goo

ハンバーグの付け合せ、クレソンの水栽培

 先月、4月28日の夕食は外食。ハンバーグを頼んだ。



 付け合せにクレソン。葉と茎についていたソースを綺麗に舐め、持ち帰る。

 コップに挿しておいたら、



 一ヶ月後のクレソン、根が出てきた。



 

トップページに移動
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

実山椒の収穫

 昨年の収穫は5月28日。少々遅れてしまったようで実が黒くなってしまった。

 今年は1週間早く5月22日に収穫。実は未成熟だが香りは良い。



 ただし収穫量は去年の760グラムの半分にもならない310グラム程度であった。



 200グラムはおすそ分け。残りの100グラムは30秒熱湯にくぐらせ15%の塩漬け。

 

 実山椒は香りが大好きだが、小枝の処理が面倒。湯に通すと簡単に小枝が取れるとインターネットの御託宣だったが、生のママ地道に小枝を取るほうが良さそうだ。
 



トップページに移動
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小梅の収穫

 今年も小梅が熟してきた。



 去年はカリカリ梅を目指して早めの5月15日に一部収穫したが、カリカリにならなかったので、今年はある程度熟させることにし、5月20日にすべて収穫した。

 去年は合わせて10.5kgだったが今年は少し増えて11.5kg。



 大きい物で13g程度。平均して11gくらいの大きさだ。



 早速2箇所にゆうパックで送った。60サイズでちょうど2kg入る。

 ご近所に2.5キロお分けして、我が家では5キロ分を梅干しにした。

 例によってジップロックを使い、1キロづつ塩分濃度を変えてみた。今年は塩分15%、12%、8%の3種類。一日で梅酢が上がってくる。



 ついでに小小梅も収穫したが、今年は不作で700グラム程度しか取れなかった。



 これもジップロックで梅干しにした。

 毎年毎年梅干しを作っているが、どんどん溜まっていくだけ。もっと別のものがたまってくれると良いのだが、、、





トップページに移動
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フキ味噌づくり

5月の連休スキーのもう一つの目的はフキノトウ採りだ。



 このフキノトウはフキ味噌に加工する。今回採ったのはおよそ1.5kg。



 汚れや硬い部分を取り除くとおよそ1.2kgになった。



 5%の塩水を沸騰させ、湯温が下がらないように少しづつ湯がいていく。1分ゆでて冷水に取る。



 500グラムづつジップロックに入れ冷凍する。



 食べる分量だけフキ味噌にしていく。

 材料

 フキノトウ 500g (湯がいたもの)
 味噌    250g    
 砂糖    大さじ 10 
 酒     大さじ  5
 みりん   大さじ  5
 油     大さじ  5



 1)湯がいて水に晒したフキノトウの水をよく絞り、細かく刻む。



 2)味噌、砂糖、酒、みりんを合わせ、鍋で加熱しておく。



 3)フライパンに油を入れ熱し、フキノトウを1分炒める。



 4)炒めたフキノトウを鍋に入れ5分煮たら出来上がり。



 蕗の量が比較的多いフキ味噌なので香りも歯ざわりもとても良い。


 



トップページに移動
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

5月連休、最後のスキー

 毎年5月の連休に志賀高原に出かける。



 5ヶ月に渡るスキーシーズンの終わりだ。今シーズンの滑走日数は27日で、この10年位だいたいこのくらいだ。

 今年の志賀高原は大雪で、この連休期間中も良いコンディションを期待していたが、夏日が続いたこの5日間ぐらいで急速に溶けてしまったらしい。ジャイアンツスキー場には雪が残っていない。



 大雪の影響もあって水芭蕉はやっと咲きだしたところだ。



 ふきのとうはやっと出始めたところ。



 カタクリの花は満開。



 そういえば来る途中の小布施SA近くの八重桜も満開だった。



 この八重桜の開花している期間、小布施SAから見に行くことができるので、機会があれば是非どうぞ。

 

 



トップページに移動
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )