三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

氷見の里山にあるカフェ

2015年10月27日 01時56分14秒 | 民謡・尺八・笛

25日(日曜日)

家内と二人で氷見市郊外の稲泉農園Cafe Orchardへ行ってきました。


来月21日(土曜日)にこちらで津軽三味線のコンサートをすることになっていまして、その打ち合わせを兼ねて食事をしてきた次第です。


私の自宅からは、幹線道路を通らずに最短距離で約10分、低い山を一つ越えたところにあります。
古いナビでは表示されなかったので、勘を頼りに行きましたがすぐにわかりました。
古民家をそのまま使ってあり、何だかほっとする風景です。









玄関を入ると虎の置物が出迎えてくれました。






こちらでコンサートをすることになります。
良い感じの空間です。
近々パンフレットが出来てくるようですので、後日こちらのブログで紹介します。


食事は、「おまかせ野菜ご膳」をお願いしました。
こちらの農園でとれた野菜を使ったコースで、味つけも上品で彩りも綺麗で、美味しくいただいてきました。
値段もリーズナブルで、お薦めです。
















デザートです。
右側の果実は「さるなし」といってキウイフルーツの原種だそうです。
これを品種改良してキウイフルーツが出来たのだそうです。
左はやまぶどう。




食事の後は打ち合わせです。
昨年、あるイベントで私の津軽三味線を聞いた方が、こちらの主人に紹介して下さったようです。

当初津軽三味線だけで1時間と言われまして、やってやれないことはないのですが1時間も津軽三味線だけ聞かせられると飽きてしまいますので、唄も入れることに。
いつもお世話になっている亀ヶ谷先生にお願いしました。

生音でやって欲しいと言うことでしたので、音響無しでのコンサートになります。
津軽民謡も取り混ぜて1時間楽しくやろうと思います。


お楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式のアトラクション

2015年10月26日 01時33分27秒 | 民謡・尺八・笛

24日土曜日は、長岡先生のお伴で結婚式のアトラクションでした。


前日の金曜日は高岡教室の後、遅くまで本業に勤しんでいたので完全に睡眠不足。
最近では歳をとったからか、疲れていても睡眠後4時間半と6時間で必ず目が覚めます。
この日は4時間半コース。

よくアトラクションでお邪魔している砺波市の某ホテルへ向かいます。
土曜の午前中は仕事をしている人と、休みでゆったり運転している人が混在していてどうも流れが悪くて危険がいっぱいです・・・気をつけなくてはね。


アトラクションはわずか3曲。

・お立ち酒
・越中おわら節
・南部俵積み唄

越中おわら節は胡弓がいないし太鼓を叩いてもらおうかな、と言われていましたが、、、
無謀にも習いたての胡弓を持って行って、押しかけ実戦デビューをしてきました。
なるべく邪魔にならないように無難に弾いてきましたが、どうもまだ胡弓が膝の上に馴染んでいないくて、さらなる練習が必要です。


引き出物を一人分いただいたので、私は飾りかまぼこの小さめのを3個もらってきました。
富山県では婚礼の際の引き出物にこのような飾りかまぼこを出す慣習がありますが、最近ではあまり見なくなりました。
久々にお目にかかった気がします。


各400グラム~450グラムのずっしりしたかまぼこです。


もっと大きな鯛の飾りかまぼこがありましたが、それは先生が持って行かれました。
きっと2キロほどあるのではないかと思います。
写真撮っておくべきだった・・・
昔は近所でお裾分けして配ったものですが、最近では貰うことも無くなりました。


アトラクション終了後記念撮影。


美女3人に囲まれて(^^ゞ、、、シャッターは長岡先生のご主人に押していただきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIT20万キロ

2015年10月23日 13時33分18秒 | 四輪

我が家のFIT君、先代のRS、1.5Lの5MTですが、先日走行距離20万キロを突破しました。
2007年秋に新車で購入してから約8年、1年間に平均して約25000キロ走っている計算になります。






平日はほぼ毎日、本業の集配で大活躍。
私の芸能活動の足としても大活躍しています。
最近は音響機器と楽器を満載して走ることもあり、重宝しています。

この8年間20万キロで、特に大きなトラブルも無く、実に優等生です。
10万キロ突破の時でも十分に驚いたのですが、20万キロも平気で走ってしまうなんて驚きです。
燃費も優秀で、エアコン付けて16~18km/L、エアコン付けなければ20km/L前後コンスタントに走ります。
さすがホンダさんですね。
我が家のもう1台のトラブル車とは大違いです。


この8年間で、ぶつけられた貰い事故が二度。
どちらも相手方が100%の過失の事故でした。
駐車中に工事中の住宅からフロントガラスに何かが落ちてきてヒビが入り交換したことが一度。

小さなトラブルとしては、ドアミラーのモーターが動かなくなって収納できなくなったことぐらいでしょうか。

実はクラッチを一度も替えていなくて、これも驚きなのです。(次の車検では替えることになっている)
夏タイヤは現在4セット目、冬タイヤは2セット目。
ブレーキパッド交換は1度。(これも次の車検で交換予定)
経済的ですねぇ。

そろそろ乗り換えては、と言う営業のにぃちゃんの勧誘が何度もありましたが、夫婦で大変気に入っていて大事に乗っていますので、もう少しこのFIT君に乗り続けようと思います。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週末は東京でした。

2015年10月22日 00時10分43秒 | 民謡・尺八・笛

先週末の金曜日~土曜日は、日民の全国大会で両国国技館へ行っておりました。
所属する会から選手が2名出場されますので、その伴奏です。
成年部に1名、越中おわら節。
中年部に1名、福光めでたです。

私は尺八の伴奏でしたので、各人の調子の最低限の2本持って行けば良かったのですが、当日になって体調が悪いので1本落としてくれとかいう話はよくある事なので、安全策を考えて小さめのケースに1尺5寸から2尺の6本を入れて持って行きました。
最も、国技館では尺八工房のブース展示があるので、万が一の時は借りるという方法もあるようですが・・・


ここ数年、レンタカーで金曜日の晩に出発、日曜日の晩に帰るというパターンでしたが、今回は選手が土曜日の出場で、なおかつぜひ北陸新幹線に乗りたいという話もあって、金曜日の早朝に出発土曜日の晩に帰るというパターンになりました。
私としてはせっかくの東京なので最終日も見学して帰りたかったのですが、団体行動ゆえ仕方なく土曜日の晩に帰ってきました。


16日(金曜日)

平日なので、前日までしっかり本業を片付けてからでないと安心して家を空けられないので結構大変でした。

新高岡駅に1日に1本だけ停車する臨時の「かがやき」で、東京へ向かいます。
氷見の自宅からは在来線(現あいの風とやま鉄道)の駅よりも、新幹線の新高岡駅までが遠くなったので、何かと都合が悪いです。

なんとか無事に無料の駐車場に車を駐めることができてヤレヤレです。
ただ、私たちの車が入った時点で、無料の駐車場は満車の表示に・・・。
これが土日だとまずこの無料駐車場に駐めるのは無理なのでしょうね。

北陸新幹線はこれが3度目。
贅沢な話ですが、最初に乗ったときの感動があんまり無くなりました。
静かで揺れなくて快適なのには間違いありませんが・・・。


東京は雨。
翌日もずっと冷たい雨でした。


国技館ではこの日の出場者はないので、ひたすら見学です。





見学疲れで夕方早々にホテルへ退散、浅草をブラブラ歩いて「追分」へ向かいます。









その昔の昔、ウチの祖母が営んでいたおでん屋と同じ屋号の店を発見。


前回の追分では、二階が満席で悔しい思いをしましたが、今回はしっかりと二階で観戦できました。
会の皆さんも上機嫌でステージに立っておられました。







17日(土曜日)

午前中はOさんの福光めでたの伴奏です。
尺八が強すぎると言われたので、ちょっと弱めに吹きました。




午後はYさんの越中おわら節。
こちらも尺八はちょっと控えめに吹きました。



友人が客席より撮ってくれた画像です。





というわけで、二人合わせて4分弱の国技館のステージでした。
今回はあまり見学もできなくてちょっと残念。
ぼーっと一日見学しているのも良いのですけど・・・。


帰りの新幹線は、これまた一日に一本だけ新高岡駅に停車する臨時の「かがやき」。



この電車の折り返しでした。


夜の新幹線はいったいどのあたりを走っているのか見当が付きません。
やっぱり昼間に景色を眺めながら乗るのが良いようです。


9月~11月の超多忙な3ヶ月もなんとか半ばまで来ました。
今月末から11月に向けても結構スケジュールが詰まっていて、大変なのです。
頑張らなくてはね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岡市のお寺さんで民謡コンサート

2015年10月15日 22時13分07秒 | 民謡・尺八・笛

先週の土曜日、高岡市のお寺で民謡のミニコンサートに出演してきました。
Facebookでは簡単に報告しましたが、詳細をアップします。


北陸秀城会の坪内先生からの依頼で、当初は坪内先生と二人でちまちまと(富山弁で小規模にという意味)やろうかという話だったのですが、何故かだんだんと話が大きくなって、結局は立派なコンサートとなりました。

唄い手さんは贅沢にも、なんと全員北日本民謡大賞受賞者です。
坪内隆悦先生、寺崎美幸さん、本田麻優美さん、佐久間優子さんの4名。
三味線・胡弓に西茂さん、太鼓に大島信行さん、
そして何でも屋の加代の私です・・・今回は音響屋さんも兼任。


会場は高岡市の外れにある臨済宗のお寺さん。
以前に2度ほどお邪魔していまして、勝手知ったるお寺です。
今回は音響を持って行った方が良いだろうということで、当然の如く言い出した私の担当となりました。



江雲庵さんです



鹿は作り物で動くはずがありませんが、疲れてくると動いたような錯覚に陥ります。



音響の設営の時間を見越して、11時に会場のお寺に向かいます。
今回は音響一式、三味線3丁、尺八とフル装備で、FITくんが大活躍でした。


住職の奥さんの父親である、元国鉄マンのS氏の的確な指示で、設営をします。
何とも準備の良いことで、背景用の五箇山の風景を描いた幕を持参されていて、これを使うことに決定。
お寺さんのほうからは赤の毛氈を貸していただき、何と即席の素晴らしい舞台が完成しました。
こんな事になろうとは予想もしていませんでした。



設営の完了した舞台



音響の設営も大変。



なんと120~130人のお客さんでした。


舞台・音響設営後は大慌てで打ち合わせをします。
今回はじめて合わせる唄があったりで、打ち合わせも大変でした。


スペシャルメニューは以下の通り。

・秋田大黒舞(津軽三味線)
・佐渡おけさ(笛)
・南部俵積み唄(津軽三味線)
・お立ち酒(尺八)
・津軽あいや節(津軽三味線)
・津軽じょんから節中節~新節(津軽三味線)
・花笠音頭(笛)
・こきりこ節(笛)
・田主節(尺八)
・喜代節(笛)
・夜網節(三味線)
・帆柱起し祝い唄(笛)
・麦屋節(尺八)
・越中おわら節(三味線)


何でも屋の加代も、さすがにこれだけ取っ替え引っ替えだと大変です。
演奏しながら次は何に持ち替えて、高さはどれだけだったっけ・・・などと考えながらもなんとか無事に2時間のコンサートは終了しました。
実に楽しいあっという間の2時間でした。


オープニングの秋田大黒舞



お立ち酒伴奏中



津軽三味線独奏中



喜代節かな。



帆柱起し祝い唄かな。



終演後皆さんで記念撮影。
最近みんなで記念撮影が定番化しつつあります(笑)




撤収後は場所を近くのホテルに移して反省会。
最近ずっとノンアルコールで酔ったふりをすることが多かったのですが、この日は会場が自宅から近いということもあり家内の送迎があったので、久々に本物のビールをいただきました。

ゆったりとホテルの風呂にも浸かって、良い一日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

となみ散居節のど自慢大会

2015年10月07日 00時22分57秒 | 民謡・尺八・笛

4日(日曜日)は、第25回となみ散居節のど自慢大会。


私は笛・尺八担当と、のど自慢の時の三味線調弦係です。
前日の疲れが残っていて調子が出ない中、朝から砺波市文化会館へ向かいます。

多目的ホールのステージは照明の熱で暑くて、午前中のリハから大汗をかいてしまいました。
市長さん、そろそろLEDの照明に取り替えて下さい・・・。


第一部 民謡発表(保存会会員の民謡発表です)

・となみ散居節(オープニング)
・花笠音頭
・帆柱起し祝い唄
・貝殻節
・長崎ぶらぶら節
・外山節
・能登麦屋節
・越中大黒舞
・さんさ時雨
・となみ散居節(前年度優勝者による四季踊り)


越中大黒舞は、保存会会員の名畑先生が作詞作曲された新民謡です。
1週間前のリハーサルの時に初めて聞いて、できれば尺八をつけてくれと言われました。
そのときに録音してきた音源をもとに、前日に大慌てで尺八譜を起こして、なんとか間に合わせました。
何だかこのところ大慌てのことが多くて、精神的に良くないです・・・


第二部 のど自慢

となみ散居節は、砺波市在住の尺八奏者、仙道竹杖師作詞作曲の新民謡です。
砺波平野の散居村の風景が目に浮かぶような、情緒たっぷりの唄です。
今年が25回ののど自慢ですが、私は19回あたりから参加しています。

のど自慢には尺八は入らないので、本来ならこの時間は休息タイムの筈なのですが、、、
伴奏の三味線の調弦があまりにも合っていないもので、何年か前から自主的に調弦係をやっておりました。
が、今年ははじめから調弦係として名前が書いてありました(^^ゞ

下は2尺2寸から上は1尺5寸まで、低い方から順番です。
のど自慢が進行している中、ステージ袖での調弦はなかなか大変です。
チューナーを頼りに、なんとか無事にすべての調弦をすることができました。
チューナー様様ですわ。


第三部 ゲスト民謡ショー

・越前馬子唄
・五箇山追分
・福光めでた
・花しょうぶ
・お立ち酒
・武田節
・真室川音頭
・喜代節
・佐渡おけさ
・越中おわら節


結局一部も三部もすべて尺八・笛で出っぱなし。
のど自慢もずっと調弦で大忙し。
私の宿命です・・・。


のど自慢は、中村澪ちゃんが最優秀賞、中村優ちゃんが優秀賞でした。
miyuは5位努力賞。
となみ散居節のど自慢挑戦4回目にして、初めて入賞しました。



表彰式



富山の民謡界を代表する寺崎美幸さん、中村姉妹と一緒に撮ってもらいました。



翌日の北日本新聞


のど自慢終了後は、恒例の「なおらい」と称する反省会。
今回もいつもの如くゆっくり食べる暇も無く伴奏に終始する私でした。

以後、2次会、3次会と続きますが、前日、前々日の疲れと寝不足で、3次会半ばでダウン。
久しぶりにK先生のお宅で泊めていただきました。

かくして大忙しの週末は無事に終了しました。
今週末も一つプレッシャーのかかってる民謡アトラクションがあります。
頑張らなくては・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラックの荷台ステージのダブルヘッダー

2015年10月06日 23時30分16秒 | 民謡・尺八・笛

大忙しの週末でした。


まずは3日(土曜日)。
トラックの荷台がステージとなっているアトラクションのダブルヘッダーでした。


午前中は高岡市内の某所へ。
笛と尺八だけで良いのかなと思っていたら、津軽三味線も弾いてくれと言うことなので、あわてて三味線の準備をします。


音響設営前のトラックです。


メニューは以下の通り。

・花笠音頭(笛)
・隠岐祝い音頭
・津軽甚句(津軽三味線)
・こきりこ節(笛)
・真室川音頭
・麦屋節
・秋田人形甚句
・帆柱起し祝い唄(笛)
・南部俵積み唄(津軽三味線)
・越中おわら節

天気は良かったのですが、結構強い風が吹いていて、尺八の音が突然横からの風にすくわれて消えることがたびたびありました。
笛は意外と大丈夫でしたが、尺八は風に弱いんです。
1時間弱のステージは、無事に終了。



午後は津軽三味線チームのアトラクションです。
高岡から南砺市五箇山の道の駅たいらまで移動しなくてはなりません。
生徒さん2名と午前中のアトラクション会場で待ち合わせて、ステージ終了後大急ぎで五箇山を目指します。

会場に着くとすでに唄い手のお二方と、太鼓のOさんは到着されていました・・・申し訳ない。
担当者と打ち合わせをすると、事前には1時間のステージをやってくれと言われていたのが30分に短縮になっているではありませんか。

しっかり1時間のつもりで13曲のメニューを作ってそのつもりでいたのに、またまた大慌てで唄の両名と相談の上30分に収まるように曲数を削りました。
何だかドタバタでしたが、ステージは無事何事もなかったのごとく終了しました。

ただ、西日がもろに当たって暑いのなんのって・・・。
汗を流しながらの演奏でした。
おまけにMCも全部自分でやらなければならないので、大変でした。


短縮したメニューは以下の通り。

・津軽六段合奏
・秋田大黒舞
・津軽タント節
・津軽じょんから節独奏
・津軽あいや節
・南部俵積み唄
・津軽じょんから節新節合奏

今回せっかく用意していて演奏できなかった曲は、またいつかどこかで演奏することにします。
初公開の曲もあったのでちょっと残念。



六段。


秋田大黒舞。


アトラクション終了後、食堂でそばを食べて帰宅。
帰宅後は、夜中までたまっている本業に勤しみましたとさ・・・(^^ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MINMIのライブに行ってきました。

2015年10月03日 01時47分55秒 | 音楽一般

毎日のハードスケジュールの合間を見て、家内と二人で金沢へ。
MINMIのライブに行ってきました。
合間とは言っても無理矢理作った合間ですが・・・(^^ゞ



例によってタオルをゲット。


ポスターだす。


MINMIのライブは去年に引き続いて2回目。
去年のライブは家内が歌舞伎を見に行くというのでスケジュールが重なってしまい、急遽津軽三味線の生徒さんと行ったのですが、今年はぜひ行きたいと申すもので家内と二人で計115歳でのライブでした(笑)
最近若いアーティストのコンサートやライブに行くことが増えて、回りの皆さんとの年齢差とか、女子率の高さとかは全く気にならなくなりました。

去年生徒さんに教えてもらった格安の駐車場に車を止めて会場へ。
グッズ販売は5時からとなっていたので余裕かと思いきや、ぎりぎりラストの滑り込みでした。



会場入り口


入場待ちの間暇なので家内と撮ってみたり・・・


ファンクラブは何年か前に切れたままなので、ローチケの先行でゲットしたのですが、前から6列目ぐらいのなかなか良いスペースを確保できました。
約2時間半、日常を忘れてストレスの発散をしてきました。

おかげで足は痛いし、右手は上がらないし、スピーカーの真ん前だったので耳も難聴気味で調子悪いし・・・
でも気持ちよい疲労感です。


今週末は、土曜日がイベントダブルヘッダー、日曜日はとなみ散居節のど自慢です。
精神的にリフレッシュできましたが、体力が心配です。
頑張ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北日本放送「いっちゃん☆KNB」に出演してきました。

2015年10月02日 01時53分18秒 | 民謡・尺八・笛

昨日、北日本放送「いっちゃん☆KNB」に生出演してきました。
今年2度目です。


前回は津軽三味線奏者として主役でしたが、今回は尺八の地方伴奏です。
所属している松博会の、桶屋めぐみさんが北日本民謡大賞を受賞されたので、「いっちゃん☆いまじん」に出演することになり、その伴奏です。

昼食をとってから会主のIさんをピックアップして富山市の北日本放送へ向かいます。
今週月曜日には北日本放送向かいのホテルに来ていますし、平日のイベントが続くと大変です・・・。

スタジオでは、前回お世話になった柴田泰佳アナウンサーにめざとく見つけられて声を掛けられました。
職業柄とはいえ、顔を覚える能力は素晴らしいですね。
前回はデモンストレーションやトークもあって緊張して大変でしたが、今回は1分40秒の伴奏だけなので、ちょっとした遠足気分でした。



無事生放送も終了して、全員で写真撮影。


CM中のスタジオの様子。


1分40秒のために半日棒に振りましたが、楽しい時間を過ごすことができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金婚さんのつどい

2015年10月01日 00時55分24秒 | 民謡・尺八・笛

9月28日(月)


「金婚さんのつどい」の民謡アトラクション出演のため、朝から富山市のオークスカナルパークホテルへ向かいます。
前日は遅くまでとなみ散居節のど自慢のリハーサルをしていて、まだ疲れが残っているのに、月曜の朝からイベントとはなかなかしんどいものがあります。

毎年このイベントには、北日本民謡舞踊県大会優勝者とその所属団体が出演することになっているのだそうです。
私の所属団体から優勝者が出ましたので、私も伴奏で行くことになった次第です。


オークスカナルパークホテルは、オーバードホールの隣りにあるホテルなのですが、今までご縁が無くて今回が初めてでした。
なかなかきれいで、なんと言っても宴会場の音響が良くて、実に気持ちよく演奏することできました。


メニューは以下の通り。

・麦屋節
・長崎のんのこ節(笛)
・伊勢音頭(笛)
・からめ節(笛)
・武田節
・越中おわら節




さすがホテルだけに豪華な昼食をいただきました。


朝から午後まで拘束されて、帰ってからすぐに本業に戻ります。
結局スタートの時間がずれこんだために、夜中まで仕事に勤しんでおりました。

実は今週はスケジュールが詰まっていて「魔の1週間」なのですが、週の初めからこんな事では週末まで体力が持つのか心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする