三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

となみ野民遊会おさらい会

2015年02月25日 00時06分27秒 | 民謡・尺八・笛

22日(日曜日)は、いつもお世話になっている「となみ野民遊会」のおさらい会。
2009年からずっと毎年出演しているので、今年で7年目になります。


またまた大量の荷物をFITに積んで、早朝から砺波市へ向かいます。
最近は津軽三味線を2本持って行くのが定番になっていて、この日も同じく2本です。
これに尺八・笛、尺八立て、譜面台、衣装・・・と、車から控え室まで無理すれば辛うじて2回で運べる範囲の荷物です。

いつもなら途中1~2曲休めるのですが、今年は休み無しで完全に出っぱなしでした。
演目は以下の通り。

・南部俵積み唄
・南部牛追い唄
・佐渡おけさ*
・あがらしゃれ
・長者の山
・関の五本松
・日光和楽踊り*
・尾鷲節*
・ちゃっきり節*
・相川音頭
・江差馬子唄
・越中おわら節
・ヨイショコショ節*
・石狩川流れ節
・福光めでた
・秋田船方節
・宮城長持唄
・津軽よされ節独奏+
・郡上節*
・北海鱈釣り唄
・磯原節
・謙良節
・宇和島さんさ
・能登麦屋節
・新相馬節
・十勝馬唄
・下津井節*
・秋田小原節
・津軽あいや節+
・長崎のんのこ節
・男なら
・津軽タント節
・関の鯛釣り唄
・津軽じょんから節 旧節~中節~新節独奏+
・山中節
・外山節
・越中おわら節
・麦屋節
・こきりこ節*

以上39曲、暑いステージで3時間半の耐久レースでした。
無印は尺八、*は笛、+は津軽三味線です。


毎回写真を撮る暇もないので、今回、司会者の曲紹介の時に、不謹慎にもステージからこっそりとスマホで何枚か撮ってみました。














反省会はいつもの如く、大盛り上がり。
こちらの会はアルコールの強い方が多くて、それにペースが速くて大変なのです。
今回もあまり食べる暇もなく飲むばかり、余興にも引っ張り出されたりで、大忙しでした。

ゲストの寺崎美幸さんの横の席だったので、しっかりLINEに登録させてもらいました。
加えて、顧問の市議会議員の先生から、突然に花束をいただきまして、ちょっと感動しました。

二次会に行っても飲み続けて、私は日中の疲れが出て12時でリタイヤ。
会主他数名は三次会へ砺波の街へ消えていかれましたが、本当にとなみ野民遊会の皆さん元気ですわ・・・(^^ゞ
今回は家内の都合でお迎え無しなので、駅前のビジホに泊まりました。
さすがに部屋に入ってすぐバタンキューでした。



翌日の北日本新聞に掲載されていました。


これにて、しばらくは大きなイベントもなく、休養モードに入れそうです。
とは言ってもやらなくてはならないことが多くて・・・。
来月には、久々にkazahanaのイベントもあるので、楽譜を書いたりしなければならないし。
頑張ります(^^)V
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェルカム演奏

2015年02月22日 00時13分56秒 | 民謡・尺八・笛

昨日は長岡すみ子先生のお伴で、南砺市へ。
某氏が勲章を賜った記念パーティーです。
中村姉妹、胡弓の安井先生、富山華の会の先生と一緒でした。


いつも同様津軽三味線は私だけなので、万が一のことを考えて2本持って出かけます。
実は万が一よりも多い確率で皮がパンクする事があるので、用心するに越したことはありません。
実際、ここ10年の間に師匠がイベントの演奏前の楽屋でパンクしたことがありますし、私もお稽古中にパンクしたことがあります。
これを考えると千に一よりも多い確率でトラブルに遭うことが必至なので、最近は一人の時は必ず予備機を持って行くよう心がけています。

パーティーがはじまる前に会場でマイクチェックと簡単なリハをしました。
長岡先生と、富山華の会の先生のリハ中です。




お客様の入場時に5分ほどウェルカム演奏で津軽三味線を弾いてくださいということでしたので、5分なら2曲ほど弾けば良いかなと思っていたところ、なんと15分も引き続けてました(笑)
ウェルカム演奏なので、なるべく抑揚を付けすぎないで、ゆっくり目のテンポで弾きました。
ま、自己練の時はいつも20分も30分も弾き続けますので、全然平気なのですが・・・

アトラクション本体は5曲。
乾杯の後の騒々しい中でしたが、頑張ってきました。
そんな中でも真剣に聞いてくださる人がいるとありがたいものです。

アトラクションの演目は以下の通り。

・伊勢音頭
・秋田長持唄
・こきりこ節
・麦屋節
・南部俵積み唄
私は尺八担当、南部俵積み唄は三味線を弾きました。


さて日付変わって今日22日は、いつもお世話になっている「となみ野民遊会」の発表会。
いつもながら、過酷なスケジュールなのですょ。
どうやら今回も休み無く演奏しっぱなし・・・のようで、、、(笑)
お近くの方は是非お越しくださいね、お待ちしております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の天の声。。。

2015年02月18日 14時08分29秒 | 津軽三味線

2月15日(日曜日)は終日オフで、散らかりっぱなしの私の部屋と三味線部屋を片付ける筈だったのですが、、、
前日の土曜日の午後になってから、久々の「天の声」が・・・(笑)
というわけで、日曜日はオフではなくてオンになってしまいました。


詳細は当日現地で相談して決めますといういい加減な打ち合わせのみで会場へ向かいます。
場所は射水市の某自動車屋さん。
年に一度お客様を招いて催される感謝祭です。

ゲストはシンセサイザー奏者の滝沢卓さん、演歌歌手の平こういちさん、そして私が津軽三味線です。
他のお二人は地元では有名なプロの方でして、私なんかちょっと役不足かも・・・と思ったのでした。
唄無しの三味線1本だしねぇ。

20~30分のステージを2回やって欲しいと言うことで、
屋台の焼きそばやどんどん焼きをいただきながら、何をやろうかと考えて、
とりあえず1回目は次の演目で様子見です。
・津軽よされ節
・津軽じょんから節旧節
・津軽じょんから節中節
・津軽じょんから節新節


2回目はちょっと趣向を変えて
・津軽小原節
・津軽あいや節陰旋律~陽旋律
・二上りメドレー 
 津軽願人節~りんご節~嘉瀬の奴踊り~津軽タント節
・津軽じょんから節中節~新節



で、最後にシンセサイザーの滝沢卓さんと一緒に何かやってくれと言われまして、こきりこ節でコラボさせていただきました。
半ば滝沢さんに助けていただいたようなものですが、気持ちよく弾かせていただきました。
天の声の主さん、他の皆さんの評価も良かったようで、ほっとしました。
貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。




かくしてこの日はほぼ一日終了。
片付けるはずだった私の部屋も散らかったまま、何時になったら片付くのか・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺で民謡ライブ

2015年02月11日 23時40分38秒 | 民謡・尺八・笛

11日、建国記念の日は高岡市のお寺で民謡ライブでした。

会場は浄土真宗の大きなお寺さん。
PAが必要と言うことで、先週に引き続きFITに機材を満載して向かいます。
最近このパターンが多いです・・・。




お寺の本堂で大急ぎでセッティングをしますが、これだけは勝手知ったる人でないと任せられないので、結局ほとんど私の仕事です・・・。
マイクチェックを終えこんな感じ。
立派な本堂です。




演目は以下の通り。
・秋田大黒舞
・福光めでた
・帆柱起し祝い唄
・真室川音頭
・弥栄節
・津軽あいや節
・津軽じょんから節独奏曲
・津軽タント節
・越中おわら節


津軽あいや節が2尺5寸、津軽タント節が1尺9寸なので、1本の三味線で続けての演奏はまず不可能。
安全策を考えて三味線は2本持っていきました。
ただでさえも荷物が多いのに、三味線2本、尺八、太鼓、三味線スタンド、太鼓スタンド・・・とPA以外の荷物も多くて、やはり助手が必要ですねぇ・・・。


昼食が出ましたが、すべて檀家の皆さんの手作りだそうで。
美味しくいただきました。




超忙しかった2月前半はようやく峠を越しました。
しばらく休憩して2月後半戦へ向けて頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤松子流松博会 弾初会

2015年02月10日 01時23分05秒 | 民謡・尺八・笛

新年会の翌日。

この日は佐藤松子流松博会の弾き初め会。
皆さんより一足先に新年会の会場の民宿を出て、一旦自宅へ帰り荷物を積み替えて弾き初め会の会場へ向かいます。

二日酔いと寝不足で調子は最悪、でもそんなことは言ってられません。
この日はフルに働かなくてはならないので、気合いを入れ直して頑張ります。

昨年までは高岡市内のホテルで弾き初め会を行っていたのですが、今年は古城公園の中にある射水神社で行いました。
以前結婚式のアトラクションで来たことがあるのですが、リニューアルされたのか綺麗になっていてびっくりでした。
演奏に先立ち、神殿で御祓いを受けます。


演目は以下の通り。
・祝儀曲松寿四季三番そう
・九十九里大漁木遣り唄
・斉太郎節
・祖谷の粉ひき唄
・隠岐祝い音頭
・安曇節
・会津磐梯山
・祝いめでた
・秋田飴売り唄
・紅花摘み唄
・長崎のんのこ節
・本荘追分
・南部牛追い唄
・弥栄節
・敦盛さん
・寿音頭




miyuは本荘追分でした。
年末に習い始めてからそんなに経っていないのに、しっかり唄いました。
本人も好きな唄だそうで、彼女に合っているようです。
伴奏の爺はしっかり暗譜しなくてはね・・・・。








弾き初め会終了後の懇親会はパスさせていただいて、アトラクションで坪内大先輩の伴奏をするべく射水市のホテルへ直行します。
某市会議員さんが、議長に就任された宴席だそうで、300人ほどの大きなパーティーです。

ホテルに着いてすぐに、マイクチェックと打ち合わせをするのに宴会場へ向かいます。
なんとここで、サプライズな出来事が・・・
義妹(家内の妹)が、司会をしてました・・・唖然。。。
まさかこんなところでばったり顔を合わせるなんて予想もしていなかったので、びっくりです。
義妹のほうも、動揺があったのかその後の司会ではカミカミだったそうです(笑)

演目は3曲。
坪内大先輩と私の2人だけです。

・高岡なき荷方節(尺八伴奏)
・津軽じょんから節独奏
・帆柱起し祝い唄(三味線伴奏)

たったの3曲だけなのに、楽器が3曲とも違うので大変です。
帆柱起し祝い唄を津軽三味線で弾くのはちょっと違うかなと思ったので、細棹にしました。
しかし、こういう席で津軽三味線の独奏を弾かせてもらえるのは本当にありがたいことです。
皆さんに感謝。


アトラクション終了後の食事はかきあげ丼。
美味しくいただいて帰りました。




土曜の午後からお稽古、新年会、そして日曜は弾き初め会、アトラクションと大変なスケジュールでしたが、何とか乗り切りることができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2015年02月10日 00時25分49秒 | 津軽三味線

7日、土曜日の晩は、我が津軽三味線の会の新年会でした。


前回は忘年会だったのですが、昨年末は忙しくてそれどころではなかったので、今回は年が明けてからの新年会となりました。
場所は地元氷見の民宿ですが、新年会をやろうと言い出したのが遅かったために予約の電話を掛けても第1候補、第2候補は満室でNG。
どうも年末から2月にかけては寒ブリのシーズンで、結構予約が詰まっているようです。

十数年前に、一度行ったことがある宿にかろうじて空室があったので、こちらに決めました。
こちら。

氷見の一般的な民宿よりもちょっとお洒落なペンション風民宿です。
料理もちょっとお洒落かな・・・


参加は私の会から6名、木田の同門の他の教室の2名と併せて8名の新年会でした。
海外出張組2名と、お子ちゃま3名は残念ながら不参加。

なんと今回、氷見の民宿初体験というメンバーが3名もいて、驚きの連続だったようです。
そうでしょうねぇ、未体験の方は是非。


とりあえずは画像で料理を紹介。















この後ご飯と漬け物、カニのみそ汁、デザートが出ました。


最初は食べるのと話すので大忙しだった皆さんも、そのうちおもむろに三味線を取り出します。
六段にはじまり、皆さんけっこう楽しんで弾いておられました。








宴会後は部屋に戻って二次会。
結局2時頃まで飲んで語ってました。
翌日の朝食もなかなか豪華でびっくり。




来年も氷見の民宿で新年会をすることを約束して解散となりました。
が、私はそのまま一旦自宅へ帰り、所属する佐藤松子流民謡の会の弾き初め会へ向かいます。
以下続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校民謡でコンサート

2015年02月07日 02時34分52秒 | 民謡・尺八・笛

昨日は長岡すみ子先生のお伴で、富山市の上条小学校へ行ってきました。


苦手な早起きをして富山市へ。
氷見から富山市のこの小学校までは1時間弱。
通勤ラッシュがほぼ終わった時間帯に走ったので、渋滞もなく着きました。

私は尺八、笛、津軽三味線と相変わらずのパターンです。
なかなか津軽三味線での出番がないので、1曲でも弾かせてもらえると嬉しいです。

ステージ設営、マイクチェックをしてとりあえずこんな感じです。
残念ながら演奏中の画像はありません。




この日のメニューは画像のとおりです。




ラストの津軽三味線は、曲弾き~南部俵積み唄の合唱でした。
アンコールは、北海盆唄。
おなじみ、八時だよ全員集合!のオープニングの曲ですが、中村姉妹はそんな番組知らないそうで・・・
ま、当然ですわな・・・(笑)

小学校4年生の教科書に、「南部牛追い唄」が載っているそうで、マニアックな民謡が取り上げられてるんですねぇ・・・
そんな関係で長岡先生が「南部牛追い唄」を唄われました。


お土産に、学校で育てた朝顔と風船かずらの種をいただいてきました。
ありきたりのものよりも、こういう物のほうが心がこもっていてありがたいです。
去年の我が家のグリーンカーテンは、度重なる野良猫の来襲で何度もプランターをひっくり返されて不作だったのですが、今年はこの種でしっかり育ってほしいものです。




一旦自宅へ帰って、本業を少し片付けてから、金曜の夜は津軽三味線高岡教室へ。
年が明けてからしばらくお休みの人が多かったのですが、昨日は久々に全員出席。
4人分のレッスンを付けてクタクタになって帰ってきました。

夜はさらにやり残した本業を片付けて、こんな時間です。
実にハードな一日でした。



追記。

2月7日付けの富山新聞に画像付きで記事が載ってました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンチヒッター

2015年02月04日 23時18分38秒 | 津軽三味線

今日は師匠のピンチヒッターで津軽三味線のアトラクションへ行ってきました。

実は師匠の仕事が同じ時間帯に重なってしまったために、珍しいことに師匠から私にお仕事が回ってきました。
津軽三味線と津軽民謡で20分ということで、若手を連れて4人で(私は若手ではありません)頑張ってきました。
某銀行のお得意先を招いての新年会で、バシッと締めてくれと言うことで・・・。
ま、若い衆の勢いでそこそこバシッと決まったのではないかと思います。

しっかりした宴会場ではないので、PA持ち込みでお願いねと言われたので、FITに荷物を満載して重装備で向かいます。
こんな時、FITは荷物車に変わるので実に便利です。
設営とサウンドチェックをやって何とか1時間弱で準備完了。
PAの設営から全部仕切らないと行けないので、大変でした。

曲目は4曲。
・津軽六段合奏
・津軽あいや節
・津軽タント節
・津軽じょんから節新節合奏~独奏入り




六段演奏中




津軽あいや節




津軽タント節





新節合奏曲演奏中


豪華な弁当付きでした。


というわけで、午後からほぼ半日がつぶれてしまいました。
幸か不幸か、本業が暇な時期なので、何とかやりくりしていますが・・・(^^ゞ


画像はSOS杉本音楽スタジオのご主人に、私のiphoneで撮ってもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする