)
昨日訳さなかったジェスス監督のシステムについての談話:
「アイマールとカルロス・マルティンスがいると、別のスタイルになる-つまりボール・ポゼッションは増えて、縦への速さはなくなる。これは2つの違う基本システムで、週の間練習をしてきたので使ってみたかったんだ。いくつかの試合では今のままだろうし、他の試合ではもう一つのやり方でプレーするだろう。」最初のシステムは、両サイドにエンソ・ペレスとサルビオを置いた4-4-2なのかなと思いますが、パブロたちが入ってからはどんな風なのかよくわかりませんでした。パブロは左サイドにいることも多かったですし・・・少し変則的だったような気も。
移籍の噂ですが、カルドーソにユベントス、ハビ・ガルシアにマンチェスター・シティが興味を示しているとか。両方ともないでしょう~と思ってしまいますが、もしかしてもしかするのでしょうか・・・。
昨日の夜に香港から帰ってきました。香港は別次元の暑さでしたが、それについては後日書くことにして・・・。
今朝4時15分から第2節Setbal戦があることはわかっていたのでさっさと寝ました。ただアイマールが先発するとは思えなかったため、試合の後半15分頃にあたる5時半に起床。早速ネットに繋げたところ、パブロはやっぱりいませんでした(そのときはそう思った・・・)。で、折悪しく朝ごはんの用意をしたり、洗濯をしなくちゃいけなくてじっとPCの前に座っていられなかったんです。それでもちょこちょこPC画面をチェック。全然選手交代の動きは見られません。見始めた頃は0-3でリードしていたベンフィカ、後半もがんがん点を取って、あっという間に0-5です。なんだか選手たちの動きもいいなあ~、パブロの入る余地もないかも、とぼんやり眺めていたら、83分頃いきなりパブロがアップになったような。しかも「アシストがなんとか」と表示されています。えっ、いつの間に?!と驚愕する私。いや、あれはベンチの映像だったのかしら??と悩んでいる間に試合は終わってしまいました。よくよく見るとかすかにパブロっぽい選手はいますが、スパイクは白だし、いつもより大きい気がするし、音声は消しているから全然わからないしと、狐につままれたような気持ちでMaisfutebolを読んでみました。主役はサルビオになっていますが、後ろのほうに「アイマールはわずか25分の間に2つのアシスト。これだけの才能ある選手を長くはベンチに置けないだろう。」と書いてあって、がーん!! 最後の2点が入るのはぼーっと見た記憶あります。あの2点のアシストがパブロ? 私がぼんやり試合を小さな画面で見ていた間、ずっとパブロはプレーしていたの?? 自分がすっごく馬鹿に思えました(ため息)。
ダイジェスト映像:
Setubal X Benfica 0 - 5 |26.08.12| 2ªJornada (Golos com Relato)
確かにパブロ、アシストしています。ゴールをしっかり決めたノリートとロドリゴのほうが偉いような気もしますが・・・。
やっぱりスパイクの色がdeceivingだったんですよね。黒を見慣れすぎていたから。あと、カルロス・マルティンスがいた段階で、パブロはいないと思い込んでしまったのもあります。もしかしたら私が見始めたときからもうパブロはいたのかもしれません。
最初のイレブンは:
1 - Artur Moraes
14 - Maxi Pereira
4 - Luisão (C)
24 - Ezequiel Garay
25 - Melgarejo
6 - Javi García
28 - Axel Witsel
18 - Salvio
35 - Enzo Pérez
19 - Rodrigo
7 - Cardozo
試合経過は:
14 Rodrigo -ゴール
17 Luisão -イエローカード
30 Salvio -ゴール
45 Enzo Pérez -ゴール
57 Carlos Martins in, Javi García out
57 Nolito in, Cardozo out
66 Aimar in, Enzo Pérez out
67 Nolito -ゴール
81 Rodrigo -ゴール
Serbenfiquistaを見ると、みんながパブロを激賞しています。疲れているところをせっかく頑張って起きたのになあ・・・パブロに気がつかないってどういうこと?!と情けない気持ちでいたところ、幸いにも試合ファイルをアップしてくれた人がいました! 3つのサイトにアップしてくれていますが、さっき試したら、最後のサイトでしかダウンロードできなくてちょっと苦労しました。でも結果オーライ♪ パスワードはわかりにくいけれどfreeです。
改めて試合を見た感想は、やっぱり白のスパイクが違和感(笑)、でも確かにパブロは良い動きです。アシストの2つのパスの他にも、3~4回素晴らしいチャンスを作っています。シンプルだけれどとてもクリエイティブでエレガントなプレーぶり。だいぶ調子は戻ってきているなあという感じです。困るのは髭も復活していることですね(もう!)。


今朝4時15分から第2節Setbal戦があることはわかっていたのでさっさと寝ました。ただアイマールが先発するとは思えなかったため、試合の後半15分頃にあたる5時半に起床。早速ネットに繋げたところ、パブロはやっぱりいませんでした(そのときはそう思った・・・)。で、折悪しく朝ごはんの用意をしたり、洗濯をしなくちゃいけなくてじっとPCの前に座っていられなかったんです。それでもちょこちょこPC画面をチェック。全然選手交代の動きは見られません。見始めた頃は0-3でリードしていたベンフィカ、後半もがんがん点を取って、あっという間に0-5です。なんだか選手たちの動きもいいなあ~、パブロの入る余地もないかも、とぼんやり眺めていたら、83分頃いきなりパブロがアップになったような。しかも「アシストがなんとか」と表示されています。えっ、いつの間に?!と驚愕する私。いや、あれはベンチの映像だったのかしら??と悩んでいる間に試合は終わってしまいました。よくよく見るとかすかにパブロっぽい選手はいますが、スパイクは白だし、いつもより大きい気がするし、音声は消しているから全然わからないしと、狐につままれたような気持ちでMaisfutebolを読んでみました。主役はサルビオになっていますが、後ろのほうに「アイマールはわずか25分の間に2つのアシスト。これだけの才能ある選手を長くはベンチに置けないだろう。」と書いてあって、がーん!! 最後の2点が入るのはぼーっと見た記憶あります。あの2点のアシストがパブロ? 私がぼんやり試合を小さな画面で見ていた間、ずっとパブロはプレーしていたの?? 自分がすっごく馬鹿に思えました(ため息)。
ダイジェスト映像:
Setubal X Benfica 0 - 5 |26.08.12| 2ªJornada (Golos com Relato)
確かにパブロ、アシストしています。ゴールをしっかり決めたノリートとロドリゴのほうが偉いような気もしますが・・・。
やっぱりスパイクの色がdeceivingだったんですよね。黒を見慣れすぎていたから。あと、カルロス・マルティンスがいた段階で、パブロはいないと思い込んでしまったのもあります。もしかしたら私が見始めたときからもうパブロはいたのかもしれません。
最初のイレブンは:
1 - Artur Moraes
14 - Maxi Pereira
4 - Luisão (C)
24 - Ezequiel Garay
25 - Melgarejo
6 - Javi García
28 - Axel Witsel
18 - Salvio
35 - Enzo Pérez
19 - Rodrigo
7 - Cardozo
試合経過は:
14 Rodrigo -ゴール
17 Luisão -イエローカード
30 Salvio -ゴール
45 Enzo Pérez -ゴール
57 Carlos Martins in, Javi García out
57 Nolito in, Cardozo out
66 Aimar in, Enzo Pérez out
67 Nolito -ゴール
81 Rodrigo -ゴール
Serbenfiquistaを見ると、みんながパブロを激賞しています。疲れているところをせっかく頑張って起きたのになあ・・・パブロに気がつかないってどういうこと?!と情けない気持ちでいたところ、幸いにも試合ファイルをアップしてくれた人がいました! 3つのサイトにアップしてくれていますが、さっき試したら、最後のサイトでしかダウンロードできなくてちょっと苦労しました。でも結果オーライ♪ パスワードはわかりにくいけれどfreeです。
改めて試合を見た感想は、やっぱり白のスパイクが違和感(笑)、でも確かにパブロは良い動きです。アシストの2つのパスの他にも、3~4回素晴らしいチャンスを作っています。シンプルだけれどとてもクリエイティブでエレガントなプレーぶり。だいぶ調子は戻ってきているなあという感じです。困るのは髭も復活していることですね(もう!)。


マラガの左サイドバックにポルトガル人の28歳の選手、Eliseuという人がいまして、どうやらベンフィカはその人とサビオラのトレードを狙っているようです。既にルイ・コスタがマラガに入っていて、交渉は近いうちにまとまるだろうと報道されています(驚)。うーん、どうやら本当のことらしい?? 昨シーズンみたいにフォワードが溢れていて、サビオラに全然出場機会がなかったときならともかく、なぜ今?という気はしますねぇ。その上、この左SBのEliseuという選手、ベンフィキスタからの評価はえらく低いようなんです。特に狙うような選手でもないという感じ。確かに28歳という年齢も気になりますし・・・泥縄としか思えないトレード話ではあります。
こんな微妙な時期にあれなんですけれど、明日からちょこっと香港に行ってくるのでブログを今週いっぱいお休みします。この暑いとき、しかもいろいろデモとかあるらしい中、あんまり気は進みません。飲茶だけを楽しみに行ってきます。
帰ってきたら、サビオラがいなくなっていたというのもなんだか嫌だなあ。パブロも元気なくしてしまいそうです。
こんな微妙な時期にあれなんですけれど、明日からちょこっと香港に行ってくるのでブログを今週いっぱいお休みします。この暑いとき、しかもいろいろデモとかあるらしい中、あんまり気は進みません。飲茶だけを楽しみに行ってきます。
帰ってきたら、サビオラがいなくなっていたというのもなんだか嫌だなあ。パブロも元気なくしてしまいそうです。
まずは昨日の試合の採点です:
BENFICA- BRAGA
B MF JC
ARTURº 5 3 5
M.PEREIRA 6 3 5
LUISÃO 5 3 5
GARAY 6 3 6
MELGAREJO 3 2 3
J. GARCIA 6 3 5
WITSEL 6 3 5
SALVIO 7 4 7
BRUNO CESAR 5 3 4
RODRIGO 5 4 6
CARDOZO 6 3 5
(NOLITO 4 2 4
ENZO PEREZ 3 3 4
AIMAR 5 2 5)
昨日書き忘れましたが、どの新聞サイトもサルビオを絶賛していました。上の採点でも同じ結果ですね。パブロの5は妥当だと思います。あのFKがなかったら4でもおかしくなかったかも。
ベンフィカのニュースは、A Bolaなどが報じているところによると、サビオラのマラガ移籍が間近とのことです。A Bolaは既にサビオラはマラガに向かっている、とまで書いていました。サビオラの代理人は、マラガからの興味は認めたものの、旅行に関しては否定しています。ブラガ戦でサビオラが召集されなかったことを思い出すと、相当に根拠のある話だと思います。サビオラにとっても悪い話ではありませんし・・・。ただベンフィカは、実はネルソン・オリベイラとモラをレンタルに出してしまったために、現在フォワードがサビオラを入れて3人しかないんですよね。つまりサビオラがいなくなると、フォワードはカルドーソとロドリゴの2人だけ。サビオラを出すつもりだったのなら、ネルソン・オリベイラかモラのうちどちらかは残すべきだったのでは? なんだか行き当たりばったりでちぐはぐなチーム作りになっているような気がします。
ルイソンを訴えているドイツの審判、病院での診断書には脳震盪と書いてあるようです。ルイソンにちょこっと触られてばったり倒れてみたら、がーんと頭を打ったんじゃ??なんて。
さて今日の銀座でのオリンピック・メダリストによるバス・パレード、3年前のベンフィカの優勝パレードを思い出してしまいました。でもあっちのほうがクレージーな感じで、今日のは日本人らしくおとなしかったですね(笑)。昨日だったら一日東京にいたのに、平日の月曜日にやられても! といってもこの暑い中、あんな人混みに飛び込むのは勇気が要りそうです。
私は最近、小人っぽいのに試合になると殺気すら感じる内村選手が、どことなくパブロに似ている感じがしてお気に入りです。床の表彰台で、金メダルもらっている中国人選手の奥で、思いっきり虫を払っているの見て爆笑したんですけど、今日もバスの上で巨大な虫に襲われていたのですごく可笑しかったです。自国の選手だと、気軽にテレビで見れていいなあ。ベンフィカの話に戻りますけど、昨シーズンまで試合のファイルをアップロードしてくれた方が止めてしまうようで、これからどうなるのか心配。新しい方が試合ファイルらしきものを上げてくれているけれど、また別な方法のようで、しばらく試行錯誤が必要そうです。ほんとにテレビで試合を普通に見れる環境が羨ましい・・・。
BENFICA- BRAGA
B MF JC
ARTURº 5 3 5
M.PEREIRA 6 3 5
LUISÃO 5 3 5
GARAY 6 3 6
MELGAREJO 3 2 3
J. GARCIA 6 3 5
WITSEL 6 3 5
SALVIO 7 4 7
BRUNO CESAR 5 3 4
RODRIGO 5 4 6
CARDOZO 6 3 5
(NOLITO 4 2 4
ENZO PEREZ 3 3 4
AIMAR 5 2 5)
昨日書き忘れましたが、どの新聞サイトもサルビオを絶賛していました。上の採点でも同じ結果ですね。パブロの5は妥当だと思います。あのFKがなかったら4でもおかしくなかったかも。
ベンフィカのニュースは、A Bolaなどが報じているところによると、サビオラのマラガ移籍が間近とのことです。A Bolaは既にサビオラはマラガに向かっている、とまで書いていました。サビオラの代理人は、マラガからの興味は認めたものの、旅行に関しては否定しています。ブラガ戦でサビオラが召集されなかったことを思い出すと、相当に根拠のある話だと思います。サビオラにとっても悪い話ではありませんし・・・。ただベンフィカは、実はネルソン・オリベイラとモラをレンタルに出してしまったために、現在フォワードがサビオラを入れて3人しかないんですよね。つまりサビオラがいなくなると、フォワードはカルドーソとロドリゴの2人だけ。サビオラを出すつもりだったのなら、ネルソン・オリベイラかモラのうちどちらかは残すべきだったのでは? なんだか行き当たりばったりでちぐはぐなチーム作りになっているような気がします。
ルイソンを訴えているドイツの審判、病院での診断書には脳震盪と書いてあるようです。ルイソンにちょこっと触られてばったり倒れてみたら、がーんと頭を打ったんじゃ??なんて。
さて今日の銀座でのオリンピック・メダリストによるバス・パレード、3年前のベンフィカの優勝パレードを思い出してしまいました。でもあっちのほうがクレージーな感じで、今日のは日本人らしくおとなしかったですね(笑)。昨日だったら一日東京にいたのに、平日の月曜日にやられても! といってもこの暑い中、あんな人混みに飛び込むのは勇気が要りそうです。
私は最近、小人っぽいのに試合になると殺気すら感じる内村選手が、どことなくパブロに似ている感じがしてお気に入りです。床の表彰台で、金メダルもらっている中国人選手の奥で、思いっきり虫を払っているの見て爆笑したんですけど、今日もバスの上で巨大な虫に襲われていたのですごく可笑しかったです。自国の選手だと、気軽にテレビで見れていいなあ。ベンフィカの話に戻りますけど、昨シーズンまで試合のファイルをアップロードしてくれた方が止めてしまうようで、これからどうなるのか心配。新しい方が試合ファイルらしきものを上げてくれているけれど、また別な方法のようで、しばらく試行錯誤が必要そうです。ほんとにテレビで試合を普通に見れる環境が羨ましい・・・。
今日は一日外出していて先ほど帰ってきたので、無茶苦茶疲れています。変な文章になっていたらすみません。
今朝は5時半に起きてみたら、ちょうどタイミングは良かったです。見始めたときは1-1だったのですが、ブラガに1点入れられて1-2。まずいぞと思っていると、まさかのアイマール投入。パブロにボールが来ないまま、ほとんど最初のボール・タッチが、フリー・キックでした。するとルイソンが頭で合わせようとしたボールが相手の手に当たってハンドの判定。PK&2枚目イエローで相手退場。カルドーソがPKを決めてくれて、2-2と追いつきました。まあここまではいいとして、ただこの後。パブロ、ほとんどボールを触らず・・・。 時間は20分ぐらいあったと思いますが、たぶん2回ぐらいしかボールに触っていなかったと思います。後、走ってもいなかったような。やっぱり怪我明けだから? 大丈夫でしょうか??
先発メンバー:
1 - Artur Moraes
14 - Maxi Pereira
4 - Luisão (C)
24 - Ezequiel Garay
25 - Melgarejo
6 - Javi García
28 - Axel Witsel
18 - Salvio
8 - Bruno César
19 - Rodrigo
7 - Cardozo
驚愕なことに、カルロス・マルティンスがベンチでした。ヴィッツェルとハビ・ガルシアの中盤で、左右サイドにサルビオとブルーノ・セザールという布陣。結局カルロス・マルティンスは最後までプレーしなかったために、ジェスス監督は激しい批判を浴びています。途中出場はアイマールではなくて、カルロス・マルティンスだろう!って。というか、そもそもカルロス・マルティンスが先発であるべきだろう!との声が圧倒的。ま、私もそう思います。
試合ダイジェスト:
Benfica vs Braga 2-2 All Goals [HD] Liga Zon Sagres 2012
不安視されていた左サイドバックの選手、ぼろぼろです。おととしのロベルトを思い出してしまいます。ただ、これだとパブロのFKが映っていませんね。こちらのダイジェストにはパブロの綺麗なFKがちゃんと映っています:Benfica-Braga 完全にハンドですね。
パブロが試合後にインタビューされています:Aimar: «Ponho as mãos no fogo por Luisão»
大体の内容を訳しますと:
ルイソンもこれからの処罰が心配ですが、左SBの問題、カルロス・マルティンスの問題と、その他の難題も山積み。前途多難が予想される第1節でした(はあ~)。
今朝は5時半に起きてみたら、ちょうどタイミングは良かったです。見始めたときは1-1だったのですが、ブラガに1点入れられて1-2。まずいぞと思っていると、まさかのアイマール投入。パブロにボールが来ないまま、ほとんど最初のボール・タッチが、フリー・キックでした。するとルイソンが頭で合わせようとしたボールが相手の手に当たってハンドの判定。PK&2枚目イエローで相手退場。カルドーソがPKを決めてくれて、2-2と追いつきました。まあここまではいいとして、ただこの後。パブロ、ほとんどボールを触らず・・・。 時間は20分ぐらいあったと思いますが、たぶん2回ぐらいしかボールに触っていなかったと思います。後、走ってもいなかったような。やっぱり怪我明けだから? 大丈夫でしょうか??
先発メンバー:
1 - Artur Moraes
14 - Maxi Pereira
4 - Luisão (C)
24 - Ezequiel Garay
25 - Melgarejo
6 - Javi García
28 - Axel Witsel
18 - Salvio
8 - Bruno César
19 - Rodrigo
7 - Cardozo
驚愕なことに、カルロス・マルティンスがベンチでした。ヴィッツェルとハビ・ガルシアの中盤で、左右サイドにサルビオとブルーノ・セザールという布陣。結局カルロス・マルティンスは最後までプレーしなかったために、ジェスス監督は激しい批判を浴びています。途中出場はアイマールではなくて、カルロス・マルティンスだろう!って。というか、そもそもカルロス・マルティンスが先発であるべきだろう!との声が圧倒的。ま、私もそう思います。
試合ダイジェスト:
Benfica vs Braga 2-2 All Goals [HD] Liga Zon Sagres 2012
不安視されていた左サイドバックの選手、ぼろぼろです。おととしのロベルトを思い出してしまいます。ただ、これだとパブロのFKが映っていませんね。こちらのダイジェストにはパブロの綺麗なFKがちゃんと映っています:Benfica-Braga 完全にハンドですね。
パブロが試合後にインタビューされています:Aimar: «Ponho as mãos no fogo por Luisão»
大体の内容を訳しますと:
「良いチーム相手の試合だった。優勝争いの直接のライバル相手に最高の試合をすることはできなかった。欲しい結果を得ることはできなかった。僕が先発ではなかったのは、僕がプレー可能になって初めての試合だったから。僕が選ばれなかったのは普通のこと。全然驚いていないよ。火に手を置くというのはたぶんルイソンを絶対に信じているから火に手を置いてもいいくらい、という意味だと思います。
Melgarejoは若い選手だ。それに僕らは一緒に勝って、引き分けて、負ける。彼には絶対の信頼をしている。良い左SBだと思うよ。
ルイソンのことでなら、火に手を置くことができるよ。彼が意図的に何か悪いことをしたなんて有り得ない。でもサッカーでは毎日新しいことが起こる。信じられないね。彼に罰? もちろんないよ。」
ルイソンもこれからの処罰が心配ですが、左SBの問題、カルロス・マルティンスの問題と、その他の難題も山積み。前途多難が予想される第1節でした(はあ~)。
全く心構えのないままに、今晩というか明け方にポルトガル・リーグが開幕し、ベンフィカは第1節ブラガ戦を迎えます。
今召集リストを見たところ、アイマールは入っていますね・・・。ただし19人召集されているので、ぎりぎりで外れる可能性も。
Guarda-redes: Artur Moraes e Paulo Lopes;
Defesas: Maxi Pereira, Luisão, Garay, Melgarejo, Luisinho e Miguel Vítor;p
Médios: Javi García, Witsel, Bruno César, Nolito, Carlos Martins, Aimar, Salvio, Gaitán e Enzo Perez;
Avançados: Cardozo e Rodrigo.
こうなってしまうと一応後半には起きてみるしかないでしょうか。ここのところずっとやっている、結局空振り、超徒労でぐったりの再現になりそうで怖いですが。
試合は現地時間20時15分開始予定です。日本では午前4時15分から。そうすると5時20分ぐらいに起きようかなあ~。もしもパブロがプレーできる状態ならば最後10~15分ぐらい出場する可能性はありますよね。怪我が再発したら怖いので、無理は避けてほしいものですが。
ところで今回召集を外れた主な選手はオーラ・ジョンとサビオラです。オーラ・ジョンはガイタンが今のところ残留している割を食ってしまった感じでしょうか。一方サビオラのほうは・・・怪我でないとすると、まさか移籍?!と思ってしまいます。数日前にマラガが興味という報道がありました。スペインに戻れるとなると、サビオラも前向きに検討するかもしれないですよね。
超久しぶりのネット観戦になりますが、このPCでは初めて見るからちゃんと見れるのか少し心配です。flashの調子が今ひとつで動かないこともあるし。
第1節でいきなり強敵のブラガ相手の試合のわりに全然自分には緊張感がありませんが(パブロの怪我のせいでいつものサッカー臨戦モードに全く入れていないです)、何とか勝てますように。
今召集リストを見たところ、アイマールは入っていますね・・・。ただし19人召集されているので、ぎりぎりで外れる可能性も。
Guarda-redes: Artur Moraes e Paulo Lopes;
Defesas: Maxi Pereira, Luisão, Garay, Melgarejo, Luisinho e Miguel Vítor;p
Médios: Javi García, Witsel, Bruno César, Nolito, Carlos Martins, Aimar, Salvio, Gaitán e Enzo Perez;
Avançados: Cardozo e Rodrigo.
こうなってしまうと一応後半には起きてみるしかないでしょうか。ここのところずっとやっている、結局空振り、超徒労でぐったりの再現になりそうで怖いですが。
試合は現地時間20時15分開始予定です。日本では午前4時15分から。そうすると5時20分ぐらいに起きようかなあ~。もしもパブロがプレーできる状態ならば最後10~15分ぐらい出場する可能性はありますよね。怪我が再発したら怖いので、無理は避けてほしいものですが。
ところで今回召集を外れた主な選手はオーラ・ジョンとサビオラです。オーラ・ジョンはガイタンが今のところ残留している割を食ってしまった感じでしょうか。一方サビオラのほうは・・・怪我でないとすると、まさか移籍?!と思ってしまいます。数日前にマラガが興味という報道がありました。スペインに戻れるとなると、サビオラも前向きに検討するかもしれないですよね。
超久しぶりのネット観戦になりますが、このPCでは初めて見るからちゃんと見れるのか少し心配です。flashの調子が今ひとつで動かないこともあるし。
第1節でいきなり強敵のブラガ相手の試合のわりに全然自分には緊張感がありませんが(パブロの怪我のせいでいつものサッカー臨戦モードに全く入れていないです)、何とか勝てますように。