三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

胡優響の会発表会

2016年11月21日 23時52分36秒 | 胡弓

先週末も忙しく過ごしておりました。

土曜日は胡弓の「胡優響の会」の第1回発表会でした。

午前中は津軽三味線富山教室へ行って、大急ぎでまいちゃんのレッスンをしてから、発表会の会場の射水市へとんぼ返りします。
午前中がリハーサルだったのですが、4ヶ月ぶりにようやく復帰した富山教室を見捨てるわけにはいかなかったので、午前中のリハには間に合わず、ぶっつけ本番の発表会となりました。

本田先生の胡弓教室に通って1年と少々。
越中おわら節と麦屋節は何とか弾けるようになりまして、今は細かい表情の付け方などの指導を受けています。

今回はひとりで麦屋節を弾くのと、越中おわら節の胡弓の合奏に参加しました。
どうも麦屋節は毎回少しずつミスをするので、早いとこ何とか修正しなくてはなりません・・・



全員での越中おわら節合奏








こきりこ節合奏















アトラクションのアメージンググレース



本田先生の南部俵積み唄
津軽三味線も持ってこいとの司令がありました。



今回「第1回胡優響の音紡ぎ」の看板は、息子の知り合いの看板屋さんに、超破格の身内価格で作ってもらいました。
なかなか良い感じに仕上がって、満足満足です。


アトラクションの「アメージンググレース」は、プログラムの予定に無かったのですが、本番直前にピアノ担当の本田先生のお姉さんに無理矢理お願いして、伴奏をしていただきました。
以前「題名の無い音楽会」で、藤原道山さんが吹いていたのをそのままパクって、何かある度に吹いています。
Fで始まって、2コーラス目はGに転調して、最後は大甲のレで終わるってパターンです。
なかなか気に入ってます。


というわけで、発表会は無事に終了、アルコール漬けの反省会へと場所を変えます。


なんと反省会から参加の方が、私の超ローカルにお住まいのアマチュア無線をやってる方でして。
胡弓の話は2~3割で、無線の話に花が咲いてしまい、夜中まで騒いでおりました。
無線なんか興味の無い皆さま、大変お騒がせを致しました。。。

しばらく在籍していたJARL氷見クラブにもまた復活することとなりまして、また無線もぼちぼちやらないといけないなぁ、と思ったりしています。
たまに、ボケ防止と耳慣らしに7MHzのCWは聞いているんですけどね。

しかし、よく飲んでよく喋りました。
おかげで翌日の日曜日の午前中は使い物にならなくなってました・・(~_~;)

これから年末にかけて、アルコール漬けになることが増えます。
毎回ほどほどにしないといけないぞ、と思ってはいるのですが、歯止めが利かなくなることが多くて、弱ったものです(~_~;)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おニューの弓

2016年03月28日 10時53分49秒 | 胡弓

今年に入って2度目の風邪をひいてしまい、この1週間おとなしくしていました。
1月の伝統芸能祭でもらってきた風邪が第1弾、そして第2弾の今回は先週の日本民謡協会の地区大会で悪化した風邪のようです。
幸いにもインフルエンザではなかったようで、喉から鼻にかけての炎症だけで済みました。
この週末は珍しくイベントが入っていなかったので、ゆっくりと静養させていただきました。

先日某先輩に特注していた胡弓の弓ができたというので、昨夜いそいそと出かけていただいてきました。
重さ、握りの部分の太さ、毛の張り具合などいろいろと面倒な注文を付けたのですが、わがままを聞いていただき弾きやすい弓に出来上がってきました。
先輩に感謝。






上の弓が市販のもの、下が今回の特注のものです。


昨日、市内のスーパーへ買い物に行って、近所の奥さんとばったり遭遇しました。
「最近三味線の音が聞こえませんね」と言われてしまいました。
そういえば最近は胡弓と尺八ばかり触っていて、あまり三味線弾いてないなぁぁ・・・。
こんな事ではいかん、と思った週末でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡優響の会おさらい会

2016年02月22日 23時01分16秒 | 胡弓

土曜日は胡弓の会のおさらい会でした。
今までは特に会の名称もなく、本田麻優美胡弓教室というありきたりの名前でしたが、この日「胡優響の会」(こゆらのかい)と命名されました。

実は昨年からこちらの胡弓教室に通っております。
いつかは弾いてみたいものだとずっと思っていた胡弓ですが、たまたま中古再生品の良いのがあるからと三味線屋さんら強引に勧められてついついその気になってしまったのでした。
いつものパターンですわ(^^ゞ


私が津軽三味線教室をやらせてもらっている村松屋高岡店さんで、違う曜日に胡弓教室をやってらっしゃるので、そちらの門を叩いたのが去年8月でした。
大体において邦楽器の自己流ってのは何一つ良いことが無い、ということは身をもって感じているので、一からしっかりと習おうと思い、教室へ通うことにしました。
ほぼ半年で、なんとか越中おわら節は弾けるようにはなりましたが、まだまだ細かいところは改善しないといけません。
miyuののど自慢は、最近では越中おわら節がメインになってるので、そのうち胡弓の伴奏をすることがあるかもです。




先生とそのお姉さんのユニットです。


というわけで、私にとっては初めての胡弓教室のおさらい会。
個人レッスンなので、いつもは前後の時間帯のお稽古の人ととしか面識がありません。
初対面の方がほとんどでしたが、津軽三味線をやってる方が2名もいらっしゃって話も弾み、楽しいおさらい会でした。

残念ながら、翌日は佐藤松子流松博会の新年弾き初め会なので、宿泊すると深酒することが目に見えていたので、午後10時で切り上げて帰宅しました。
しかし、美味しいお酒で、ついつい飲み過ぎでした・・・反省。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする