三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

チューリップフェア

2012年04月28日 23時24分19秒 | 民謡・尺八・笛

毎年恒例の「となみチューリップフェア」の民謡イベントに行ってきました。

このイベントの日は毎年寒かったり風が強かったりと、天候に恵まれないことが多いのですが、今年は初夏のような良い天気でした。
砺波市民謡連盟所属の団体が、砺波市ゆかりの民謡を各々1曲ずつ演奏します。
私は、「チューリップばやし」と「散居節」に笛・尺八で参加しました。



良い天気で午前中からお客さんの出足も好調なようです。


この屋外舞台で演奏しました。屋根がフルオープンになっていて暑かったです。


プリンセスチューリップの皆さんです。さすがにポーズが決まってますねぇ。


連休後半戦は津軽詣なので、明日明後日の前半戦はしっかり本業を片づけます。
何もイベントのない連休だったので、本当はどこかへ走りに行きたい衝動に駆られていますが、とにかく仕事を片づけないと・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間調整

2012年04月25日 00時01分08秒 | 津軽三味線

GWの青森遠征まであと1週間。
今年も弘前大会と金木大会をハシゴしてきます。

2日出発、日本海側をひたすら北上して弘前へ向かいます。
3日は弘前の壮年の部に参戦。
4日はオフで弘前観戦。
5日は金木一般B級に参戦します。
金木終了後、そのまま夜中に走って帰ります。

毎回大会が近づくと、演奏時間の調整をしなくてはなりません。
今回も弘前は津軽じょんから節、金木は津軽よされ節を弾くのですが、普段のイベントの時などは、気のおもむくまま割と長めに3分~3分半ぐらいの独奏曲を弾いています。
しかし、弘前の壮年の制限時間は音出しから2分30秒。金木のB級は3分です。
そこで、ボクサーが減量するようにあちこちのフレーズを短縮して制限時間に収めるのです。
これがなかなか面倒で、ストップウォッチを使って何度もカットアンドトライをします。



以前は速めに弾いてぎりぎり時間におさまるようにしたりしていましたが、今年は余裕を持ってちょっと落ち着いたスピードで弾いて5秒ほど余るくらいにしました。
まぁその分そぎ落とした部分は多いのですが、仕方ありません。

ここ数年ひとり旅でしたが、今年は先輩が同乗されるのでふたり旅です。
金木では20数年皆勤賞だったウチの師匠は今回出場しないそうで、どうも充電期間のようです。
俺の分まで頑張ってこいと言われましたが、師匠とは格が違うのでとんでもない話です。
まぁ、今年もほどほどに頑張ってきたいと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北日本民舞連のど自慢黒部大会

2012年04月24日 00時13分30秒 | 民謡・尺八・笛

22日(日曜日)は、北日本民舞連ののど自慢予選。
今年もmiyuののど自慢挑戦が始まりました。

第1回目の会場は黒部市の国際文化センター「コラーレ」です。
日曜恒例の早起きで、8時半に自宅を出発。
途中でmiyuを拾って、会場へ向かいますが黒部はなかなか遠いです。
高速道路にすれば良かったと思いましたが、国道を走って1時間40分もかかりました・・・

miyuの出る子供の部は中学生以下の無差別級です。
31人中3人しか予選突破できないので、まず小学1年生に予選突破は無理な話。
今回はとにかく練習のつもりで唄って来るように励まして送り出しました。

麦屋節(字余り)を唄いましたが、音程もしっかりしてきて、大きな声で唄えるようにはなりました。
あとは小節(こぶし)を付けるところが何カ所か、これがなかなかできません。
今年中には何とか上手く節を回せるように指導したいと思います。
近日中にホームページのオリジナル音源集に加えますので、お楽しみに。



こどもの部は31人。


夕方になってようやく帰路に着き、そのまま息子の家で息子特製のカレーライスをいただいてきました。
いつもだと息子一家がわが家へ来襲するのですが、たまには逆パターンも良いのでは無いでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺品整理

2012年04月16日 01時45分02秒 | 二輪

今年初めに亡くなった叔父の遺品整理に行ってきました。
と言うと、何だか暗い話のようですが、実は違うのです。

古いバイクのレストアが趣味だった叔父、作業小屋に沢山の古いバイクが残されていました。
レストア途中のもの、ほぼレストアが完成したもの、今からレストアをしようとしていたものなど、沢山のバイクがありました。
叔父の死後に、友人と称する者が程度の良いバイクをかなり引き上げていったらしく、生前に私が見ていた頃よりかなり台数は少なくなっていましたが、それでもなかなか巷では見かけないバイクが沢山ありました。

他の人が見ると鉄屑としか言えない様なものでも、私のようなバイク好きが見ると、かなり貴重なものもあります。
私は遠い親戚筋なので、とりあえずは息子さんの意向を聞いてから、残ったものの中から1~2台分けてもらおうかと思っています。


作業小屋はこんな感じです。ついこの間までここでつこつと作業をされていました。


CB750Kです。もっと何台もあったのですが、きっと友人と称する先客が持っていったのでしょう。


なんと、ラビットが2台。できればこれを分けて欲しいと頼んでおきました。


ラムエアシステムのGT380です。わかるかなぁ?


結構程度の良いCB450です。できたらこれも・・・とお願いしておきました。


きれいなCB500Fourです。


タンクはすべて錆抜きしてきれいな状態で保管してあります。

このほかGT750、GX750とかも良い状態で保管してありました。
きれいにレストアすれば1960年代~70年代のバイクミュージアムでもできそうです。
今後のことは親族一同で話し合って決めるようですが、何とか叔父の気持ちを尊重して話を進めたいと思います。

作業小屋内の整理で、かなりの数の古いバイクをあちこちに動かしたりしていたもので、体中筋肉痛です。きっと明日は筋肉痛がもっとひどくなっていることでしょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登麦屋節全国大会

2012年04月11日 01時06分21秒 | 民謡・尺八・笛

一難去ってまた一難というとちょっと意味合いは違うのですが、一つ大きなイベントが終わったとたんに、また大きな宿題が回ってきました。

5月末に輪島市で「能登麦屋節全国大会」が開催されるのですが、この大会の尺八固定伴奏を担当することになりました。
今年は何故か尺八固定伴奏の方が都合悪くて何とかもう一人補充したいという話が、加賀山会幹部の先生からあったのです。
私は今を遡る21年前に民謡を始めてから約10年ほど加賀山会に所属していて、当時大変お世話になったもので、私の名前が浮かんだのではないでしょうか。

私のようなペーペーが、、、とも思いましたが、昔お世話になった先生から頼むと言われれば無下に断ることもできずに、引き受けてしまった次第です。
おまけに、アトラクションで家元の加賀山昭先生の伴奏もすることになってしまいました。
それもあまり聞いたことがない「志賀青田もどき」「輪島青田もどき」「富来青田もどき」のメドレーという加賀山先生の発掘民謡もあって、楽譜から書かなくてはならないという宿題になりました。
まぁ大会までは約1ヶ月半あるので、何とか頑張らなくてはなりません。

能登麦屋節全国大会に出場の皆さん、ペーペーですが一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします。
全国大会の詳細はこちらです。

今年は正月にオーバードホールで高橋キヨ子先生の伴奏をしてとんでもない緊張感を味わったのに続いて今回の大役を仰せつかってしまい、今から変なプレッシャーがかかってます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤流博義会おさらい会。

2012年04月10日 01時54分27秒 | 民謡・尺八・笛

8日の日曜は、佐藤松子流博義会のおさらい会でした。

最近恒例の日曜早起きで、途中で孫のmiyuを拾って会場の高岡文化ホールへ向かいます。
今回も荷物が多くて大変でした。三味線が2丁、尺八、衣装、三味線スタンド、ビデオカメラ、デジタルカメラ、三脚2本、電源ドラム・・・
やっぱり助手が必要です。

デジカメやビデオカメラは、特に自分で撮らなくてもいいのですが、誰も率先してやってくれないので、結局どこの会へ行っても自分が犠牲になることにしています。
写真は記念ということで残した方が良いだろうし、ビデオはDVDに焼いて今後の反省材料にしてもらいたいという意味も込めています。

さて本題ですが、11時にスタートしたおさらい会は、休憩無しのノンストップで突き進みました。
三味線や唄の方は適当にインターバルがあるので、その間に弁当を食べたりしておられましたが、私にはそんな余裕は一切無く、昼飯抜きでずっと尺八・笛の演奏を続けておりました。
プログラム全62曲+アンコール1曲中、休めたのは岡本新内のときと、袴を付けるのに抜けさせてもらった南部俵つみ唄の時の2回だけ。
超ハードなおさらい会が終了したのは4時半頃、5時間半のマラソンでもしていたような感覚でした。
一週間で無理矢理仕上げた「正調博多節」の笛も何とか無事に終了、心残りは津軽三味線メドレーで調弦が安定していなかったことと、アンコールの「江差追分」の尺八が息絶え絶えだったことでしょうか。

あともう一つは、今回唄の課題曲だった「秋田米とぎ唄」の2題目の歌詞が途中で飛んでしまったこと。
「米とぎはヤーヨイ楽だと見せて~」の「楽だと見せて」が出で来なかった・・・
楽ではないということは辛いんだという風に言葉が置き換わってしまったようで、残念でした。


ちびっ子軍団です。miyuは青い着物です。


山中節、踊りは華の会の皆さんです。


秋田小原節演奏中です。


面倒だからやめようという声もありましたが、集合写真も無事に撮ることができました。

終了後の写真撮影も何とか無事に終えて、そのまま懇親会になだれ込みます。
今回はカラオケは無しということで、民謡アトラクションのみで大盛況でした。民謡の会なのでこっちのほうが良いですね。
私はまたまた片づけたばかりの尺八を吹いたり、三味線も持ち出したりと飲み食いは二の次で大忙し。
どうしてこういう役回りになってしまうのでしょうかねぇ。まぁいつものことなので良いのですが・・・

先輩方から二次会も誘われたのですが、あまりにも疲れ果てていたのでパス。
家内に迎えに来てもらって、そのまま帰宅しました。

これでとりあえず大きな行事が一つ終了しました。
次はGWの毎年恒例の津軽詣です。
昨日弘前大会の入場証が届いていました、気合いを入れ直して頑張らなくては。


追記:
4月10日付けの北日本新聞に記事が載っていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式

2012年04月07日 00時40分22秒 | しょーもない徒然日記

昨日は孫のmiyuの小学校入学式でした。
波瀾万丈の義務教育9年間のスタートです。
ついこの前までおむつをしていたような気がしますが、孫の成長は速いです。
あっという間に中学生、高校生と変身するんだろうなぁ。

律儀にも入学祝いの紅白のお饅頭をいただきました。


今までの習い事は民謡だけだったのですが、両親は珠算教室も考えているようです。
加えて家内が週に一度ピアノの先生にもなるようです。
何か一つでも秀でたものがあれば伸ばしてやりたいと思う爺バカでありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急な宿題

2012年04月06日 00時50分33秒 | 民謡・尺八・笛

おさらい会1週間前になってから科せられた宿題が2つ。
正調博多節の笛のコピーと、秩父音頭の尺八の裏吹きです。

正調博多節は、テープから笛のパートを採譜して、何とか大丈夫そうです。
秩父音頭は、リ取り(2度下げて吹く)の曲なのですが、リ取りの裏吹き(5度下げて吹く)は、なかなか瞬間には指が動きません。
普通の裏吹きなら何とか頭で変換して吹くことができますが、これはあまり慣れいなくて私にはちょっと無理なので、頑張って譜面を書きました。
きっとプロの人とか、音大の邦楽科を出た人なんかは平気で頭で変換して吹くのでしょうねぇ。
頭で変換しなくても、スケール練習なんかをやっていれば、指で覚えてしまうのかもしれませんが、アマチュアの私には無理な話です。

宿題はこれで何とか終了かと思っていたら、昨日になってアンコールに江差追分をする、と言われました。
唄う人があまりいないので、年に数回しか吹かない江差追分です。日曜のおさらい会までに何度かテープに合わせて復習しておかなくてはなりません・・・また宿題が増えました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終日リハ。

2012年04月03日 00時00分50秒 | 民謡・尺八・笛

日曜日は終日、来週8日に行われるおさらい会のリハーサルでした。

このところ日曜恒例になっている早起きをして、リハ会場へ向かいます。
全62曲中、私が休めるのはたったの1曲だけ、まるで過酷な耐久レースのようなおさらい会です。
ほとんどが尺八・笛、津軽三味線が3曲、唄が1曲です。
リハではそのうち50曲ちょっとはやったでしょうか、当然リハなのでやり直しや手直しがあったりで、本番より疲れたのではないかと思います。

休めると思っていた正調博多節に笛を入れてくれと言われまして、急遽笛の入っているテープを借りてきて来週までの宿題になりました。
適当に唄に合わせて吹ける程の技量も無いし、もう少し早く言って欲しい・・・。
あとは譜面の修正が2曲ほど・・・宿題なんて嫌いだぁ~。

先週のタイヤ交換で腕の筋肉が悲鳴を上げていたのに、軽いとはいえ一日中尺八・笛を持っていたので、週明けから腕の筋肉痛がひどくなってます。
もろに運動不足がたたっているようで。
何とかしなければ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする