三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

「アラピア春の夜桜まつり」に出演してきました。

2017年04月18日 02時00分35秒 | 津軽三味線

昨日は高岡市の健康ランド「アラピア」さんの「春の夜桜まつり」に出演してきました。
久々に津軽三味線メインのお仕事です。

毎年春には「春の夜桜まつり」、秋には「秋の夜長まつり」と称して、お招きいただけるので本当にありがたいことです。

とはいってもギャラが出るわけではなくて、食事をさせてもらって、温泉に浸からせていただいて、無料の入場券を2枚いただけるという現物支給のお仕事なのです。
私どものようなアマチュアにとっては、これでおつりが来るほど十分の報酬です(^^)v
感謝感謝。


さて、今回は太田まり子さんに唄をお願いしたところ、ちょうど月曜日はフリーなのだそうで、快く出演を承諾していただけました。
せっかくまりちゃんが来てくれたのに、あいにくの暴風雨でお客さんが少なかったのはちょっと残念でした。
が、いつもお世話になっている踊りの会の皆さまや、私にとっては大大大先輩の津軽三味線奏者の先生もはるばる来ていただいて、本当にありがたいことでした。




メニューは以下の通り。
久々の三味線のお仕事で、頑張って弾かせて頂きました。

・オープニング・・・花笠音頭~ソーラン節~真室川音頭
・津軽あいや節
・北海鱈釣り唄
・津軽六段合奏
・津軽じょんから節新節合奏曲
・白虎隊・・・これは大島さんの唄、兼久絹江さんの踊りでした。
・津軽よされ節~津軽じょんから節新節独奏
・麦屋節・・・私は胡弓
・山中節~山中鉄砲踊り唄・・・笛
・越中おわら節・・・これも胡弓
・津軽甚句
・アンコール~秋田船方節

以上のなかなか濃厚なメニューでした。
カメラ係をお願いした家内の評価もなかなか高かったようです。


オープニングのメドレー






津軽じょんから節合奏



津軽よされ節~津軽じょんから節独奏



麦屋節



山中節



越中おわら節



アンコール~秋田船方節



終演後ステージにて




鱈釣り唄なんて、尺八は眠っていても吹けると思いますが、三味線はおそらく20数年ぶりに弾いたような気がします。
とは言っても事前に控え室で1コーラスだけ合わせただけで、なかなかスリリングでした(^^ゞ
アンコールの秋田船方節も、尺八は眠っていても吹けると思いますが、三味線は滅多に弾く機会がないので、こちらもなかなかスリリングでした(^^ゞ
たまにはこんな刺激もないとね・・・

演奏終了後は、なかなか豪勢な食事をいただいて、風呂にゆっくりと浸かって帰ってきました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北日本民謡舞踊南砺大会

2017年04月17日 09時13分15秒 | 民謡・尺八・笛

昨日は北日本民謡民舞南砺大会でした。
北日本民謡民舞のど自慢県大会の予選の第1回目です。
今年ものど自慢のシーズンが始まりました。


私は尺八の固定伴奏です。
後はアトラクションの尺八、笛、三味線と大忙しの一日でした。

北日本民舞連の尺八の固定伴奏を仰せつかって今年で4年目となりました。
最初は無我夢中でやっていたような記憶がありますが、4年目ともなると少し余裕が出てきて、のど自慢の選手さんたちが気持ちよく唄えるような尺八でありたいものだと思いながら吹いています。

みんよう春秋の最新号に尺八演奏家の特集がありまして、我が米谷会の大先輩、米谷智さんの記事の中に、「尺八は指で歌い、心で歌う」という米谷威和男師匠の言葉が紹介されていました。
まだまだ諸先輩方のそんな領域には近づけませんが、いろいろ考えながら尺八を吹くように心がけたいと思っています。


北日本民謡民舞のクラス分けは今年から変更になって以前の4部門からひとつ減って3部門となりました。昨年までは、こども、シニア、熟年、大賞の4部門でしたが、大賞の部の参加者が少ないということで、今年から子供、健寿、大賞という3部門に変更されました。
70歳以上が健寿の部、高校生以上70歳未満が大賞の部ということになりました。




今回ののど自慢参加者は81人。
尺八は先輩のSさんと二人で1曲毎に交代で吹くので、40人の伴奏をしたことになります。
これに加えて、各部門ののど自慢の間に行われるアトラクションの伴奏が尺八4曲、笛2曲、三味線1曲で、順番と段取りを考えるのも一苦労でした。

大忙しはいつものパターンですが、控え室とステージが離れていると大変です。
足の具合もかなり良くなってきたので、昨日は何度か走ってダッシュして控え室とステージを往復しました。
こんな状態では写真を撮る暇なんて全くありませんでした・・・。
今回はプログラムと新聞の記事のコピーで失礼します。


miyuはこどもの部で出場、苦手な越中おわら節でした。
中学生のお姉さん達に混ざって、何とか県大会出場の4名に入りました。
保育園児の時からこののど自慢に出ているので、顔なじみの皆さんもたくさんいらっしゃって、大きくなったねぇと言われました。
悔しいけど、もう少しで私の身長も超えることだろうと思います。




今朝の北日本新聞に掲載されていた記事です。
上手い具合にしっかりと写ってました。
決してサボっているわけではありません、尺八は1曲毎に交代で吹いています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湊川の花見に行って来ました。

2017年04月15日 22時19分32秒 | kazahana

今日は氷見市の桜の名所のひとつ、湊川の花見に行って来ました。
kazahanaの相方の英里ちゃんが、ぴかぴかの高校1年生になったお弟子さんと一緒にお箏を弾いているので、尺八持参で遊びに来るようにとの指令があったので、お昼から家内と二人でいそいそと出かけてきました。

あいにくの強風と、時々降る雨でどうなるのかなとは思いましたが、何とかザーザー降りにはならなくて不幸中の幸いでした。

図書館の駐車場に車をとめて、ぶらぶらと湊川沿いを歩いて行くと、お箏の音が聞こえてきました。
伝馬船の乗り場の向かい側で演奏しているのを発見、午前中からずっと演奏していたそうです。
桜は散り始めで空が青ければもっときれいなのでしょうが、あいにくの曇り空で残念でした。

強風で楽譜が飛ばされないように洗濯ばさみで何カ所もとめて、1時間ほど演奏してきました。
さすがにこの天気では、伝馬船に乗る人も少ないし、オーディエンスは関係者だけというような寂しい状態でしたが、それなりに楽しんできました。
伝馬船は明日も運航されますので、お暇な方はどうぞ。















永年氷見市に住んでいるくせに、忍者ハットリくんのからくり時計の動いているところを見たことがないので、ブラブラと街中を歩いて時間調整をしてから見てきました。
今は30分に一度動くのだそうです。




街中活性化に、いろいろとネタは転がっているのに、何とかならないものでしょうか。
と、思った一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧布施中学校同窓花見会アトラクション

2017年04月11日 00時19分51秒 | 民謡・尺八・笛

9日(日曜日)は、長岡すみ子先生のお伴で黒部市へ。
2年前から毎年お願いされている、布施谷節の里、黒部市の山間にある旧布施中学校同窓花見会のアトラクションです。

10時集合とのことで、またまた日曜早起きのパターンです。
氷見から黒部までは1時間半はかかるかなと予想して、8時30分に自宅を出発、一路R8を東へ走ります。
このところ東へ向いて走ることが多いです。

日曜日の朝ということで国道の流れも良くて、1時間20分で会場に到着。
去年はもう散り始めだった桜ですが、今年はほぼ満開でした。
前日は初夏の陽気でしたが、この日は肌寒くて3月に戻ったような感じでした。
早速寒い体育館でサウンドチェックです。







私の担当は、尺八・笛とおわらの太鼓です。

・伊勢音頭・・・笛
・秋田長持唄・・・尺八
・といちんさ~麦屋節・・・尺八
・こきりこ節・・・尺八
・布施谷節・・・尺八
・山中節~山中鉄砲獅子踊り唄・・・尺八~笛
・帆柱起し祝い唄・・・尺八
・越中おわら節・・・太鼓
・ソーラン節~真室川音頭~花笠音頭・・・尺八

胡弓の安井先生がおいででしたので、いつもは笛で吹く曲もなるべく尺八で吹きました。
笛と胡弓は同じ音域になってしまうので、胡弓が入る場合は、胡弓より1オクターブ低い尺八のほうが良いようです。






唯一休憩だった、せり込み蝶六の時にステージ横から撮りました。
LEDの照明のせいで、長岡先生の顔が青く写ってしまいましたが、私の腕では補正できず・・・悪しからず。


帰り道、黒部市のおとなり魚津市のいとこの家へ寄って、顔を見てきました。
私の両親が亡くなってからは出身地の魚津も疎遠になってしまって、年に1~2回こちら方面に来たついでにいとこの顔を見に行くぐらいになりました。

酒も飲まずにしばらくよもやま話で盛り上がってから帰宅。
近々今度は酒を持参して行くことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岡市のグループホームへ演奏に行って来ました。

2017年04月05日 23時57分08秒 | kazahana

今日はkazahanaで、おとなり高岡市のグループホームへ演奏に行って来ました。
義妹からのオファーで、初めて行く施設です。

グループホームということでそんなに広くないだろうし、スタッフ含めて20人弱ということでしたので、PAはどうしようかなと迷いましたが、お箏と尺八、MCの音量のバランスを考えて持参しました。

14時からの演奏ということだったので、早めに昼食をすませて高岡市へ向かいます。
いつも通っている国道からちょっと入ったところにあるということでしたが、開設されてからあまり経っていなくてGoogleマップでも表示されないしちょっと不安でしたが、すぐにわかりました。

40分ほどの演奏をお願いしますとのことでしたので、今回のメニューはお年寄り向けのちょっと短いバージョンです。

・北国の春
・早春賦
・花は咲く
・春のうたメドレー(春よこい、春が来た、春の小川、ちょうちょ)
・懐かしのうたメドレー(蘇州夜曲、鈴懸の径、古城、北上夜曲、青い山脈)
・365日の紙飛行機
・手のひらを太陽に
・アメージング・グレース(アンコール)

でした。

先日の演奏で思いがけずアンコールをいただいたのに、曲を準備してないという不手際があったので、この日はおそらく必要ないだろうけど万が一のアンコール用にと、アメージング・グレースを用意していきました。
まさかグループホームの演奏でアンコールはないだろうと思っていたのですが、なんとアンコールがありまして、ビックリでした。
万が一のために用意していたアメージング・グレースが役に立ちました(^^)v

例によってスタッフにデジカメを渡して撮っていただきました。















演奏後にスタッフと話をしていたら、氷見市にも同系列のグループホームがあるとかで、ぜひ演奏に来て下さいとオファーを受けました。
だんだんと輪が広がってありがたいことです。


今回はボランティアのつもりでしたが、わずかながら心付けをいただきました。
いろいろと気遣いをしていただいて恐縮です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岡市のグループホームへ演奏に行って来ました。

2017年04月05日 23時57分08秒 | kazahana

今日はkazahanaで、おとなり高岡市のグループホームへ演奏に行って来ました。
義妹からのオファーで、初めて行く施設です。

グループホームということでそんなに広くないだろうし、スタッフ含めて20人弱ということでしたので、PAはどうしようかなと迷いましたが、お箏と尺八、MCの音量のバランスを考えて持参しました。

14時からの演奏ということだったので、早めに昼食をすませて高岡市へ向かいます。
いつも通っている国道からちょっと入ったところにあるということでしたが、開設されてからあまり経っていなくてGoogleマップでも表示されないしちょっと不安でしたが、すぐにわかりました。

40分ほどの演奏をお願いしますとのことでしたので、今回のメニューはお年寄り向けのちょっと短いバージョンです。

・北国の春
・早春賦
・花は咲く
・春のうたメドレー(春よこい、春が来た、春の小川、ちょうちょ)
・懐かしのうたメドレー(蘇州夜曲、鈴懸の径、古城、北上夜曲、青い山脈)
・365日の紙飛行機
・手のひらを太陽に
・アメージング・グレース(アンコール)

でした。

先日の演奏で思いがけずアンコールをいただいたのに、曲を準備してないという不手際があったので、この日はおそらく必要ないだろうけど万が一のアンコール用にと、アメージング・グレースを用意していきました。
まさかグループホームの演奏でアンコールはないだろうと思っていたのですが、なんとアンコールがありまして、ビックリでした。
万が一のために用意していたアメージング・グレースが役に立ちました(^^)v

例によってスタッフにデジカメを渡して撮っていただきました。















演奏後にスタッフと話をしていたら、氷見市にも同系列のグループホームがあるとかで、ぜひ演奏に来て下さいとオファーを受けました。
だんだんと輪が広がってありがたいことです。


今回はボランティアのつもりでしたが、わずかながら心付けをいただきました。
いろいろと気遣いをしていただいて恐縮です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする