三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

民謡漬けの週末

2011年03月28日 04時04分48秒 | 民謡・尺八・笛

週末は、終日民謡漬けの2日間でした。


土曜日の午前中は砺波市の某病院の竣工式で民謡アトラクション。
乾杯の前に、祝い唄(祝儀曲)ということで、福光めでたを演奏しました。
当然宴会になる前ですので、皆さんしーーんとして聞いていただき、えらい緊張しました。
最近、福光めでたは尺八ではなく笛を吹くことにしているのですが、笛は尺八ほど音程がしっかりしていないので、結構神経使います。
ま、西洋楽器と違ってそこが良いところなのでしょうけどね・・・・。


土曜の午後からは翌日行われるのど自慢に出る人達の練習の伴奏で、2時から5時前まで尺八を吹きっぱなし。
さすがに朝から一仕事しているので疲れました。


夜は、来週行われる小矢部の某レストランでのライブの最終打ち合わせと練習。
まだまだ先のつもりでいたのですが、もう1週間先になってしまいました。
津軽三味線、民謡三味線、尺八、笛と、7時から10時半までみっちりと練習してきました。



翌日曜日は、砺波市で日民(日本民謡協会)の地区大会。
普段起きるのが遅い私にとって、土日2日間とも早起きは辛いです。


朝からのど自慢に出る方の声出しにお付き合いして、そのまま本番へ。
15人の伴奏と、アトラクション1曲を吹いてきました。
アトラクションは会員20数名による祇園小唄~武田節~伊勢音頭の三味線だけのメドレーです。
ってことは、尺八が旋律ってこと・・・?。

このメドレーは2月はじめに一度合わせただけだし、いくら何でもぶっつけ本番は無理だからと思っていたのに、、、結局はのど自慢の伴奏の切れ間がなくて一度も合わせることなく本番へ。(他の人たちはちゃんと合わせていたらしい・・・)
祇園小唄~武田節は無難に良い調子だったのに、、、
伊勢音頭は三味線の手と旋律が違った動きなのでいや~な感じがしていたのですが、案の定唄どころか囃しも入らないもので、途中の「ハヨーイヨイ」の囃しが入るべきところの後で頭が一瞬真っ白になってしまい、数小節ちょこっと創作してしまいました(^^ゞ
やはりしっかり練習して合わせておかないとだめです・・・反省。


私が伴奏した会員の方達の中では3名が、青年部で2位、中年部で2位、少年少女(小1~3)で1位という好成績を収められました。
伴奏した者としてもとても喜ばしいことです。


この土日で越中おわらの尺八を何回吹いたことでしょうか。30回や40回は楽勝に吹いているような気がします(^^ゞ
三味線に比べて軽い尺八や笛ですが、こんな長時間吹いているとさすがに腕の筋肉がかなり疲れています。


今週末はまた土日ダブルでアトラクションです。
そろそろゆっくりと休息を取りたい気分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず・・・

2011年03月25日 01時50分16秒 | 民謡・尺八・笛

3月も超ハードスケジュールが続いています。
思えば去年も3月は悲惨な目にあっていたっけな・・・と思い出しました。

今週末はとどめの超過密スケジュールが待っています。
どうやら4月も毎週末スケジュールが詰まっていて、GWの全国大会まで休み無しのようです。


前回の日記以降、3月始めからのおバカな経緯です(^^ゞ


3月11日(金)和倉温泉へイベントの地方。
        未曾有の大災害の様子を気にかけながら行ってきました。

3月12日(土)第5回てるてる亭三味線アラカルト・ミニコンサート。
        大震災直後で開催をどうしようか迷ったのですが、志の輔師匠の一言
        で開催をすることになりました。

3月13日(日)米谷流尺八「竹友会」のおさらい会。氷見の民宿で泊まり。

3月19日(土)藤本流「和の会」おさらい会リハーサル。尺八の助っ人です。

3月20日(日)同上の本番。懇親会まで付き合って帰りは10時を回ってました。

3月21日(月・祝)北日本民舞連の総会、懇親会。その後2次会、3次会・・・・・
        さすがに、連日の疲れ+三日酔いで翌日は午前中仕事にならず・・・。

3月23日(水)砺波市のホテルで宴会の余興。吹雪の中行ってきました。



というわけで、相変わらずの生活をしています(^^ゞ
この2週間はあまりにも酒を飲む機会が多すぎて、体調は最悪でしたが、何とか今は復活しています。


そうそう、あまりの忙しさに、ついつい5月の津軽三味線全国大会の申し込みを忘れ去っていました。
今年は弘前と青森が同日開催とか。邦楽ジャーナルにはちゃんと調査して、話し合いの上での開催とか書いてありましたが、はたして真実はどうなのでしょうか。

昨日、慌てて参加料を振り込み、申込書をFaxしておきました。
今年も弘前のシニアと、金木のB級で頑張ってきます。

ホテルの予約も完全に忘れ去っていて、時既に遅くどこも満室・・・あたりまえですね。
東横ならメンバーなので半年前から予約できるのに、バカみたいに忘れ去っていました。
弘前、五所川原からはちょっと離れたところのホテルですが、辛うじて空いていたので、即予約。
GWは、これで何とか今年も津軽詣でが出来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発がどんなものか知って欲しい

