goo

甘夏ピール

 もう少し苦味が少ないといいのだけれど、、、、

 いいにくそうに言ったのは三重県に住んでいる姉。苦いと言っているのは毎年作っている甘夏ピール。そういうことはもっと早く言ってほしい。

 というわけで我が家の甘夏ピールのレシピを変更した。

 材料

 甘夏 4個(約1.5kg)
 砂糖 300g
 グラニュー糖 50g
 塩  30g

 手順

 1.甘夏をきれいに洗い、皮を4分割してむく。



 2.皮を7ミリ幅できざむ。およそ370gになる。



 3.水3リットルに塩30gを入れ沸騰させ、きざんだ皮を40分煮る。


 
 4.煮た皮を12時間水にさらす。途中で3回水を交換した。

 5.砂糖300gを鍋に入れ200ccの水を加え弱火で加熱。透明になったら水を絞ったきざんだ皮を入れて1時間、ごく弱火で煮る。



 6.外側の皮を下にして金網に並べて干す。今回は曇だったので1日干した。



 7.ジップロックの袋の中でグラニュー糖をまぶして出来上がり。



 塩水での煮る時間を倍にしたので苦さは少々緩和したようだ。気に入ってもらえると良いのだが、、、




トップページに移動
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ドッグフードバーガー

 階段下を掃除していたらドッグフードの缶詰が一箱出てきた。



 1988年、飼っていたシェルティが子犬を産んだ時、母犬の栄養補給として購入したものだ。



 残念ながら味噌汁ご飯のほうが口にあったようで、食べてもらえずそのまま階段下で時節到来を待っていたようだが、タイムオーバーになってしまった。27年を経て、缶の底が錆び穴が空いている。



 缶を振るとカラカラと音がして、缶切りで開けてみると真っ黒になった固形物が出てきた。



 水分がまた残っているものもあるが、茶色に変色。腐敗臭が強い。



 穴のあいていなかった6缶の内容物はきれいなピンク色。いい匂いである。



 さて、こいつらをどう料理してやるか。

 ハンバーグしか無いでしょう。



、、、、、、、、、、、、、



トップページに移動
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

断捨離 vs 身辺整理

 最近、ぼちぼち家の中の掃除を始めた。

 若者がやると断捨離と言うらしいが、我々世代が同じことをやっても身辺整理と言われる。

 まず整理の対象になったのがビデオテープ。最後まで動いていたナショナルのVTRが故障してしまったので無用の長物になってしまったのだ。



 およそ100本。

 それでも捨てられないテープが30本。見る方法が無いのにどうするつもりなのだと、自問する日々である。


トップページに移動
 
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )