三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

ストレス。。。

2010年10月27日 02時46分47秒 | 民謡・尺八・笛
尺八はあんたのチューナーじゃねぇよ!

いつまで吹いてればあんたの三味線調弦できるんけ?

調弦もろくにできないのにでかい口叩くんじゃねぇよ。

自分の調弦狂ってるのに、偉そうに歌い手さんの音程がおかしいなんて、、、良く言えたもんだっ。

・・・・・


というところで目が覚めました。

いつかは面と向かって言ってみたいものです。

いえいえ、小心者の私には言えません。。。。

ちょっとストレスがたまっているようです・・・・(^^ゞ

口直しにウチのネコ達の画像でもどうぞ。

フルキャスト-1匹です。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こまつ民謡まつり

2010年10月26日 00時24分44秒 | 津軽三味線

先週末も休み無く働いておりました。
例によって全然儲からない副業のほうです。

金曜日は高岡市芸術祭のリハ。
土曜日は砺波市の某ホテルでのアトラクション。
そして日曜日はこまつ民謡まつりで、小松市へ行ってました。




こまつ民謡まつりは、今年から参加団体が増えたとかで、1000人ちょっと入る小松市公会堂はほぼ満席状態でした。
私は津軽よされ節の地方と、津軽じょんから新節の合奏の2曲だけでしたが、ステージ係の手伝いもさせられて大変でした。

木田貫松栄師の津軽小原節を録ってきて私のHPにアップしました。
三味線は私の師匠の木田貫松輝、太鼓は貫松栄師の奥さんです。
聞ける方は聞いてみてください。
ちょっと古き良き時代の津軽三味線が垣間見えますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日民全国大会 顛末

2010年10月22日 03時06分56秒 | 民謡・尺八・笛

先週末、東京は国技館へ日民の全国大会に行ってきました。
青年部で出場する人の越中おわら節の伴奏(尺八)です。


そんなにハードなスケジュールでも無かったのですが、帰ってきてからどうも疲れが取れなくて、そのうちにまたいつもの多忙モードに入ってしまったので、なかなか顛末を書く暇がありませんでした。
若い頃はこのくらいのことで疲れが残ることなんか無かったのですが、やはり歳ですねぇ。


16日の早朝に、地方+応援団の総勢20名+でバスで出発しました。
なんせ丸2日間家を空けなくてはならないので、本業を完全に片づけて行かなくてはなりません。
前日も遅くまで仕事をしていたので、完全に寝不足状態。
しかし、私の所属している会は酒好きの方が多くて、朝の7時に出発するや否や次々にビールが回ってきます。
昨夜の酒がまだ残っているのに、朝からビールをいただいて、東京へ着く前にヘロヘロの状態でした。

首都高を降りると、バスの車窓からうわさのスカイツリーが見えました。





午後3時過ぎに浅草の某ホテルに到着、そのまま浅草へ。
皆さんそれぞれお目当てのものを物色されておられました。
私はみなさんに付いてフラフラと見物しますが、なんと人の多いことか。
それも日本語でない言葉ばかりが飛び交ってます。






夜は民謡酒場「追分」で食事+津軽三味線鑑賞。
若い人は元気があって良いですね。
皆さん大満足でした。





17日はいよいよ出番です。

越中おわら節は、平唄ではなくて、五文字冠り。
平唄は数え切れないくらい吹いてますが、五文字冠りあまり吹いたことがなかったので、事前にしっかりと特訓をしてきました。
それでも緊張のせいか音を一つはずしたし、いつもは続くところで息が続かなかったりと、、、、反省数多です。
でも、彼女は青年部で入賞(優秀賞)されましたので、伴奏者としては嬉しい限りです。


昨年は郷民で武道館、今年は日民で国技館と、皆さんのお陰で良い経験をさせていただいて、感謝感謝です。

そうそう、いつも踊りでお世話になっている「富山華の会」は、4位でした。素晴らしいです。





最後までしっかりと見学してから帰路に着き、自宅に帰り着いたのは午前1時半。
バスに揺られていると、何もしていないのに休息にはならないようです。

なんとか体調を戻してまた今週末に備えなければ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日民全国大会

2010年10月15日 02時46分35秒 | 民謡・尺八・笛

明日から東京です。

両国国技館で行われる日民(日本民謡協会)の全国大会で、越中おわら節の伴奏(尺八)をするために行きます。
演奏時間2分ちょっとのために、明日の早朝からバスで出発、帰りは日曜日の深夜です。
追分(有名な民謡酒場)に行けるというオプションも付いているので、楽しみはあるのですが、まる2日間拘束されるというのがちょっと苦痛です。

実は団体行動苦手なんです・・・(^^ゞ
バイクもグループで行くのは大嫌いで、ほとんどソロというのでわかるとは思いますが・・・・。

ま、とりあえずは休養のつもりで行ってきます(^^)V



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ

2010年10月14日 01時23分16秒 | 津軽三味線

週末遊び呆けていたもので、思うように三味線が弾けません。
実際まる2日三味線を触っていなかったので、元に戻るまで2~3日かかるのではないかと思います。

毎日練習しなければすぐに感覚が鈍ります。
正確なツボに指が行かないし、何となく撥のタッチも変だし、ダメダメです。


「一日怠れば師匠に分かる、二日怠れば自分で分かる、三日怠れば他人にも分かる」
越後の瞽女さんの格言です。


頑張って練習しようっと・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋山郷

2010年10月13日 00時48分01秒 | 二輪

10~11日に秋山郷へ行ってきました。
いつものバイク仲間のオフミです。

今回は前日に高岡市の某ホテルでイベントがあり、その後富山市で専門学校の同級会があって朝方まで飲んで騒いでいたので、体力的にバイクでは厳しいし加えて雨の予報だったので軟弱にも四輪での参加でした。

とりあえずは北陸道で上越へ、その後R253、R353で松之山温泉を経由して津南へ、そしてR405で陸の孤島、秋山郷へと向かいます。
このあたり、きれいな棚田風景があちこちで見られるので、ゆっくりと写真を撮りながら走ってみたいところですが、今回は陽のあるうちに宿へ着きたいので先を急ぎます。

秋山郷というと、日帰りはちょっと厳しいけど一泊するほどでもないなぁ、という距離なので、結局いつでも行けるだろうと思い、ついつい未踏の地になっていた場所です。
ビーナスラインなんかも結局同じ感覚でいつでも行けるし、と思いつい数年前まで行ったことがなかった場所でした。
自宅から秋山郷まで約230キロ、思っていたよりも近くて、4時間弱で到達しました。
次回はゆっくりとバイクで訪れたいと思います。

さすがに陸の孤島と呼ばれるだけあって、山深い秘境です。
以前九州ツーリングの時に訪れた、川辺川沿いの五木村、五家荘と同じような雰囲気です。
地元の五箇山方面も、今のように道路が整備される前はこのような雰囲気だった記憶があります。


こちらはお世話になったお宿。





露店風呂からの眺め。
紅葉はあと10日ほどでしょうか。




ビールの自販機にはこんなはり紙が。
宿の主人のジョークです。




結局前日の同級会に引き続き酒浸りで、3日酔い状態で帰宅しました。
さすがにバテバテで、調子が出ません。。
歳やなぁ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする