三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

怒濤の5月~6月

2015年06月25日 00時24分07秒 | 民謡・尺八・笛

5月のGWの顛末を書いてからすでに1ヶ月以上経ちました。
一応元気にしておりますが、ハードな日程が続いていて、ブログを書こうという気力が失せているのは事実です。
そういえば去年も5月~7月はハードな毎日が続いていたっけなぁ、と回想したり・・・。

とりあえずはここしばらくの足跡を書いておきます。
後は時間の余裕のあるときに元気があったら個々のイベントについて書きたいと思います。




GW以降の5月のできごと。


5月15日(金)
長岡すみ子先生のお伴で、富山市内のホテルで民謡アトラクション。
三味線、尺八、太鼓、とマルチに頑張ってきました。


ホテル最上階からの景色。


5月17日(日)
北日本民謡舞踊連合会黒部大会(黒部市コラーレ)
尺八の固定伴奏&各会のアトラクションの伴奏。

夜は砺波市でとなみ散居節保存会の総会&宴会&2次会。
酔っ払って家には帰れないので、K先生宅にて宿泊。


5月24日(日)
佐藤松子流博義会おさらい会のリハーサル。
音響の設営にはじまり、午後4時過ぎまで休み無しでした。


5月28日(木)
藤本わかば会ゆかたざらいの音合わせ。
毎年の事ながら、会主の藤本秀清富先生と向かい合っての音合わせです。


5月31日(日)
能登麦屋節全国大会で、「まれ」で脚光を浴びている輪島市へ。
miyuの付き添い+会の皆さんのウォーミングアップのお手伝い。


6月7日(日)
佐藤松子流博義会のおさらい会(磯はなび)
またまた音響の設営からはじまり、本番はいつもの如く休み無しの50数曲吹きっぱなしで、疲れ果てました。
こちらは後日詳しく報告します。




6月11日(木)
平高校伝統芸能部の練習を視察。
着いてすぐに津軽三味線、民謡三味線、尺八の模範演奏をさせられてちょっと焦りました。


6月13日(土)
午前中、村松屋高岡店さんのお稽古場を借りて、平高校伝統芸能部の笛・尺八担当の生徒二人に集中レッスンをしました。
三味線や踊りの指導者はしっかりしているのですが、笛・尺八は指導者が不在で、きちんと指導されていなかったので急遽レッスンをすることになりました。

夕方からは、いつもお世話になっている坪内隆悦先生のお伴で高岡市内のホテルへ。
先生と二人で民謡アトラクションです。
私は三味線担当。


6月14日(日)
郷民北日本地区大会(砺波市文化会館)
となみ野民遊会の皆さんの伴奏とアトラクションの筈だったのですが、いつもお世話になっている藤本むつみ会の専属の尺八の先生が入院されたと言うことで欠席。
急遽藤本むつみ会さんの皆さんの伴奏もしなくてはならなくなり、大忙しでした。



終了後大急ぎで富山市へ走ります。
長岡すみ子先生のお伴で民謡アトラクション。
長い一日でした。


6月18日(木)
ひまわり一座の助っ人で、五箇山地区のJA年金友の会のアトラクションへ。
津軽三味線を数曲弾いてきました。




6月20日(土)
JR9EIEと二人で、「8J9VLP」の運用。
何故か「北陸QRP同好会」に発足当時から所属していまして、今回の運用になりました。
10年ぶりに無線三昧の一日でした。
後日詳しくブログで報告します。


6月21日(日)
午前中は南砺市ヘリオスにて、藤本わかば会ゆかたざらいのリハーサル。

午後から砺波市文化会館へ移動して、豊皓会の発表会の賛助出演。
3曲だけなのに、津軽三味線、尺八、笛と全部違う楽器での出番でした。
さすがに疲れが溜まっていてこのまま飲酒すると倒れるような気がしたので、ノンアルコールで我慢しておとなしく自宅へ帰りました。



とまぁ、こんな感じの怒濤の1ヶ月でした。
このハードスケジュールは7月いっぱい毎週続きます。
なんとか頑張って乗り切ろうと思ってますが、どうなるでしょうか。


ちなみに今週末28日は藤本わかば会さんのゆかたざらい。
南砺市ヘリオスで12半開演です。
私は尺八担当です。
お暇な方は見に来て下さい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする