三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

土曜は納涼祭でした。

2007年07月30日 23時38分40秒 | 津軽三味線

土曜日は富山市で納涼祭に出演してきました。
メンバーはいつもの看護師Iさんと二人、但しワンパターンの演目ではつまらないので、いつもとはちょっと趣向を変えた構成でやってきました。

日中は今にも降り出しそうな曇り空でしたが、何とか夕方まで雨が降ることもなく、湿度100%に近いムシムシした中、汗を流しての納涼祭でした。
相方の話では、始まる直前にぽつぽつと何粒か来たそうですが、準備段階から汗だくの私にはわかりませんでした。
友人が写真を撮ってくれていたようなので、そのうち追加します。

さて私、来月いっぱいで演奏活動をしばらくお休みして、充電期間に入ろうと思います。何か未熟で適当な演奏にも関わらず皆さんに喜んでいただけるというのはまことに嬉しいことなのですが、自分自身で納得の行く演奏ができていないということは紛れもない事実です。
もっとしっかりと弾ける曲も増やして、テクニックだけでなく心のこもった表情のある三味線が弾けるようにしばらく自宅にこもって精進しようと思います。

師匠は、「舞台の数を踏めば上手くなるものだ・・・」とよく言うのですが、いい加減な練習で場数だけ増えても、場慣れして緊張感はなくなるし、手を抜くことは覚えるし、ろくな事がないと思うようになりました。(私の場合の話です。そうでない人もたくさんいらっしゃると思います。)
私のように仕事をしながら、趣味の範疇でやっている者にとっては、適当なインターバルを空けて舞台に立てば、緊張感も保てて良いような気がします。

と言うわけで、来月は納涼祭の出演が2回あって、とりあえずそれで一区切り。演奏活動はしばらくお休みです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットショップにて

2007年07月20日 01時13分43秒 | ネコ

今日はちょっと残念で、ちょっと嬉しくて、変な気分です。

というのも、実は隣町のホームセンターのペット売り場に、去年からロシアンブルーの女の子がいたのです。
去年の5月生まれということでもう既に可愛らしい盛りは過ぎてしまって、ペット売り場の片隅のケースの中で約1年を過ごしていたのです。

1年間も騒々しいホームセンターの片隅で過ごして何を思っているのだろうと、このホームセンターに行くたびに、何とかこの子をわが家に引き取りたいと思って見ていました。(画像は5月に携帯のカメラで撮ったものです)





数ヶ月悩んだ末ようやく決心がついて、昨日大枚ン万円を握りしめ、ペット移動用のカゴも持ってホームセンターへ行きました。

しかし、運命とはこういうものなんですね、1年間も貰い手がなかったのに、先日買い主が現れて新しい家族の元へ引き取られたと言うことでした。先週の日曜日にはまだいたのに、絶妙のタイミングです。

ま、ウチに持ってきても協調性のない先住ネコが3匹もいるし、ゆったりと暮らせる家庭に貰われていったのならそのほうが良かったと思います。
不思議と残念だったという気持ちはなくて、よかったな、という気持ちの方が強いです。きっと幸せになってくれることと思います
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏限定、ラメ入り糸巻き

2007年07月18日 00時09分10秒 | 津軽三味線

今週末から3週続けて納涼祭に出演します。
ちなみに今週末の土曜日は、昼は尺八、夜は津軽三味線と変則ダブルヘッダーです。

夏の納涼祭用にラメ入りの糸巻きに衣替えしました。




いつもこれで弾いてると「あのおっさん頭おかしいんじゃないの・・・」と言われかねないので、夏限定です。

暑いのは苦手なのですが、呼ばれたからには仕方ありません。
汗を流して頑張ってきます。
まぁ、着物ではなくて浴衣なので多少は楽かな・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6寸管

2007年07月07日 02時56分36秒 | 民謡・尺八・笛
2ヶ月ほど前から師匠の6寸菅(木管)を借りていたのですが、小遣いに余裕のあるうちに1本そろえておこうと思いとうとう買ってしまいました。
某尺八屋さんから5本送られてきた中から、最も鳴りやすいのを選んで7孔に改造して貰いました。
送られてきた5本は作者も値段もバラバラだったのですが、師匠と二人ですべてを吹き比べた結果、高いものが良く鳴るというわけでもなく、最終的には偶然にも左の8寸管と同じ作者の物が選ばれました。




左の8寸管はいまいち鳴りが良くないのですが(自分の努力不足が多分にあります・・・)、この6寸管は良く鳴ります。何か自分が急に上手くなったのではないかと錯覚するような感じです。

これで、8寸管(D管)と6寸管(E管)が揃って、大体のことはできるようになりました。
師匠の話では5~6本そろえれば、大体どこへ行っても大丈夫ということなので、あとは毎年1本くらいの計画で買い足していこうかと思います。
いくら高いとは言っても、津軽三味線を買うのに比べれば安い物です。
三味線と違って皮だ、糸だ、棹べりだ・・・と後々の経費もかからなくて、初期投資だけで済むのが良いですね。

というわけで、私の泥沼趣味悠々・尺八編はどんどん突き進むのでありました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする