きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

信州への旅 海野宿

2010-07-25 | 日本建築
梅雨時のとある週末、二男の通う高校のPTA研修に出かけました。
ドキドキして、前の日はあまり眠れませんでした。

出発のJR上野駅公園口周辺、実はバスツアーの出発地だということを
初めて知りました。
何台も観光バスが停まっていて びっくり。
朝7時の集合です。
バスガイドさん付きの観光バスに乗り込み、
もう 気分は高校生(笑!)
同年代の子供を持つ保護者との一泊二日の研修会。
不安と期待?を乗せて、バスは いざ信州へ。

高速道路は、連休なので渋滞していました。
でも、思ったほどの渋滞ではなく、お昼には 最初の見学地、海野宿に到着しました。
ここで、歴史のお勉強です。

 

白鳥神社の境内を抜けると、海野宿。
寛永2年(1625年)に開設された宿場町です。
道幅はかなり広く、馬用の用水路が通りを流れています。
せめて日中は、車を侵入禁止にしてもらえれば、
もっとのんびり街歩きを楽しめるのになって思いました。



昼食は、福嶋屋さん。貸切になっていました。

 



 

お蕎麦は、三人前ずつ順番にでてきます。
40人以上いるので、全員に行き渡るまで、少し時間がかかりました。
お蕎麦は、チョット短めの二八そば。
茹で加減もほどほどで、美味しかったです。

右は、くるみおはぎ。ここは くるみの名産地なんだそうです。
香ばしくて、ほっとする甘さです。

食べ終わったあとに、お店の方から建物の話をお聞きしました。



最近見かけなくなった つばめの巣。







建物中央の一段と高くなっているのは、防火壁の卵建(うだつ)。
うだつが上がらない…というのは、ここから来ているのだとか。







 

暑いにゃ~

つづく…。

◇海野宿
長野県東御市本海野






コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロアラブッシュ◇建物編 | トップ | 信州への旅 上ノ原山荘 »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (こりす工房)
2010-07-25 21:42:16
わ~、海野宿に行かれたんですね。
実は、この宿場町が気に入って、2度ほど行きました。
以前勤めていた会社の保養所施設が軽井沢にあって、毎年夏に行ってたのですが、そのときに足を延ばして行ったんですよ。
初めて行ったときは、駐車場もなくて、お店も少なくて昔のまま~って感じがしましたが、
5年くらい後に行ったら、有料駐車場になっているし、綺麗なお店が沢山できていてびっくりしました。

そうそう、普通の人が住んでいる家が多いので、車が入ってくるんですよね。

きゃおきゃおさんの写真を見ていたら、また行ってみたくなりました。
返信する
こりす工房さんへ (きゃおきゃお)
2010-07-25 22:51:01
こんばんは。
軽井沢から来れる場所なんですね。
地理に弱くてダメなんです。

初めて訪れたので、つい写真を撮るのに熱中してしまい、車に何度か驚きました。
古い街並みが、綺麗に保存されていますね。
私も好きなんですよ~こういう場所。
江戸時代の部分と明治の部分が混じってる格子戸を良く見てきました。連休だけど、人通りは少なかったです。暑いせいでしょうか…。
返信する
こんばんHA (雨漏り」書斎主人)
2010-07-25 22:59:02
おっ 信州ですかぁ  
こりす工房さんは那須だしぃ

みんな いいなぁ ♪

狛さまのサーヴィス ありがとうございます
白鳥神社 日本武尊が祭神ですね

伝統的な建築物もいっぱい♪
返信する
Unknown (桃源児)
2010-07-25 23:14:26
海野宿、昔の街道の雰囲気が残っていますね。
うだつ、四国にもありますが、ここにもあるんですね。
くるみのおはぎ、美味しそうです。
返信する
Unknown ()
2010-07-25 23:24:21
こんばんは♪

私もここのかなりのスピードで走ってくる車に驚いて、駐車場の管理の方に聞きました。
その時は年に一回だけ車を止める日があるそうです。
生活道路ですので仕方ないですが、30㌔で走るようお願いしているんです。と仰っていました。
信州ではくるみおはぎの他にもくるみもち、くるみそば等が食べれられます。美味しいですよ。
返信する
雨漏り書斎ご主人さんへ (きゃおきゃお)
2010-07-25 23:55:27
こんばんは。
本殿は結婚式の準備中で撮しませんでした。
花嫁は外国の方でしたよ。
玉を抑えた狛様を見たら、雨漏りさんを思い出しました。
時代に乗ることができなかったからこそ、残った宿場町。感慨深いものがありました。
返信する
桃源児さんへ (きゃおきゃお)
2010-07-26 00:06:57
角を曲がると、いきなり宿場町が目の前にあって驚きました。うだつ、四国にもあるんですか~。
木造なので、火事は怖いですね。

初め、おやきかおだんごかと思いました。
平べったいおはぎは初めてです。
美味しかったですよ。
返信する
華さんへ (きゃおきゃお)
2010-07-26 00:14:13
信州は 華さんのホームグランドでしたね。
木曽路の妻籠とかのイメージがあって、車に驚きました。そうなんですか~。車はけっこうなスピードだしていましたよ。

くるみ餅もくるみそばも、食べてみたいです~♪(カロリーが気になりますけど…)
返信する
こんばんは (上総介)
2010-07-26 00:17:43
すっかりご無沙汰しております。

卵建 最近では見られなくなりました。
家の近くも古い米屋さんにあり、隣家とを区切り、防火壁の装飾がありました。

時代劇のセットにタイムスリプした様ですね。

返信する
上総介さんへ (きゃおきゃお)
2010-07-26 01:15:02
こんばんは。
こちらこそ、ご無沙汰しちゃってごめんなさい。コメントを書こうと思いつつ、悩んでいるうちに終わってしまいます。

気にしていませんでしたが、
うだつって身近なものだったのですね。昔の人の知恵には驚かされます。
海野宿は、今もなお住み続けられているところが凄いなって思いました。
返信する

コメントを投稿