とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

続・山手線のホームドア

2010年03月16日 | 新聞×読み
  3月10日付朝日新聞朝刊37面『もっと知りたい!』欄に「山手線もホームドア導入」という記事がありました。

  なんというか単なる機械を通り越して、もはや崇拝の対象にでもなっているかのような論調には薄気味悪ささえ感じます。

  それはさておき、記事中には総事業費が500億円?あれ?550億円じゃなかったの? いきなり50億円ものコストダウンができた理由は書かれてませんし、細かい数字を(細かくないけど)省いただけかもしれません。ここでは550億円で話を進めます。

  記事中には「ホームドアは12年連続で3万人を越えた自殺者を防ぐ意味での期待も高まっている」ともあります。でも首都圏の鉄道での自殺は307件(2008年度)ともあり、全体の1%程度でしかない。しかもこれは踏切など駅以外のケースも含まれており、ホームドアで実際にどれだけの自殺を減らせるのか。

  ところで自殺の理由の多くが経済的な問題とも言われています。平均的サラリーマンの生涯賃金がいくらなのか、拙者は専門でないため詳しくは分かりませんが2億5千万円くらいとしましょう。

  山手線に設置する費用で換算すると220人を終身雇用できる額です。設置のために人員削減が行なわれ、経済的に困窮する人を増やしているとしたら皮肉なものです。まさに“生かさず殺さず”の設備でしょうか。現にホームドアが設置された路線は新幹線を除いて例外なくワンマン化されています。トーチカ有楽町線にも設置だそうですけど、ここもいずれワンマン化されるかもしれません。「ホームドアに前向きなのが東京メトロ」と記事にありますけど、前向きなのはワンマン化の間違いではないかな。

  視覚障碍者対策というなら盲導犬の育成や音声案内装置の充実など、ホームドアのお金で何ができるだろう。不慮の事故というなら報道されないだけで全国でいくらでも起こっている。鉄道は報道されるから目立つだけだろう。100%の安全を求めたければ理想郷にでも行けばいいのではないかな。「命はお金に代えられない」というのは自腹を切ることができる人のセリフで、どうせ自分の懐が痛むわけじゃないという人には当てはまらない。そういうのは無責任と言います。だから拙者は言いません。

  もっとも1路線で数百億円なら大都市圏全体に普及されれば兆円規模の額になる。そこに利権争いが生まれても不思議ではないでしょう。

  かつての国鉄が新幹線建設などの負担で立ち行かなくなったように、今度はホームドアで立ち行かなくなる事業者が出ませんように。

最新の画像もっと見る

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
追記 (雲葉)
2010-03-16 20:16:23
15日付の神奈川新聞~カナロコに「1・2月中の強盗事件は前年同期の1.8倍60件、コンビニや牛丼店突出/神奈川」という記事がありました。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1003140031/

その記事中に『今年1月に「すき家城山向原店」に強盗に入り、現金約6万円を奪ったとして逮捕された市立中学2年の男子生徒が「家族から牛丼店の強盗が多いと聞き簡単にできると思った」などと供述したことなども踏まえ、「強盗被害をテレビや新聞で報道されることも関係している可能性がある」と指摘している』という一文があります。

同じように事故が報道されることで鉄道での自殺を誘発している可能性は考えられないでしょうか。

酔っ払って転落なんて論外で、そういうのは逆に単なる「人身事故」とはせず、その旨を報じるべきと考えます。
返信する
ホームドアとワンマン運転 (日野町民)
2010-03-18 21:04:47
この関係についての報道が皆無のように思えて気になっていました。
いつだったかの、岡山駅での突き落とし事件の時、ゆりかもめを引き合いに出して、ホームドアの必要性を報じていた局がありましたが。
また、費用についても、安全のためなら、運賃値上げやむ無しなのか、税金で作ってやれというのか、ホームドアがあれば車掌は不要になるのだからとの考えなのか、報道では、全くその辺触れられていないのも気になっています。
返信する
ワンマン運転 (はまりん)
2010-03-19 09:24:53
車掌が乗務していても車内で強姦事件が起きるわけですから、安全を前面に出されるとホームドア設置は正論でしょう。確かに導入費用は莫大ですが、それによって得られる人件費削減効果はさらに大きいでしょう。

ちなみに有楽町線のホームドアは浅野の●3製作所が納入するそうですが、新線建設が一段落した以上はホームドアの営業を強化しているんでしょうね。
返信する
遅くなりまして (雲葉)
2010-03-22 12:10:52
このごろ休みというとくたびれて寝てばかりです。今月は丸一日休みという日が少ないうえに、昨日は未明の雷雨で叩き起こされますし…

>日野町民氏
メディアは読者(視聴者)受けのいいことしか言わないのと、「どうせ自分の懐が痛むわけじゃない」という点に尽きると思います。
なので「値上げやむなし」なんて口が裂けても言いません。税金でというのも、そのために福祉など他の予算が削られては困るので言えません。

もし今も国鉄だったら“国策”と称して借金で設置させまくり、積もった元利は国民負担という奥の手(?)があったでしょうか。(^^;

>はまりん氏
奇しくもこの朝日記事が掲載された日には東京モノレールで人身事故に、副都心線では連日のホームドア故障やら進路相談(笑)と、まるで記事を嘲笑うかのような出来事が続きました。

どうせ犯罪はなくならないから官憲は不要という理論にはならないわけでして、何の安全を取るかでしょう。本文で「100%の安全を…」と書いたのはそこです。酩酊して転落とか車椅子のストッパー掛け忘れなど利用者サイドの安全意識も問われると思います。車内犯罪については「誰かが対処してくれるだろう」という集団心理が働くのと、はむかう犯人に対して強硬手段に出れば、こちらが暴行やら過剰防衛にされかねませんし、犯罪者に甘いというのも野放しにする大きな要素に思えます。

人件費云々については本文とも重複しますので割愛します。

有楽町線のは京○製ですか。目蒲線でミソつけまくった過去がありますけど、少しは性能も向上したのかな?
返信する
おつかれさまです (はまりん)
2010-03-22 13:53:31
人件費を投資と捉える昨今の風潮からすると、どうしても一部の人に皺寄せが行きますよね…。

>ホームドア
ラッシュ時の丸ノ内線池袋を見ていると入線速度維持効果も感じるので、個人的には設置は否定しません。ただ、鉄道側の言い訳を増やしているのが腹立たしい訳で…。
返信する
人件費 (雲葉)
2010-03-22 18:07:40
「投資」というより「経費」でしょう。投資は回収してさらに増やせる見込みがありますから。そんな姿勢の企業の先行きが安心かどうか…
でもワンマン化で同僚の目がなくなったら折返し所でなんて乗務員が多いなら、単なる「経費」に思えなくもありません。

>入線速度維持効果
目蒲線(目黒ー日吉)にはそんなものないような感じがします。あったら戦前型釣掛電車時代と同じ所要時間なんて…

20日に武蔵小山の実家へ行ってました。帰りの電車で、田園調布は東横線と同時発車だったのに、新丸子に着いたら東横線電車の姿はすでになく…

>鉄道側の言い訳
『皆様のご希望どおりにホームドアを設置してやったんだから他の不便は我慢しろ』ということでしょうかね。
返信する
鉄道側の言い訳 (はまりん)
2010-03-22 20:23:04
運賃を客から徴収しておきながら「ホームドア点検のためダイヤが乱れております」でサービスを提供しないなんて、一般の商売では考えられない言い草だと思います。
#そういう意味で、ホームから人が溢れるほど混雑する路線に設置してダイヤ維持につなげるのは正しいと思うんですよね。

>人件費
昨今は「経費」として掛かった額を問題にするだけでなく、その人件費によってどれだけの利益が生まれたかを問題にする風潮を感じます(つまり「投資」)。よっては「家でやろう。」
返信する
大本営発表 (雲葉)
2010-03-23 17:56:23
「点検」という曖昧な表現がいけませんな。もっとひどいのになると「確認」ってなんだよ!

某警備会社のCF「あれ?俺ガス消してきたっけ?」じゃないんだから!
東急の運行情報メールは正直なもので、ちゃんと「故障」と書いてきます。(^^;

>ホームから人が溢れるほど混雑する路線に
これも一長一短なんですよね。逆にホームドアがホームを狭くするデメリットもありますし。混雑させないことが最良なのは言うまでもありませんが。
返信する
トラブルに点検 (日野町民)
2010-03-23 21:10:33
今夜も点検にトラブルです。
トラブルというと、必ずしも鉄道会社側の責任ではないように聞こえてしまいます。
責任の所在がまだ明らかでないとはいえ、故障とするべきだと思います。
返信する
昔の教科書検定か?(笑) (雲葉)
2010-03-25 11:15:18
>日野町民氏
次は「車輌調査」とか「ドアチェック」? いっそ「人身事故」も「対人トラブル」とすべきでしょう

かつて「侵略」を「進出」だったか「侵出」だったかに書き換えさせられたことを思い出します。
返信する

post a comment