2011年03月20日 01時12分50秒 | しょーもない徒然日記
今回の大震災で被災された方々に深い哀悼の意を表します。
皆様の日常がはやく戻ることを願ってやみません。


さて、表題の文章は、知人のプログに紹介してあったものです。
是非全文しっかりと読んでみて下さい。

生半可な知識で原発を語るよりも、しっかりした知識を持って、原発を考えた方が良いようです。

こちらです


なお、この文章を書いた平井さんは14年前に放射線由来のガンで他界されています。



今、福島第一原発の事故で、マスコミが騒いでいますが、
実は福島第一の3号機ではプルサーマルが行われていました。
使用済み核燃料を再利用してプルトニウムを燃やす方式です。

政府やマスコミは最初の1日だけ、このことを報道しましたが、その後はずっと隠蔽しています。
かなり危険な状況なのではないかと思いますが、どうして原子力というと隠蔽体質があるのでしょうか。

私の家から東側30キロちょっとの石川県志賀町というところに能登原発があります。
トラブル続きで今は停止していますが、町民は絶対に再稼働してはならないと訴えています。
でも、町議会では全くそのような話は出なかったそうです。
最も膨大なお金を電力会社からもらっている以上、議会があからさまに反対も出来ないのでしょうけど・・・

何だか今回の大震災で、いろんな事を考えさせられました。

では。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気力で頑張ってます。

2011年03月08日 00時42分37秒 | 津軽三味線

2月後半から日記をまるで更新しないものだから、とうとうくまりんのパソコンが昇天してしまったか・・・と思われた方が多いようです。
パソコンは何とか無事に動いていますが、今月末あたりに入れ換え予定です。

実は超多忙な日々が続いていて、体もボロボロで日記を書く気力も無かったというのが正直なところです。
毎週のようにあるイベントも気力で何とかクリアーして、ようやくちょっと余裕が出来ました。
といっても、今週末も予定が入っているし、束の間の安息のようですが。



2月後半からの顛末は以下の通りです。

2月19日(土) 第4回てるてる亭三味線アラカルト(富山市)
2月20日(日) 氷見市内のお寺で 津軽三味線ライブ
2月24日(木) となみ野民遊会発表会リハーサル
2月27日(日) となみ野民遊会発表会(砺波市)
3月5日(土)  和倉温泉イベント地方
3月6日(日) 木田貫松栄襲名40周年記念公演(小松市)

とまぁこんな状態でして、おまけに年末からずっと暇だった本業の方も雪が解けて暖かくなったせいか急に忙しくなってきて、毎晩夜中~朝方まで仕事をして散々な毎日でした。



2月19日の三味線アラカルトは、今回から土曜日の開催。
蚤の市などのお客さんも多少流れてきて、結構賑やかな1時間でした。


2月20日のお寺のライブは、以前も行ったことがあるお寺で、報恩講のお経の後のアトラクションです。
前回もどこか過去の日記に書いてありますが、虚無僧の寺で有名な高岡市の国泰寺の系統だそうで、何とお経に尺八(2人)が入るのです。まず尺八の演奏から始まって、お経がそこに加わり、延々30分くらい吹き続けておられます。尺八は二尺管でした。
デジタルレコーダーを持っていっていたのですが、電池切れで録音できず・・・残念でした。


2月27日のとなみ野民遊会発表会は、毎度お馴染みのフル出演。
尺八・笛が計40曲、加えて津軽三味線独奏が2曲。
尺八はずっと立奏でしたので疲れました。よく倒れなかったものだと・・・・
今回の発表会はとにかく準備不足で、ぎりぎりになってから尺八の譜面を書いたり、ほとんどぶっつけ本番の曲もあったりで、冷や冷やものでした。


3月6日の木田貫松栄襲名40周年記念公演は、小松駅横の「うらら」というきれいなホールで行われました。
私は、ペーペーの名取りなのでほとんど出番はなく、合奏曲2曲と曲弾き合戦だけ。
ほとんどは先輩方が伴奏されていたので、しっかりと勉強させていただきました。
曲弾き合戦は8人が一列に並んで、ランダムにスポットライトが当たった人が演奏するというマニアックな演出でした。
舞台監督のおとーさんに、直前になってから「お前は2回ライト当てるぞ・・・」と言われて、1回目はともかく、2回目はどんな手で弾こうか・・・とちょっと迷いましたが、何とか無事終了。いつスポットライトが来るのかという妙な緊張感がちょっと楽しかったりしました。
このイベントのみてるてる亭仲間のmasaさんから画像をいただきましたので、アップしておきます。



こちらは、津軽じょんから節新節の合奏曲




こちらは曲弾き合戦プロローグ。




ちなみに木田貫松栄師匠です。





今週末も金・土・日とイベント3連チャン。
土曜日はてるてる亭の第5回三味線アラカルトですので、お暇な方はどうぞ。
3月12日11時から、富山市ほくほく通りてるてる亭1階ミニシアター、入場無料です。

何とか倒れないように気力で頑張ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする