「ところてん、タダで食べられます」
鰻 小林で相席になったこの近くの岡谷にお住まいの女性から諏訪周辺の見所を聞いていたら、こんな話が出てきた。前宮のそばにある松木寒天がおすすめだとのこと。
前宮前の交差点から歩いて30秒のところに松木寒天産業がある。

直売もやっていている。

ところてんの試食ができ、これが美味しい。

上諏訪に来ると自由市場で寒天をよく買っていたが100グラムで1000円。松木寒天の特売では200グラムで1500円だから随分安い。それにこちらの方が美味しい気がする。

250グラム入っている糸寒天が1600円なら買うしか無い。店員さんの説明では、普通の寒天に比べ糸寒天はコシが強いので和菓子屋さんなどでよく使われるとの事だった。
糸寒天を購入意気揚々と諏訪大社、本宮に向かうことにする。鰻とトコロテンが食べ合わせでなければよいのだが、、、、

トップページに移動
鰻 小林で相席になったこの近くの岡谷にお住まいの女性から諏訪周辺の見所を聞いていたら、こんな話が出てきた。前宮のそばにある松木寒天がおすすめだとのこと。
前宮前の交差点から歩いて30秒のところに松木寒天産業がある。

直売もやっていている。

ところてんの試食ができ、これが美味しい。

上諏訪に来ると自由市場で寒天をよく買っていたが100グラムで1000円。松木寒天の特売では200グラムで1500円だから随分安い。それにこちらの方が美味しい気がする。

250グラム入っている糸寒天が1600円なら買うしか無い。店員さんの説明では、普通の寒天に比べ糸寒天はコシが強いので和菓子屋さんなどでよく使われるとの事だった。
糸寒天を購入意気揚々と諏訪大社、本宮に向かうことにする。鰻とトコロテンが食べ合わせでなければよいのだが、、、、

トップページに移動