何度か八王子の蕎麦屋、車屋に言及しているので、ちゃんと紹介しようと思う。長坂の翁と並んで好きな蕎麦屋である。
都内にも何軒か好みの蕎麦屋があるが、そこでは酒を飲むことが多い。つまみが充実していることと、のんびり出来ることが重要だ。
それに引き換え、八王子は車で行くので酒は飲めない。純粋に蕎麦を食べに行くだけだ。長っ尻は無用とばかり鴨せいろとおかわりを食ってさっさと帰ってくる。時にはせいろとおかわりに鴨焼きをつけたりすることもある。
察しの通り900百円もするせいろだが、一枚では全然たりない。おかわりと言うのは追加のざるである。有名蕎麦屋は何故こんなに量が少ないのだろう。いつもはせいろを食べ終わった頃におかわりが出てきていたのに、最近行ったときには両方が同時に出てきた。これは元に戻してもらいたいものだ。
車屋はそばつゆの味が気に入っている。生醤油の生臭さが少ないところが好み。本当はそばの香りが、と言えればよいのだが柚子きりも好物なので。蕎麦好きに言わせれば邪道かもしれない。
郊外の蕎麦屋のお勧めの一店である。

ブログの人気投票に参加しています。
ぜひ、ここをクリックして投票をお願いします。

人気blogランキングにも参加しています。
こちらのクリックもよろしくお願いします。
人気blogランキングへ
都内にも何軒か好みの蕎麦屋があるが、そこでは酒を飲むことが多い。つまみが充実していることと、のんびり出来ることが重要だ。

察しの通り900百円もするせいろだが、一枚では全然たりない。おかわりと言うのは追加のざるである。有名蕎麦屋は何故こんなに量が少ないのだろう。いつもはせいろを食べ終わった頃におかわりが出てきていたのに、最近行ったときには両方が同時に出てきた。これは元に戻してもらいたいものだ。

郊外の蕎麦屋のお勧めの一店である。

ブログの人気投票に参加しています。
ぜひ、ここをクリックして投票をお願いします。

人気blogランキングにも参加しています。
こちらのクリックもよろしくお願いします。
人気blogランキングへ