三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

修行終了。

2010年08月27日 02時28分39秒 | しょーもない徒然日記

ようやく冷水シャワーの修行の日々が終わりました。

灯油のタンクがあった場所に、給湯器が設置されました。



この中に460リットルのお湯が蓄えられています。
本体の重量も入れれば500キロ弱なので、しっかり基礎をしなければならない訳ですわな・・・。
人間の背丈よりも大きくて、まるでイナバ物置のようです。
非常時には、飲み水として使えるそうで・・・・

氷見市の水道水は結構塩素臭がきつくて、10年前に高岡から引っ越してきた頃は驚いたものです。
お湯でタンク内に貯めてあるのである程度塩素も抜けるのでしょうか、塩素臭は激減しました。
そのせいか、お湯の肌触りが柔らかくなりました。

お湯の使い方で家人の生活パターンを学習して、余分なお湯は沸かさないそうです。
私の生活パターンは、「out of range」 にならないのでしようか(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修行が足らん・・・・

2010年08月27日 02時27分31秒 | 民謡・尺八・笛

日曜日はオーバードホールで北日本民謡舞踊の決勝大会でした。

私はアトラクションの地方で4曲の出番。

・秋田人形甚句(尺八)
・麦屋節(尺八)
・雪の山中(笛)
・こきりこ節(笛)

でした。

雪の山中を演奏するのはこれで3回目ですが、なかなか上手くいきません。
楽譜を見なくても吹けるようにもっと練習しなければいけませんねぇ・・・

こきりこはテレビの中継録画だったので、緊張しました。
最初の音がきれいに出てくれれば、そのまま落ち着いて吹けるのですが、最初の音がきれいに出ないと焦ってしまってダメですね・・・・
笛でも尺八でも同じなのですが、まだまだ修行が足りません。

9月に北日本放送でオンエアーされますので、怖いもの見たさの方は是非どうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修行中。

2010年08月21日 01時06分05秒 | しょーもない徒然日記

思うところあって、冷水シャワーを浴びて修行の日々です。


てのは冗談で、実は灯油ボイラーが故障してお湯が出なくなったのです。
前回の修理の時には、かなり痛んでるのでそろそろ(買い換えを)考えた方が良いという話だったのですが。

とりあえず修理依頼の電話をしたところ、エコキュートにしませんかという悪魔の誘惑が・・・・。
その日のウチに社長が資料を持って飛んできました。

確かに夜中に仕事してることが多いので、電気代を考えると二次的なプラス面もあります。
かーちゃんの裁定で、エコキュートに変更することに決定しました。

しかし、給湯器の重量に耐えられるように、基礎からしなくてはならないらしく、設置・稼働は来週のはじめ。
ということはそれまでお湯が使えないということになります。


普通の人の生活パターンであれば夕飯後に銭湯へ、ということになるのでしょうが、
何たって超夜型人間なので、仕事が終わるのがいつも午前2時とか3時。
その時間に営業している銭湯なんてありません。

で、仕方なく冷水シャワーの修行状態になるわけです。
作業所にはガスの瞬間湯沸かしがあるので、頭はこちらで洗ってますが・・・


しかし、暑いこの時期で良かったです。
冬だったらどうなっていたことでしょうか・・・
修行の日々はあと3日ほど続きます(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事帰ってきています。

2010年08月21日 00時44分00秒 | 二輪
無事16日の23時30分に無事帰還しました。

4日間で、2467キロ。
やっぱりお前はアホやと言われるのでしょうね(笑)


温泉は友人ご推奨の、大分は長湯温泉の「ラムネ温泉」へ行ってきました。
10時からオープンと言うことで、迷いながらそれでも10時10分に行ったのですが既に満員状態でした。
何とかラムネの湯には浸かることができましたが、テレビで放送していたようで超人気みたいですね。




あと一湯、九州ではありませんが、山口の瀬棚温泉へも行ってきました。
こちらも良い湯でした。

レポートや画像は落ち着いてから整理してアップします。


とりあえずもう一枚、今回の目的の一つ、山口の角島大橋です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は南へ。

2010年08月12日 17時54分38秒 | 二輪

今年も命の洗濯に行ってきます。

ここ何年か北海道通いが続いていたので、今年は南へ。
数年ぶりに九州へ行ってきます。
今年もお盆の曜日の配列がイマイチで4日しか休みが取れないので、九州北部だけをウロウロしてきます。
加えて、昨年からの課題だった「本州四端制覇」の最終目的地、西の果ての毘沙の鼻へ行くミッションもあります。

今年のテーマは「耶馬溪~阿蘇弾丸湯煙ツー」。
このエリアには良さげな温泉がたくさんあるので、頑張っていくつか入湯して、ふやけて来ようかと思います。
今回は準備不足で、例年ならガーミンのナビに各ポイントを設定しているのですが、全く余裕がなくて、とりあえず宿の位置だけインプットしました。
まぁ、九州へ入ってからゆっくり考えることにします。

研ナオコ号(CBR600RR)のオイル交換も済んで、後は荷物のパッキングとシートバックのバイクへのセッティングだけです。
天気が良ければ、12日の夕方に出ようと思っていたのですが、
あいにくの台風でして、天候回復を待って、13日の早朝に出発予定です。

では(^^)V
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納涼祭

2010年08月08日 23時32分00秒 | 津軽三味線

昨日は某所の納涼祭にひとりで出演してきました。


この日は納涼祭のピークで、あちこちで催されていたようです。
実は昨日も納涼祭が重なってしまって、仕方なく生徒さん二人に別のイベントに行ってもらいました。
生徒さんだけで行ってもらうのはかなり心配だったのですが、本人からのメールでは何とか無事にこなしてきたようです(ほんとかなぁ、後で別のメンバーに確認しておくことにしよう・・・)

さて、私の出番ですが、当日になって30分間やってくれと言われまして、ちょっと焦りました。
当初は曲弾き2曲と、唄が2曲で大丈夫と言われていたのですが、とりあえず1曲増やしてあとはMCでカバーすることにしました。

トラックの荷台のステージは暑くて汗はとどめもなく流れてくるし、棹を持つ左手はネチョネチョで滑らないし、バチを持つ右手は滑るし・・・最悪のコンディションでした。
去年は一度も出番がなかった夏限定のラメ入りアクリル糸巻き、今年は今回と8月終わりにもう一度出番があります。



まずは新節の曲弾き、いつもは3分弱ぐらいですが、ちょっと長めに4分弱ぐらい弾きました。
続いて町内の大先輩の唄で鰺ヶ沢甚句の伴奏。

で、今度はよされ節の曲弾きをまた4分程。
再び大先輩の唄で、津軽願人節。

本当はこれで終わりの筈だったのですが、もう一曲何をしようかと・・・・
津軽小原節の曲弾きにしようか、とも思ったのですが、今年は高橋竹山師の生誕100年と言うことで、これを話題にMCを少しやってから、高橋竹山のじょんから前囃を弾いてみました。
人前では本邦初公開でしたが、これがなかなか良かったようです。
いつもはバンバンたたいているばかりなので、こういう弾き三味線もたまには良いのかもしれません。

鰺ヶ沢甚句と願人節は、以前何度か弾いたことがあるのですが、ひとりで伴奏となると間違えるわけにいかないので、結構練習しました。
どうも歳を取ると記憶力が悪くなっていけません、若い頃はすぐに暗譜できたものですが・・・・。
練習の甲斐あってか、何とか無事に弾くことが出来ました。
津軽三味線やってるんだから、青森県民謡は平気で弾けるようにしておかないとねぇ・・・

これでお盆前のイベント関係はすべて終わり。
お盆恒例のツーリングに向けて急いで準備をしなければなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋竹山 至芸の旅

2010年08月06日 01時07分39秒 | 津軽三味線

今年は高橋竹山師の生誕100年ということで、地元ではいろいろと行事もあったようです。

さて、生誕100年を記念して発売されたCDを入手しました。
高橋竹山のレコード、ビデオ、CD、DVDは結構な数のものが発売されていて、もうこれ以上新しい音源のものは出てこないのではないかと思っていたのですが、今回の音源は未発表のものばかりです。





今は木田流の叩き三味線を習っていますが、もともと津軽三味線を聞くようになったきっかけは高橋竹山でした。
今の師匠にお世話になる前から、竹山のCDは好んで聞いていて、入手できるものは大体手に入れました。
オークションで1万円とか高値の付くものはさすがにパスしましたが・・・。

しかし今回のCDは新鮮です。竹山の笛も2曲入っていて、感動物です。
竹山通の方には是非お薦めの一枚です。

最近の若い津軽三味線奏者のCDなどもよく聞くのですが、彼らの一生懸命さがどうも聞いていて疲れるのです。
竹山の津軽三味線は、どれだけ聞いていても疲れません。きっと師の三味線が自然体なので気持ちがリラックスするのでしょうね。

一度は生で聞いてみたかったと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい週末でした。。。

2010年08月05日 03時18分17秒 | 津軽三味線

忙しい週末でした。


土曜日はイベントが2つ、ハシゴでした。
まずは某ホテルでのアトラクション。
続いて夕方からは某所の納涼祭でのアトラクションと続きました。
どちらもフル装備(三味線太・細+尺八・笛)なので移動が大変です。
納涼祭は屋外だったので天気が心配でしたが、雨が落ちることもなく無事終了しました。


続いて日曜日は津軽三味線名古屋大会。
昨日の疲れが残っているのに何とか朝4時に起き出して大急ぎで準備をして、5時に名古屋へ向けて出発します。
わが家から名古屋の会場まではほとんど高速道路で移動できるので、楽ちんなんです。
去年は時間が読めなくて、4時に出発したところ7時に着いてしまって、時間を持て余したので、1時間繰り下げて今年は5時に出発しました。

テープ審査に通った壮年男子は14名。
あちこちの会場もよく会う手強いメンバーばかりです。
今回はそこそこミスも少なく弾けたつもりでしたが、7位でした。
6位まで入賞だったので、後一歩及ばずでした。
来年リベンジします。


ここ数戦で大体の自分の実力というものの限界が見えてきたので、今後の更なるパワーアップのためにどうすれば良いか、何人かに意見を求めてみました。
実は自分ではどういう方向で行けば良いのかわからなくて悩んでいるのです・・・

自分の師匠に聞いたら、「音」のことしか言わなくてしまいには「山に籠もればいい・・・」という意見。
確かに「音」も大事ですが、山に籠もっても仕方ない様な気がします・・・(^^ゞ

ある先輩に聞くと「今のまま迷わず進めば良い」という意見。
またある方は「津軽三味線に対する愛情が足りない」と厳しい事を言われました。
まぁ確かに笛・尺八に気持ちが動いていることも事実ですが、津軽三味線に触れている時間のほうが圧倒的に長いので、足りないということはないと思います・・・(^^ゞ

んーー、どうすべぇ。
悩ましき問題です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする