三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

昨日のお稽古。

2007年04月24日 02時28分10秒 | 民謡・尺八・笛

昨日は尺八のお稽古日でした。

今月は4回、休まずに通いましたょ。
今年の1月からお稽古に通い始めて4ヶ月。それまで尺八というものを触ったことが無くて、不思議な楽譜もはじめて見たのですが、何とか簡単な民謡なら初見でもたもたしながらも吹けるようになりました。

師匠の話では、大変上達が速いそうです。最も三味線を永年弾いていて、音感が鍛えられていると言うこともありますし、なんたって元吹奏楽部員という意地もあって(フルート系ではないのに意地も無いだろうという友人もいますが・・・・)一生懸命練習しましたから・・・・。

昨日は、練習曲の一番最後(最後のほうは半音ばっかしのいじめのような練習曲)までやって、そのあとは唄い手さんに唄ってもらって、師匠とふたりで津軽甚句、鰺ヶ沢甚句、りんご節、能代舟唄、秋田節、真室川音頭、シャンシャン馬道中唄など・・・を吹いてきました。

ほとんど初見でしたが、曲を知っていることもあって、なんとか半分位は吹けました。次のお稽古までしっかり復習・予習していかなくては・・・・。

尺八って、ちょっと吹けるようになってくると、実に楽しい楽器ですね。
来年のおさらい会には、諸先輩方に混じって一緒に吹けるようにがんばります

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かたふね」ひやおろし

2007年04月23日 01時18分11秒 | 

いつもお世話になっている、新潟は十日町市の酒屋さんから購入したお酒です。

大潟町といって、信越線から六日町へ向けて北越急行線(ほくほく線)が分岐する小さな町の小さな酒屋さんのお酒だそうです。ひょっとしたら平成の大合併で上越市になったのかな・・・。







去年の春の新酒をそのまま一夏寝かせてから瓶に詰めて出荷された最近流行の「ひやおろし」です。
ちょっととろっとしていて、柑橘系の良い香りのする優しいお酒で実に美味しいです。ついついもう一杯おかわりをしてしまいます(笑)・・・さすが、越後のお酒ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木大会にむけて・・・

2007年04月20日 01時15分45秒 | 津軽三味線

今年の金木大会のプログラムが送られてきました。

なぜか今年は全く気合いが入らなくて、全国大会用の練習も全くやってなかったのですが、本番まであと2週間ちょっと、気合いを入れ直して頑張らなくては・・・・・とようやく思い始めました。

当初、今年は「あいや」か「よされ」を弾こうと考えていたのですが、準備不足もあって断念。去年の金木で弾いた「じょんから中節」にちょっと手を加えて弾こうかと思っています。

毎晩の夕食前の三味線の練習時間は、最近「尺八の時間 」と化していたのですが、GWまでは「三味線の時間」に戻さなくてはいけません。

金木大会は今年で4回目の挑戦です。個人B級(習得4年未満)で出られるのも今年が最後。来年からはA級になるので、しばらくはお休みの予定です。
B級でも入賞できないのに、A級なんて無謀なことはしたくありません。

金木は60歳になったら「熟年の部」に出られるので、それまでは「壮年の部」とかがある他の大会に出ようかと考えています。
というわけで、今年は区切りの年なのですが、どうも気合いが入らない・・・・・。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B4エンジントラブル・・・

2007年04月19日 01時05分42秒 | 四輪

2月に入れ換えたレガシィB4(BLE)ですが、何とかかったるい慣らしも順調に終わろうかとしていた矢先に、突然エンジンが不調になりました。

アイドリングがばらつくことがあるし、加速時に時折1気筒がミスファイヤーしているような感じがするのです。
ひょっとしたら燃料系かもしれないし、だんだん症状が悪化しているような気もしたので、先週担当のにーちゃんに連絡してキャリーカーで取りに来てもらいました。
4月の多忙な時期と言うことで代車がすべて出払っていて、何かと不便でした。

で昨日、1週間の入院からようやく戻ってきました。
原因はというとイグニッションコイルの部品不良で、指摘通り時折ミスファイヤーを起こしていたそうです。
イグニッションコイルのトラブルは、BLEでは初めてだったそうで、原因究明にメカニックが結構すったもんだしたようです。
頼みますよスバルさん・・・・・。

ま、これで何とか本来の走りができるので、やれやれです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意を決して・・・

2007年04月18日 03時37分37秒 | しょーもない徒然日記

昨日、意を決して肛門科へ行ってきました。

痛くてどうしようもないとか、排便困難とかではないのですが、最近体調が悪いとすぐに痔が悪化していたので、大事に至る前にと思い行ってきました。
先日同期の同業者が、直腸ガンの大手術をしたというのも、動機のひとつです。

今までも、内視鏡を1回、前立腺触診を2回経験済みだし、まぁ今さら恥ずかしがる歳でもないのですが、おしりの痛いのはちょっと苦手でして、覚悟して「まな板の上の鯉」の人となりました。

まずは触診。そのあと浣腸されてこんどは内視鏡、とスムーズに診察は進みました。
先生のお話では、切るほどでもない痔なので、しばらくは薬(内服薬と坐薬)で治療することとなりました。

ともかく専門の先生に診ていただいたので、精神的にちょっと楽になりました。
職業柄、座っている時間が長いので、痔になりやすいのは承知しているのですが、こればかりは気を付けていてもダメなときはダメですね。
でも予防法はあるようでして、先生からいろいろと聞いてきました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ほしのふるまち」

2007年04月07日 02時26分12秒 | しょーもない徒然日記

遅ればせながら、私の住む氷見市を舞台にしたコミックス「ほしのふるまち」を読みました。
去年から地元のテレビ局で話題にしていたし、市内の本屋さんへ行くとレジの前に積んであったりでずっと気にはなっていたのですが、とうとう買ってきて一気読みしてしまいました。





ヤングサンデーに連載されていた漫画ですが、なぜかオイラが氷見市が舞台なんです。
見慣れた風景がやたらとあちこちに出てくるし、吹き出しのセリフが全部氷見弁だし、思わず表情がほころびます。

ストーリーはというと、東京の進学校で落ちこぼれた主人公が、親戚をたよって氷見の高校へ転校してから繰り広げられる特に変哲のないラブストーリーなのですが、ほのぼのとして良い感じですよ。

氷見市民で未だ読んでない方は必見です。
氷見市民以外の方でも青春時代にフラッシュバックしてみたい方はぜひどうぞ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海浜植物園

2007年04月06日 02時04分55秒 | しょーもない徒然日記

最近休日に時間があると孫と過ごすことが多くなりました。
しばらく前までは全く考えられなかったことですが、極ふつうの好々爺になってしまいました。

先日海浜植物園へ行ったのですが、閉館中でした。自宅へ帰って市の広報を見ると改修中で4月下旬まで閉館しているらしいです。
何も暖かくなって人出が増えるこの時期に閉館して改修しなくても、来館者の少ない冬の間に集中的に工事すれば良いでしょうに。どうもこの市の考えていることは良くわかりません。

というわけで、これは海浜植物園横の芝生の上です。



チョコの箱を見て何を思っているのでしょうか?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤波しぼりたて

2007年04月04日 00時34分57秒 | 

今年の「かちこましぼりたて」、2号タンクのお酒も飲んでしまいました。やはり例年の「かちこま」に比べて柔らかくて女性的、「かちこま」の味わいはありますが、本来ならもっと男性的な味わいの筈なのに、、、と思いながらも、美味しく飲みました。

で昨日からは、私の好きなお酒のひとつ、地元氷見の「藤波しぼりたて」を飲んでおります。





実は今年この「藤波しぼりたて」を予約するのをうっかり忘れていて、半ば諦めていたのですが、「ダメもと」で店頭へ行って訊ねたところ数本残っていると仰るので、すかさず買い求めてきました。
私の家から2~3キロのところにある、小さ~い造り酒屋さんで、何か昭和半ばにタイムスリップしたようなあったか~い感じのする酒屋さんです。

今年はちょっとハズレかな、の「かちこま」と違って、「藤波」は大変美味しいお酒に仕上がっています。12月は例年並みの寒さがあったからでしょうか。
これで3年続けて「藤波しぼりたて」を飲んでますが、今年の出来は最高、大拍手です。
味わいはというと、ラベルに印刷してある文章そのものです・・・ご覧あれ





有名な「曙」に比べて、地元に住んでいても知らない人が多い「藤波」ですが、もっともっと頑張って欲しいです。

藤波応援団の私でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は尺八レッスン。

2007年04月03日 02時13分26秒 | 民謡・尺八・笛

昨日は尺八のレッスンでした。

私の都合が悪かったり、師匠の都合が悪かったりで3週間ぶりのレッスンでした。

いつもの通り米谷流の練習曲集からはじめて、そろそろ飽きてきた頃にこんどは、米谷威和男民謡選集1の最初から難しいものをパスしながら順番に練習です。「秋田おばこ」「磯節」「五木の子守唄」「いやさか音頭」「大島あんこ節」「おばば」と練習してお稽古終了。結構吹きっぱなしのハードなレッスンでした。

結構音が出るようになってきたものの、効率が悪いからか師匠の半分の長さも息がつづきません。それでも2月あたりから比べると長くのばせるようになってきたし、やたらと吹きすぎで酸欠状態になることも無くなってきたので、多少は進歩しているのかなと思います。

7孔にしてあるので、右手の小指も使います。どうも日常この右手の小指を単独に細かく使うことがないので、思うように動かなかったのですが、最近になってようやく少し動くようになってきました。クラリネットやサックスを吹いていた人は楽勝なのでしょうが、右手の小指を使う楽器ははじめてなので、苦労しました。

昨日も書きましたが、このところ尺八を吹くのが楽しくて仕方ありません。師匠の話では楽しくなる前に音がなかなか出なくて諦めてやめていく人が結構いるそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさらい会

2007年04月02日 02時08分57秒 | 民謡・尺八・笛
今年は暖冬の影響で患者さんの足が途切れなかったのか、例年なら暇で閑古鳥が鳴いている1~2月も結構忙しくて、ならばその分年度末で例年忙しい3月は暇だったかというと予想に反して何だかダラダラと忙しい日々が続いて、結局3月後半はブログどころではありませんでした。
3月も終わりようやく仕事も落ち着いてきました。4月って結構暇なんですよ。

さて、先月21日(春分の日)に、隣町の温泉ホテルで尺八教室の「おさらい会」がありました。尺八教室とは言っても民謡も教えておられるので、大所帯のおさらい会でした。最もメインは尺八ですので、唄と三味線は付録のようなものです。

私はオープニングの「ソーラン節」と「花笠音頭」だけ諸先輩方に隠れて尺八を吹いて、あとはずーっと三味線での参加でした。
尺八は、半分くらいまともに音が出ませんでしたが、何とか無事終了。三味線は余裕の筈でしたが、チューニング担当の私は一緒に参加したおばさん達の三味線の調弦やら何やらで大パニック、冷や汗ものでしたが、無事終了しました。

津軽三味線の教室では年長者の部類なのですが、こちらの会ではゲストの方を除くと最年少。51歳で最年少とは思いもしませんでした。
まぁ、津軽三味線の人気とは裏腹で、最近の民謡の人気は低迷していますので、仕方ないことかも知れません。

尺八の先輩の方といろいろと話をしていて、私のすぐ上の先輩が入門してから10数年経っていると言うことが判明しました。その間尺八教室のほうに入門する人はいなかったようで、民謡に比べてそんなにも人気がないのかな、と寂しくなりました。私のすぐ上の先輩、「寅さん」と言うのですが、ようやく自分の下に兄弟弟子ができたと喜んでおられました。

ゲストには、NHKの番組でお馴染みの尺八の「米谷智先生」や北日本民謡での歴代チャンピオンの皆さんをはじめ豪華な面々で、楽しい時間を過ごしました。

師匠にはアトラクションで弾いてもらうかも知れないから太棹も持ってくるように言われていたのですが、いつ弾くのか聞かされていませんでした。ところがゲストの先生の唄が終わったところで突然「あいや節」を弾くように言われまして、大慌てで三味線を準備して、唄い手の先生や太鼓の先生との打ち合わせも一切ないまま、初対面の3人でのあいやが始まってしまいました。
当然糸もしごいてないので2の糸は下がるし、太鼓のタイミングもずれたりしましたが、何とか無難に終わりました。あとで宴会の時に先生方に平謝りをしましたが、全く打ち合わせもなく合わせるのも津軽の醍醐味でなかなか良かったよ、と言われほっとしました。まだまだ修行が足りません・・・・。



カメラ係の私は後列右隅です。IXYで撮ってフォトショで修正しました。コンデジなのになかなか美味く撮れました。

ところで、驚くべき事にこれだけの人数のおさらい会/宴会でしたが、タバコを吸う人が1人もいませんでした。なんとクリーンな宴会で感動しました。
ふつうこれだけの人数が集まるとまず間違いなく煙まみれになって嫌な思いをするものなのですが、大変気持ちの良い宴会でした。

さて、5月の津軽三味線全国大会まであと1ヶ月なのに、最近尺八のほうが楽しくて、練習時間も尺八>津軽三味線になってます。せめて尺八=津軽三味線にしなくては・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする