FC2ブログの黄昏のフクロウと、はてなブログの黄昏にフクロウに移行しました
黄昏れたフクロウ
カレンダー
2025年5月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
工作(6) |
エッセー(144) |
ロックバランス(3) |
紅葉(14) |
切符(4) |
音楽(2) |
夕焼け(8) |
オリンピック(6) |
感染症(11) |
DIY(1) |
フィクション(30) |
本(29) |
映画、舞台(179) |
展覧会(31) |
食べ物(79) |
料理(78) |
パン(9) |
外食(39) |
外出、旅行(247) |
ハンバーガー(11) |
スキー(53) |
科学、技術(87) |
地質マニア(10) |
電子機器(30) |
テレビ・ラジオ(26) |
電気製品(3) |
修理(70) |
無線(2) |
自然(31) |
庭の動植物(186) |
収穫(31) |
将棋(4) |
写真、カメラ(27) |
スポーツ(25) |
車(26) |
最新の投稿
gooブログの移行先 |
gooブログの移行作業終了 |
gooブログのはてなブログへの移行作業 |
goo blogのデータをダウンロード |
goo blogからの引っ越し |
スキー 初滑り |
箱根駅伝 2025 復路8区 |
箱根駅伝 2025 往路3区 |
謹賀新年 2025 |
ぶどう狩り2024 |
最新のコメント
kumasan114/オオスカシバの羽化 |
panco/オオスカシバの羽化 |
meg413/雌キウイの幹が枯れたので切り落とした |
kumasan114/クチナシの木にオオスカシバ |
panco再び/クチナシの木にオオスカシバ |
kumasan114/クチナシの木にオオスカシバ |
panco/クチナシの木にオオスカシバ |
meg413/青じそジュースを作る |
meg413/トマトの初収穫 |
meg413/柿の木の実とカメムシ |
最新のトラックバック
ブックマーク
K. i G.
革工芸、革を使ったアクセサリーの工房 kig-hama |
黄昏のフクロウ
このブログのFC2コピー |
真空管工学
戦前の教科書一覧 |
Hollywood tails
犬と猫がいるハリウッドな毎日・・・ |
しらびそ君 はい!
尾瀬の自然とスキー |
チックの道草・きのこ
春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など 小さなコンデジで・・・撮ってます |
黄昏ぱんだのぼやき |
プロフィール
goo ID | |
kumasan114![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
DIY、ウォシュレットの取り付け
ウォシュレットは必需品である。
10年ほどパナソニックのものを使っていたが、ボタンの反応がおかしくなり、水が止まらなくなったり、冷たい便座に座らされることがしばしば起きるようになった。
そこでアマゾンでTOTOのTCF8CK66#NW1を購入。翌日届いた。

メーカーを変えたのは「温水便座」というよりもウォシュレットと呼ぶほうがしっくり来るから。ウォシュレットはTOTOの商品名で、パナソニックのそれは温水便座と呼ばなくてはならない。
まず現在の分岐水栓をもとに戻さなくてはならない。

以前交換したときの部品が保存してあったので、交換。

これで説明書通りに作業ができる。 まず、テンプレートで便座の位置を決める。

取り付けは簡単。

あとは水栓を交換するだけ。

パナソニックの取り外しを入れて2時間ほどで作業は終わった。 あまりきれいとは言えない写真が続いたので気分転換に音楽でもどうぞ。
取り付けを業者に頼むと相場は10,000円くらい。時給5000円を稼ぎ出したことになる。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

10年ほどパナソニックのものを使っていたが、ボタンの反応がおかしくなり、水が止まらなくなったり、冷たい便座に座らされることがしばしば起きるようになった。
そこでアマゾンでTOTOのTCF8CK66#NW1を購入。翌日届いた。

メーカーを変えたのは「温水便座」というよりもウォシュレットと呼ぶほうがしっくり来るから。ウォシュレットはTOTOの商品名で、パナソニックのそれは温水便座と呼ばなくてはならない。
まず現在の分岐水栓をもとに戻さなくてはならない。

以前交換したときの部品が保存してあったので、交換。

これで説明書通りに作業ができる。 まず、テンプレートで便座の位置を決める。

取り付けは簡単。

あとは水栓を交換するだけ。

パナソニックの取り外しを入れて2時間ほどで作業は終わった。 あまりきれいとは言えない写真が続いたので気分転換に音楽でもどうぞ。
取り付けを業者に頼むと相場は10,000円くらい。時給5000円を稼ぎ出したことになる。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )